山梨県 甲州市 (やまなしけん   こうしゅうし)

【第4セクター】オレンジワイン3本セット(KSB)C8-601 【ワイン オレンジワイン 甲州市 山梨県】

昨年大ヒットしたオレンジワインシリーズが復刻致しました! 最近人気急上昇中のオレンジワインとは、白ワインのぶどうを赤ワインの醸造方法で醸造したワインです。白ワインのアロマティックな香りに、赤ワインのようなタンニン感のある味わいが楽しめます。 【麻屋葡萄酒 勝沼甲州かもし】 種類:オレンジワイン タイプ:辛口 度数:12% 品種:甲州 特徴:勝沼町の契約栽培甲州種を使い、ぶどうの特徴を十分に引き出すため、ぶどうの果皮や種と一緒に仕込む『かもし仕込み』で醗酵させた辛口ワインです。特徴は果皮や種からの深い味わいを醸し出せたオレンジ色とぶどうの果実味と豊かな香りが存分に詰まってます。しっかりとした味わいで様々な食事と合わせられる逸品です。 【マルサン葡萄酒 醸し甲州】 種類:オレンジワイン タイプ:辛口 度数:12% 品種:甲州 特徴:「このブドウでどんなスタイルのワインを作るか」そんな事を考えながら僕達は毎日畑で、醸造場で、仕事をしています。そのヒントは果皮にありました。そして、味わい、旨味、香りを引き出す手段として「醸し発酵」を選択しました。甲州ブドウを果皮ごと噛み締めた時の「甲州らしさ」そのイメージを感じてもらえたら嬉しいです。葡萄の皮ごと発酵させる「醸し発酵」。甲州種の皮の香りと強い味わいがここにはあります。 【奥野田葡萄酒 ハナミズキ・ブラン】 種類:黄金色ワイン タイプ:やや辛口 度数:11% 品種:甲州 特徴:丁寧に収穫した完熟甲州種をふくよかでやわらかい味わいの黄金色のワインに仕上げました。マセラシオンにより甲州種が持つ果実本来の味わいを最大限に引き出した後、丹念なバトナージュにより豊かな香り、奥行きのある味わいに仕上げています。ミネラルたっぷりの優しいおいしさをどうぞお楽しみください。 ■関連キーワード:ワイン オレンジワイン 3種 セット 麻屋葡萄酒 勝沼甲州かもし マルサン葡萄酒 醸し甲州 奥野田葡萄酒 ハナミズキ・ブラン 720ml 750ml オレンジ 辛口 やや辛口 飲み比べ ギフト 贈答 山梨県 甲州市

34,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
麻屋葡萄酒 勝沼甲州かもし 750ml×1 マルサン葡萄酒 醸し甲州 720ml×1 奥野田葡萄酒 ハナミズキ・ブラン 750ml×1

【注意事項】
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
※画像はイメージです。
※直射日光、高温多湿な場所を避け冷暗な場所に保存してください。
※開栓後は必ず冷蔵庫で保管し、お早めにお飲み下さい。
※在庫が無くなり次第次のヴィンテージに切り替わります。
※ヴィンテージ変更に伴い品種やアルコール度数などが変更になる場合が御座いますのでご了承ください。
※気温によりコルクが飛ぶ場合があるため、夏季はクール便にてお送りいたします。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

【第4のワイン】オレンジワイン3本セット

ワイン発祥の地と呼ばれているジョージアで生まれたオレンジワインは、約8000年の古い歴史のあるワインです。製法としては皮や種ごと発酵させる赤ワインの醸造方法を白ワイン用のぶどうを使用して醸造したものがオレンジ色のワインになります。白桃やアプリコットなどフルーティーな香りをもちつつも、赤ワインのように果皮由来の渋味とコクもしっかりと感じられるため、どの料理にも合わせやすい万能ワインとして有名です。近年大ブームのオレンジワインはいかがでしょうか。

写真
【麻屋葡萄酒】勝沼甲州 かもし
勝沼町東雲地区の契約栽培畑から収穫した甲州種の果皮ごと仕込む“かもし醗酵”により醸造しました。このかもし仕込みに因り、より一層豊かな香りや深い果実味を醸し出せた辛口ワインになりました。優雅な味わいで和とも合わせられるオレンジワインの逸品です。冷やしすぎるとタンニンが強く出てしまうので、軽く冷やして飲んでいただくと、ほどよいタンニン感で味わうことが出来ます。

写真
【マルサン葡萄酒】醸し甲州
毎日畑で、醸造場で仕事をし、「この葡萄でどんなスタイルのワインを作るか。」そんなことを考えながらワインを造るうちに、そのヒントは果皮にありました。
そして、味わい・旨味・香りを引き出す手段として「醸し製法」という他のワイナリーではあまり行われていない醸造方法にて甲州の良さを引き出すことを選択。
甲州種らしい心地よい苦みが、味わいを締まったものにしており、全体的にシャープさよりも柔らかな旨みが光る味わい。

写真
【奥野田葡萄酒】ハナミズキ・ブラン
丁寧に収穫した完熟甲州種をふくよかでやわらかい味わいの黄金色のワインに仕上げました。マセラシオンにより甲州種が持つ果実本来の味わいを最大限に引き出した後、丹念なバトナージュにより豊かな香り、奥行きのある味わいに仕上げています。ミネラルたっぷりの優しいおいしさをどうぞお楽しみください。

写真
写真
写真
写真
写真

世界農業遺産認定地域

豊かな自然と恵まれた気候・風土を活かし、古くから果樹栽培が盛んに行われていた甲州市。
ぶどう、もも、柿、ざくろ、りんご、栗、梨、そして銀杏(もしくは胡桃)は甲州八珍果と呼ばれ、すでに江戸時代には、人気の土産物であると同時に、江戸市場にも出荷されていたと伝えられています。
甲州市は、明治時代から始まるワイン醸造の歴史があり、特に甲州ワインは日本だけではなく世界でも高い評価を受けております。
市内には約40社のワイナリーがあり、より良いワインを目指して日々研鑽しております。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス