滋賀県 大津市 (しがけん   おおつし)

松喜屋 近江牛特上すき焼き用 約1100g(12月配送が選べる) / 近江牛 ブランド和牛 牛肉 モモ バラ スライス 近江牛 やきしゃぶ すきやき すき焼き 国産 人気 鍋 滋賀県 大津市 和牛 牛肉 赤身 すき焼き 霜降り 神戸牛 松阪牛 に並ぶ 日本三大和牛 近江牛 ふるさと納税 ギフト のし 熨斗 お歳暮

※12/23以降のご注文については年明け1/6以降順次発送予定です。 ※ご寄附が集中するため、9月中旬~10月中旬、12月中旬~翌年1月中旬は発送日程が変更になる場合がございます。 ※配達日指定は不可となっておりますので、ご理解の上お申し込みください。 ※物品配送の場合、天候・交通事情により配送が遅延する場合がございます。 ※お受け取りいただけなかった場合の再送・再手配はいたしかねますので予めご了承ください。 明治初期、全国に近江牛の名を広めた老舗「松喜屋」。オーナー自らが目利きして仕入れた近江牛を低温熟成することで、肉の旨みにこだわりました。職人がひとつひとつ丁寧にスライスした、すき焼き用のモモ肉とバラ肉の組み合わせです。 【日本全国に近江牛の名を広めた松喜屋】 明治初期、交通が極めて不便なころ、弊社の先祖「西居庄蔵」は、地元の竜王町において生産態勢を整え、東京・横浜への肉牛の輸送に力を注ぎ「近江牛肉」の名を確固たるものにしました。 当時としては画期的な方法ともいうべき船輸送を考え、明治15年(1882)神戸港から横浜港へ日本郵船の船にデッキ積みをして海上輸送が始まり、近江牛の販路は拡大されました。 【宮内庁御用達】 明治16年(1883)日本の近江牛のすき焼き屋の元祖として、東京で「松喜屋(まつきや)」が開店しました。当時「すき焼きは銀座の松喜屋」といわれ、「庄蔵」はこの松喜屋に近江牛を一手に納入しました。「銀座の松喜屋」は、明治・大正・昭和の三代にわたり宮内省御用達として、大膳寮に天皇が召し上がる牛肉(近江牛)を納めていました。 【厳選された近江牛の枝肉を熟成させ、さらに肉の旨みを引き出す低温熟成】 寒ざらし、寒干し、寒仕込みなど日本に古くから伝わる“寒さを”巧みに利用した食品加工技術。この伝承技術をもとに生まれた氷温冷蔵庫での“低温熟成”で鮮度を持続しながら衛生的に枝肉を熟成。低温熟成をさせた近江牛肉こそ松喜屋のこだわりです。 【関連ワード】 牛肉 黒毛和牛 すき焼き 冷凍 冷蔵 ブランド 肉 近江牛 三大和牛 贈り物 ギフト プレゼント 松喜屋 霜降り 国産 滋賀県 大津市

36,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
モモ・バラ 計 約1100g

■お礼の品提供・発送事業者
株式会社松喜屋 TEL:077-534-1211

【近江牛参考サイト】
(滋賀のおいしいコレクション-近江牛-)
https://shigaquo.jp/foods/4920.html
(近江牛・生産・流通推進協議会)
https://oumiushi.com/
(近江肉牛協会)
https://omiushi.jp/

12月配送の先行予約品

クリスマスや年末年始用に。少し早く届いても冷凍なので保存がききます。

嬉しいお言葉をたくさんいただいています!

写真

オーナー厳選!肉の旨みにこだわった近江牛

写真
写真
写真
写真

肉は“熟成“という過程を経ることでジューシーで柔らかくなり風味と旨みが増します。
ただし霜降りの近江牛は個体差があるので、松喜屋では長年の経験を活かして熟成期間を決め、
お肉を最高の状態にしてからご提供しています。

写真
写真
写真

近江牛の中でも特に品質の高い「認定近江牛」を取り扱う「認定近江牛指定店」です。
近江牛にこだわり、より美味しい近江牛を寄附者様にご提供出来るように取り組んでいます。
※近江牛は平成29年12月、品質特性のあるブランド産品として、国の地理的表示(GI)保護制度に登録されました。

お届け内容

写真
写真

【注意事項】
12月配送の申込期日は11月16日までとなります。

松喜屋の返礼品はこちら!

その他、近江牛のおすすめ返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス