福井県 福井市 (ふくいけん   ふくいし)

「ふくいプレミアム 福井の美食定期便 竹コース」定期便 計6回[O-085047] やなぎ町 プレミアム 定期便 ずわいがに 越前がに 和牛 焼き鯖 しめ鯖 福井市 甲羅盛

「日本料理 越前かに料理 やなぎ町」から、福井市ふるさと納税コンシェルジュが厳選した逸品を2か月に1回の計6回、福井の美食の数々をお届け致します! 【1月】蟹好きにおすすめ!老舗カニ専門店の「越前ズワイガニ」 丁寧な下処理の後一杯ずつ湯がいたカニは、かに本来の旨味が口の中であふれる逸品です。 【3月】若狭牛A5ランク すき焼きセット 福井の豊かな土壌で育ったブランド和牛「若狭牛」に、こだわりの醤油を使用した特製割下をセットにしたすき焼きセットです。 【5月】老舗日本料理店が作る冷凍「福井名物 焼さば寿司」 脂乗りが良く香ばしくジューシーに焼き上げた鯖と、福井県産米を使った酢飯を使用しました。 【7月】老舗日本料理店が作る冷凍「うなぎ蒲焼」 特製タレをつけて焼き上げた肉厚の大きなうなぎの蒲焼です。 0.5人前ずつカットして個包装しているので、まな板を汚さず食べたいときに食べたいだけうなぎの蒲焼を楽しめます。 【9月】老舗日本料理店が作る冷凍「福井名物 〆鯖寿司」 脂がのった生鯖本来の美味しさを生かすため短時間での浅〆にした鯖と、福井県産米を使った酢飯を使用しました。 【11月】蟹好きにおすすめ!老舗カニ専門店の「越前セイコガニ」 約2ヶ月間しか味わえない冬の味覚!ズワイガニの雌ガニであるセイコガニならではの珍味、プチプチの外子と濃厚な内子をお楽しみください。 【注意事項】 ※画像はイメージです。 ※配送日時確認のため、寄附者様へ下記の電話番号もしくはメールよりご連絡し、確認が取れ次第発送致します。お申し込み時には、【携帯電話番号】および【メールアドレス】の記載を必ずお願い致します。 電話番号:090-4703-1279 メールアドレス:[email protected] ※配送日時のご注文状況・水揚げ状況等により、御希望のタイミングで発送できない場合がございます。その場合、お電話もしくはメールにてご連絡いたします。 ※のしをご希望の場合は商品に同梱させて頂きます。

350,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【1月】蟹好きにおすすめ!老舗カニ専門店の「越前ズワイガニ」 越前ズワイガニ(900g~1.1kg)1杯 、特製かに酢、食べ方しおり 【3月】若狭牛A5ランク すき焼きセット(合計約2~3人前分) 若狭牛肩ロース(500g)、特製割下(300ml) 【5月】老舗日本料理店が作る冷凍「福井名物 焼さば寿司」 焼さば寿司(4貫200g前後×2袋)1本 【7月】老舗日本料理店が作る冷凍「うなぎ蒲焼」(約2人前分) うなぎ蒲焼(個包装約60g×4パック)、特製うなぎ用タレ 【9月】老舗日本料理店が作る冷凍「福井名物 〆鯖寿司」 〆鯖寿司(4貫200g前後×2袋)1本 【11月】蟹好きにおすすめ!老舗カニ専門店の「越前セイコガニ」 越前セイコガニ大サイズ(200~240g)2杯、特製かに酢、食べ方しおり

写真
写真
写真

【1月】蟹好きにおすすめ!老舗カニ専門店の「越前ズワイガニ」

■詳細
越前茹でズワイガニ 大1杯(ズワイガニ オス、目安2~3人前)
原産地:福井県越前町沖
加工地:福井県福井市(日本料理 越前かに料理 やなぎ町)
■同梱物
かに酢(日本料理 越前かに料理 やなぎ町特製)、食べ方しおり
■注意事項
※生の状態で約900g~1.1kgのカニです。茹でることにより身が締まり、重量が10~15%ほど減少します。
※カニの脚は折れやすいため、配送中の脚折れや胴体から脚が外れる場合がございます。予めご了承ください。
※越前ガニは鮮度が命です。到着後、すぐにお礼品の状態をご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※冷蔵庫での保管の際は、濡れた新聞紙などに包んで5℃以下で冷蔵保管をお願いします。

【3月】若狭牛A5ランク すき焼きセット

■詳細
若狭牛肩ロースすき焼き用 500g
■同梱物
特製割下300ml
■注意事項
※牛肉が重なっている部分が黒く変色する場合がありますが、品質に問題はございません。ご了承ください。

写真

【5月】老舗日本料理店が作る冷凍「福井名物 焼さば寿司」

■解凍方法
袋のまま鯖を上に向けた状態で皿に置き、電子レンジ600Wで2分温め、
その後室温(18℃~25℃)で1時間ほど置いて解凍してください。
※ 電子レンジでの加熱直後は一部凍ったままですので、常温で置き余熱で解凍してください。
※ 電子レンジのオート機能や解凍機能は使用しないでください。
■注意事項
※鯖のサイズにより内容量は多少前後します。
※焼き鯖寿司にはまれに鯖の小骨等が残っている場合がございます。ご了承下さい。
※解凍後は当日中にお召し上がり下さい。再冷凍は行わないで下さい。

【7月】老舗日本料理店が作る冷凍「うなぎ蒲焼」

■解凍方法
冷凍の状態で袋のまま湯せんで約4分ほど温めてください。
お急ぎの場合は袋に切れ込みを入れ、電子レンジ600Wで1分半ほど加熱してください。
※温度やワット数により時間は調整してください。
■注意事項
※再冷凍は行わないで下さい。

写真

【9月】老舗日本料理店が作る冷凍「福井名物 〆鯖寿司」

■解凍方法
袋の状態で1時間ほど流水解凍して下さい。(水が冷たい時期は人肌程度の温水で)
その後、室温(18℃~25℃)で1時間ほど置いて解凍してください。
※味が変化しますので、常温のみでの解凍や電子レンジでの解凍はおやめください。
※冷凍庫での保存の際は箱、もしくは透明の真空袋のに入った状態で保存して下さい。
■注意事項
※鯖のサイズにより内容量は多少前後します。
※解凍後は6時間をめどにできるだけ速やかにお召し上がり下さい。
※再冷凍は行わないで下さい。また酢飯が硬くなりますので、解凍後は冷蔵庫には入れず室温で保存してください。

【11月】蟹好きにおすすめ!老舗カニ専門店の「越前セイコガニ」

■詳細
越前セイコガニ大サイズ(200~240g):2杯
原産地:福井県越前町沖
加工地:福井県福井市(日本料理 越前かに料理 やなぎ町)
■同梱物
かに酢(日本料理 越前かに料理 やなぎ町特製)、食べ方しおり
■注意事項
※カニの脚は折れやすいため、配送中の脚折れや胴体から脚が外れる場合がございます。予めご了承ください。
※越前ガニは鮮度が命です。到着後、すぐにお礼品の状態をご確認の上、お早めにお召し上がり下さい。
※冷蔵庫での保管の際は、濡れた新聞紙などに包んで5℃以下で冷蔵保管をお願いします。

写真
写真
写真
写真

その他やなぎ町の人気返礼品はこちら

福井市の人気返礼品はこちら

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス