岐阜県 下呂市 (ぎふけん   げろし)

【飛騨地域限定】【天領酒造】「ゲロのどぶ」6本セット(260ml×6本)どぶろく お酒 酒 下呂温泉

下呂温泉、飛騨地域でしか買えない『ゲロのどぶ』 どぶろくに似たにごり酒は多くありますが、本物の濁酒はなかなか飲めません! インパクトのあるネーミングに惹かれる、「本物のどぶろく」です。 下呂の老舗酒蔵「天領酒造」が自信を持ってお届けする『ゲロのどぶ』は、味も爽やかで最高に美味しい!! 米の旨味をしっかりと残しながらも、さわやかな喉越しを感じさせる、飲みごたえのあるタイプのどぶろくです。 米の甘さや華やかな香り、はじけるような口当たりと酸味か特徴。 米麹由来のビタミンが豊富で栄養価も高く、女性にも人気があります。 酒蔵では自分だけのどぶろくが作れる、どぶろく造り体験も開催中です! 下呂にご旅行の際は、ぜひ天領酒造にお越し下さい。 ≪酒造米≫酒造好適米 ≪アルコール度≫9~10度 ≪日本酒度≫-50 ≪酸度≫1.5~2.5 「おいしい飲み方」 冷やしてお飲みください。 寒いときは温めても美味しくお召し上がりいただけます。 自社のスパークリング日本酒「すますま」と混ぜてお召し上がりいただくのもおすすめです。 まるで「大人のクリームソーダ」!! ぜひご賞味ください。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
ゲロのどぶ (260ml×6本)

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。

写真

「ゲロのどぶ」6本セット(260ml×6本)

写真
写真

「どぶろく」とは米、米麹、水のみを発酵させ、もろみを濁さない濁り酒のことです。
米の甘さや華やかな香り、はじけるような口当たりと酸味が特徴です。

ご注意いただきたいポイント

◇振ったり、強い衝撃を与えないで下さい。このお酒は発泡性が強いため内圧が高く瓶が割れるおそれがあります。
◇よく冷やし、冷たいうちに開栓して下さい。暖かい場所にしばらく置くと栓の穴から中身が噴き出すことがあります。
◇開栓時、一度に栓を緩めるとお酒が噴き出ます。徐々に栓をゆるめガスを抜いて下さい。
◇汚れたり、濡れては困るものの近くでは開栓しないで下さい。洋服なども汚れる場合があるので注意をして下さい。(開栓時等の吹きこぼれ、物品等の汚れ等に関しましては、当社は責任を負いかねます。)
◇中身を混ぜる時は瓶を振らず、開栓した後に栓の穴を押さえながらゆっくりと天地を返し静かに混ぜて下さい。
◇開栓後は香味が変化しますので冷蔵のうえ、できるだけ早くお召し上がり下さい。
◇小さな黒い粒が入っていることがあります。お米の一部ですので安心してお召し上がり下さい。

賞味期限について

このお酒には「賞味期限」を設定しております。
「生きているお酒」のため、保存状況にもよりますが、時間の経過と ともに味の変化が起こり、製造・出荷時の味と変わっていきます。
美味しい状態でお飲みいただきたいために賞味期限を設定しております。
(賞味期限を過ぎてもお飲みいただけますが、当社では責任を負いかねます。)

天領の歴史

写真
近江日野(現在の滋賀県日野市)上野田(コウズケダ)にて家を興す。
蒲生氏郷公の家臣として近江地方で地盤を築き、日野屋佐兵衛と称し江戸時代の初め頃(1680年と伝えられています)から江州日野から本州一円を巡って行商をしていました。

写真
その後、飛騨に商いのため出店を構え、飛騨の人情の細やかさ、自然の美しさ、風俗の麗しさに魅かれて、この地に住み着き、物品販売のかたわら日本酒造りをはじめました。
明治時代になって酒造業を家業として行うようになり、昭和31年「天領酒造株式会社」として法人化し現在に至っています。

写真
飛騨の自然を愛し、人情を愛した日野屋佐兵衛の心意気を、酒造りを始めてから八代目になる現代まで脈々と受け継ぎ、飛騨の自然の恵みで育った酒造好適米「ひだほまれ」、飛騨山脈からの地下水をもちい、自家精米にこだわり、飛騨の酒を造る天領へと成長を続けています。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス