福井県 鯖江市 (ふくいけん   さばえし)

【選べる5タイプ】つぼみ ぐい呑み 四季コレクション 桜 / 朝顔 / もみじ / 梅 / 柊 [B-16002] / お酒 食事 おちょこ ご飯 おしゃれ 伝統工芸 蒔絵 盃 お祝い 福井県鯖江市

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【内容】 ぐい呑み 四季コレクション 1点 【タイプ】 桜 / 朝顔 / もみじ / 梅 / 柊 ※5タイプからお選びいただけます。 【サイズ】 φ5.1cm×H3.8cm 【重さ】 35g 【材質】 木粉入り合成樹脂 【塗装】 ウレタン塗装、蒔絵 【用途】 ぐい呑 おちょこ 酒器 杯 盃 【進物】 結婚祝い 内祝 お返し 引き出物 父の日 母の日 敬老の日 恵方呑み 誕生日 海外土産 【注意事項】 レンジ、オーブンには使用しないで下さい。 ※長期間使用での、洗剤や油分の汚れ、経年劣化などでの変色やくすみが出る場合がございます。

つぼみ ぐい呑み 四季コレクション

写真

■四季を味わう楽しみ

写真

■表面に浮かぶ季節の蒔絵

四季の花や草木を通して、季節を味わえるぐい呑みです。

写真

■ここがこだわり!

このぐい呑みの特徴の一つでもある外側の金の赤いラメの刷毛目模様は、ウレタン塗装で職人さんの手塗りによるものです。
内側の蒔絵は伝統工芸の蒔絵の技術で、小さなところに繊細に描かれる蒔絵もまた職人さんの手描きによるものです。
外側の現代の新しい技術と内側に描かれた蒔絵の古くからの技術を融合した商品です。

写真

コレクション紹介

〇桜

桜は春をイメージさせる日本の代表的な花です。
桜のお花見のシーズンはもちろんですが、デザイン的にもかわいいモチーフなので、季節を問わず年中お使いいただけます。
また、桜は日本をイメージする花ですので、特に海外の方への贈り物にも人気の絵柄です。

写真

〇朝顔

朝顔は夏をイメージさせる花です。
朝顔の絵柄は蒔絵ではあまり見かけないので夏のアイテムとしても個性が出ます。
冷酒など夏に美味しくお酒を楽しむ酒器、盃、おちょことしておすすめの絵柄です。

写真

〇もみじ

もみじは秋をイメージさせる絵柄です。
蒔絵でももみじは定番の絵柄で、馴染みのある絵柄の一つです。
秋は食欲の秋、食べ物や食材も美味しい季節で、月見酒や晩酌にもおすすめです。

写真

〇梅

梅は12月~2月の冬の絵柄です。
おめでたい絵柄なので、季節を問わずお正月や雛祭りなどお祝の席にお使いいただけます。

写真

〇柊

柊は節分の絵柄です。
節分には柊(ヒイラギ)に鰯(イワシ)の頭を刺して魔除けとする風習もあります。
節分の恵方呑みにおすすめのぐい呑みです。

写真

あたかや

越前漆器は福井県鯖江市河和田地区で1500年前から続いている漆器の産地です。
「あたかや」はその産地で越前漆器メーカーとして1994年に設立。
シンプルで個性的なデザインの漆器「atakaya]を展開しています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス