山形県 三川町 (やまがたけん   みかわまち)

【精米】大沼ファームの特別栽培米コシヒカリ10kg (令和7年産新米予約)

(令和7年産新米予約) ※10月中旬ごろ発送開始予定の「令和7年産新米」を受付しております。 山形県特別栽培米認証を取得し、長年完熟堆肥を投入し土づくりからこだわり、化学肥料・農薬を通常の5割減で栽培した安心安全な米作りに取り組んでいます。 粒ぞろいが良く強い旨みと香りが魅力の自慢のコシヒカリを精米でお届けいたします。

22,500以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【精米】特別栽培米コシヒカリ10kg(5kg×2袋)

大沼ファーム

写真

大沼ファームのお米は、山形の清らかな雪解け水と昼夜の寒暖差が大きいという農作物にとっては理想的な環境の中で育てています。
化学肥料に頼らず、有機質肥料と堆肥を使用し土づくりからこだわりました。

“うまいもん”

写真

アレンジレシピをご紹介。

写真

「シンプルが1番!アスパラの混ぜごはん」

【材料 (2人前)】
・炊き立てのご飯    2膳
・アスパラガス     4本から6本
・塩          2つまみ
・ブラックペッパー   少々
・こめ油        大さじ1/2

写真
【作り方】
①アスパラガスの根本1cmを切り落とします。根本から3cmほどピーラーで皮を剥きます。
2から3cmに斜め切りにします。
②フライパンに油をひき、アスパラガスを炒め油が全体にまわったら塩、ブラックペッパーを振りかけてアスパラガスの火が通ったら火を止めます。
炊き立てのご飯に混ぜたら出来上がりです。

写真
【ポイント】
アスパラ根本の皮は厚いので、皮を剥いておくと食感が良くなります。

塩味のアスパラとブラックペッパーアクセントになり、ほんのり甘いコシヒカリとよく合います!シンプルですが、ご飯がとてもすすみます♪

?ごはんのお供レシピ

写真

「たっぷり生姜で牡蠣のしぐれ煮」

【材料(2人前)】
・生牡蠣(むき身)  500g
・生姜       50g
・醤油       50ml
・酒        50ml
・みりん      50ml
・砂糖       大さじ1、1/2

写真
【作り方】
下準備:ボールに牡蠣を入れ、塩大さじ2を振りかけて優しく揉み込み流水で洗い流します。
①生姜は皮を剥き千切りにします。鍋に牡蠣以外の材料を全て入れ沸騰したら牡蠣を入れる。牡蠣に火が通ったら牡蠣を取り出します。

写真
②残った煮汁を煮詰め、半分以下になったら火をとめ煮汁が熱いうちに牡蠣を戻し、煮汁に絡めたらそのまま冷まします。

【ポイント】
アスパラ根本の皮は厚いので、皮を剥いておくと食感が良くなります。

塩味のアスパラとブラックペッパーアクセントになり、ほんのり甘いコシヒカリとよく合います!シンプルですが、ご飯がとてもすすみます♪

大沼ファームの返礼品はこちら▼

三川町のお米はこちら▼

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス