B-66 朝来市特産【岩津ねぎ】3Kg(箱入り)
【岩津ねぎとは?】 ふるさと納税でも毎年大好評!兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎです。 「岩津ねぎ」は関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 箱入りの状態でお届けします。ぜひ朝来市特産の「岩津ねぎ」をご賞味ください。 ※取扱期間(発送可能期間)は12月上旬から3月上旬までの約3カ月です。 ■提供 道の駅あさご
朝来市特産品『岩津ねぎ』
朝来市の特産品「岩津ねぎ」3kgを箱入れの状態でお届けします。
岩津ねぎは、冬時期にしか食べられない「幻のねぎ」とも言われ、特に冬の寒さで霜があたりますと美味しさが増します。
岩津ねぎは他のねぎにはない香り、甘さ、柔らかさがあり、地元で愛されている特産品の一つです。




岩津ねぎの特徴
岩津ねぎの肉厚の葉の裏側には、卵白のような透明のものがねっとりとついています。これは糖とたんぱく質から成る粘性物質で、岩津ねぎ特有の美味しさの源となっています。この粘性物質は気温が下がるにつれて増えていきます。
冬の冷え込みが厳しくなると甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。
岩津ねぎの料理

食べ方も色々で、鍋物、焼物などどんな料理にもピッタリ!特に天ぷらは、独特の風味と甘さが口いっぱいに広がり最高です。上の写真は、ひそかに地元で人気の「岩津ねぎスタンド鍋」。
岩津ねぎの取扱時期
11月下旬から3月中旬までが販売期間となっています。
おすすめの特集ページもぜひご覧ください!



他にもおすすめの品あります!!
-
A-2 【2018朝来市菓子部門1位】ジャージー牧場らいらっくチーズケーキ
============= 朝来市お礼の品菓子人気No.1 ============= 自家牧場で育てたジャージー牛から搾った新鮮なジャージーミルクと、カマンベールチーズがたっぷり入った、「らいらっく」自慢の無添加&手作りチーズケーキです。 お店から100メートル程の山手に牛舎があります。 ジャージー牛を使った一環経営は個人では兵庫県初。現在ジャージー牛のみ12頭が暮らしています。体重はホルスタインの約半分の350キロ。 ジャージー牛はホルスタインに比べ乳量は少ないが乳脂肪分が高く濃厚で風味豊かな牛乳を出します。 ■提供:メルカート株式会社(あさごもん)
容量:カマンベールチーズケーキ1台 ※直径15cm
申込:通年
配送:入金確認後、40日前後で発送
A-70 大粒で甘い!坪井農園のこだわりいちご(かおり野)1箱【2020年2月...
大人気の坪井さんのいちご 先行予約受付開始! 【かおり野】その名の通り上品な香りが特徴で、穏やかな酸味とさわやかな甘さが楽しめるいちごです。 形はやや縦長の円錐形で大きく、果皮の色は明るい橙赤色をしています。 甘く上品な香りと、『桃』に例えられるほどジューシーな果肉。 甘みも十分にありながら酸味も程良くあるバランスの取れた甘酸っぱさをお楽しみください。 【こだわりの肥料】 化学肥料ではなく、昆布やにがりを多く含む天然肥料を使い、手間暇をかけて育てています。 ※お受け取りになられましたら、冷蔵庫の野菜室にて保存し、お早めにお召し上がりください。 ■坪井農園■ 私(坪井さん)と社員2人とパート1人の4人で頑張っています。 新規就農にチャレンジする研修生の方の受け入れも行っています。 現在はハウス11棟(35.5a)で 常に究極の味を追求してトマト、イチゴの栽培をしています。 ※配送日の指定はできませんのでご了承ください。(お届け希望曜日・時間帯はご指定頂けます。) また、長期のご不在日等があれば備考欄にてお知らせください。 ■提 供:メルカート株式会社(あさごもん) ■生産者:坪井農園
容量:1箱(9~15個入)※いちごの大きさによって変わります。
配送:入金確認後、2020年2月中旬~3月中旬に発送
A-9 大粒で甘い!坪井農園のこだわりいちご(章姫)1箱【2020年2月中旬~...
※発送時期がある程度先になりますのでご注意ください! 大人気の坪井さんのいちご 先行予約受付開始! 朝来市人気返礼品の坪井農園のこだわりいちご 樹でじっくり熟した大粒で甘い『章姫』いちごです。 【こだわりの肥料】 化学肥料ではなく、昆布やにがりを多く含む天然肥料を使い、手間暇をかけて育てています。糖度も高く、酸っぱくないので、子供からお年寄りまで、誰にも好まれるお味です。 大きくて艶やかな美しい赤い実はとても甘くて美味しいと評判です。 ※お受け取りになられましたら、冷蔵庫の野菜室にて保存し、お早めにお召し上がりください。 ■坪井農園■ 私(坪井さん)と社員2人とパート1人の4人で頑張っています。 新規就農にチャレンジする研修生の方の受け入れも行っています。 現在はハウス11棟(35.5a)で 常に究極の味を追求してトマト、イチゴの栽培をしています。 ※配送日の指定はできませんのでご了承ください。(お届け希望曜日・時間帯はご指定頂けます。) また、長期のご不在日等があれば備考欄にてお知らせください。 ■提供:メルカート株式会社(あさごもん) ■生産者:坪井農園
容量:1箱(9~15個入)※いちごの大きさによって変わります。
配送:入金確認後、2020年2月中旬~3月中旬に発送
B-18 坪井農園のいちごスペシャルセット2箱(章姫・かおり野)【2020年2月...
大人気の坪井さんのいちご 先行予約受付開始! 坪井農園が手間を惜しまず、丁寧に育てたこだわりのいちご【章姫】と【かおり野】を各1箱ずつのセットにしました。 坪井さん自慢の二種類のいちごを是非食べ比べてみてください。 【章姫(あきひめ)】 大きさは直径約7cmとやや大きめなサイズが特徴的です。 とてもやわらかく、甘くて酸味が少ないという特徴からお子さんの満足度が非常に高い品種です。 【かおり野】 その名の通り甘く上品な香りと、『桃』に例えられるほどジューシーな果肉。 甘みも十分にありながら酸味も程良くあるバランスの取れた甘酸っぱさをお楽しみください。 章姫に負けない大粒ないちごです。 【こだわりの肥料】 化学肥料ではなく、昆布やにがりなどミネラルを多く含む天然肥料を使い、手間暇をかけて育てています。 ※お受け取りになられましたら、冷蔵庫の野菜室にて保存し、お早目にお召し上がりください。 ■坪井農園■ 私(坪井さん)と社員2人とパート1人の4人で頑張っています。 新規就農にチャレンジする研修生の方の受け入れも行っています。 現在はハウス11棟(35.5a)で 常に究極の味を追求してトマト、イチゴの栽培をしています。 ※配送日の指定はできませんのでご了承ください。(お届け希望曜日・時間帯はご指定頂けます。) また、長期のご不在日等があれば備考欄にてお知らせください。 ■提供:メルカート株式会社(あさごもん) ■生産者:坪井農園
容量:2箱(章姫1箱・かおり野1箱) ※1箱あたり9~15個入り、いちごの大きさによって変わります。
配送:入金確認後、2020年2月中旬~3月中旬に発送
-
A-48 岩津ねぎコロッケ但馬牛入り
「朝来市特産品の岩津ねぎ」、「但馬牛」、「淡路島産玉ねぎ」と兵庫県が誇る美味しいものをふんだんに使った贅沢なコロッケ。甘みがあり、ソースをかけなくても美味しい!一つ一つ手作りで手間暇をかけています。 ■提供:道の駅但馬のまほろば ■生産者:NOUEN(兵庫県朝来市)
容量:2個×5袋 *1個70g
申込:通年
A-5 髙本さんちの土付き岩津ねぎ2.5㎏
毎年大好評!朝来市特産の岩津ねぎ先行予約! 【岩津ねぎとは?】 兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎです。 「岩津ねぎ」は関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 土付きの状態で、しっかりと霜にあたってから発送いたします。朝来市特産の「岩津ねぎ」をぜひお召し上がりください。 ※土付き岩津ねぎの販売期間は12月上旬から3月上旬までの3ヶ月限定となります。 ※天候により発送時期が前後することがございます。 ※配送日は指定できませんが、希望の曜日・ご不在日がございましたら「備考欄」でお知らせください。 ■提供:メルカート株式会社(あさごもん) ■生産者:有限会社髙本農場
容量:土付き岩津ねぎ2.5kg
AA-10 朝来市特産「岩津ねぎ」2㎏(箱入り) ■道の駅 但馬のまほろば産直...
日本三大ねぎの一つとも言われる「岩津ねぎ」を、道の駅但馬のまほろば産直の会員60名から厳選した、ベストな物をお届けします。 「甘い・太い・やわらかい」と三拍子揃ったまぼろしのねぎを、是非ご家庭でお楽しみください。 お鍋はもちろん、焼いても天ぷらでも美味しく召し上がっていただけます。 ■提供:道の駅但馬のまほろば・産直の会のみなさま
容量:岩津ねぎ2kg(太さにより約10~15本)※箱入り
AA-5【海鮮せんべい但馬】岩津ねぎせんべいと但馬ミックスせんべい
歴史ロマンあふれる自然豊かな町、兵庫県朝来市より、まごころをこめて「鮮度」「品質」「美味しさ」にこだわったおせんべいをお届けします。 ■岩津ねぎせんべい■「甘い、太い、柔らかい」朝来市特産の岩津ねぎをふんだんに使ったおせんべいです。 岩津ねぎの風味をお楽しみください。 ■但馬ミックス■いか・えび等の海鮮ミックスとに、きなこ・ピーナッツ・醤油あられも入ったバラエティーにとんだ一袋です。保存に便利なジッパー付き袋入り。
容量:岩津ねぎせんべい 1箱(1袋2枚入り×16袋) 但馬ミックス 1袋250g
AA-7 朝来市特産「岩津ねぎ」2㎏(箱入り)
【岩津ねぎとは?】 ふるさと納税でも毎年大好評!兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎです。 「岩津ねぎ」は関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 箱入りの状態でお届けします。ぜひ朝来市特産の「岩津ねぎ」をご賞味ください。 ※取扱期間(発送可能期間)は12月上旬から3月上旬までの約3カ月です。 ■提供:道の駅あさご
容量:岩津ねぎ2kg ※箱入り
B-127 朝来市特産「岩津ねぎ」3㎏(箱入り) ■道の駅 但馬のまほろば産直...
日本三大ねぎの一つとも言われる「岩津ねぎ」を、道の駅但馬のまほろば産直の会員60名から厳選した、ベストな物をお届けします。 「甘い・太い・やわらかい」と三拍子揃ったまぼろしのねぎを、是非ご家庭でお楽しみください。 お鍋はもちろん、焼いても天ぷらでも美味しく召し上がっていただけます。 ■提供:道の駅但馬のまほろば・産直の会のみなさま
容量:岩津ねぎ3kg(太さにより約15~20本)※箱入り
B-128 朝来市特産「岩津ねぎ」2㎏(箱入り)と「岩津ねぎ専用鍋スープ」の...
日本三大ねぎの一つとも言われる「岩津ねぎ」を、道の駅但馬のまほろば産直の会員60名から厳選した、ベストな物をお届けします。 「甘い・太い・やわらかい」と三拍子揃ったまぼろしのねぎを、「岩津ねぎ鍋専用スープ」でお楽しみください! 岩津ねぎの甘み・旨みがより一層引き立ちます! お鍋はもちろん、焼いても天ぷらでも美味しく召し上がっていただけます。 ■提供:道の駅但馬のまほろば・産直の会のみなさま
容量:岩津ねぎ:2kg(太さにより約10~15本) スープ:150g×4袋(600g)
配送:12月15日(日)入金確認分までは年内配送。以降は2020年1月中旬から順次発送。
B-13 髙本さんちの『土付き岩津ねぎ』5㎏
毎年大好評!朝来市特産岩津ねぎ先行予約! 【岩津ねぎとは?】 兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎです。 「岩津ねぎ」は関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 土付きの状態で、しっかりと霜にあたってから発送いたします。朝来市特産の「岩津ねぎ」をご賞味ください。 ※岩津ねぎの販売期間は12月上旬から3月上旬までの3ヶ月限定となります。 ※天候により発送時期が前後することがあります。 ※配送日は指定できませんが、希望の曜日・ご不在日がございましたら「備考欄」でお知らせください。 ■提供:メルカート株式会社(あさごもん) ■生産者:有限会社髙本農場
容量:土付き岩津ねぎ5kg
B-15 岩津ねぎまみれ丼2人前セット
●朝来市の特産品代表である岩津ねぎを細かく刻み、髙本さんが作る朝来の米とねぎまみれ丼用の特製タレを使えばご家庭でも簡単に作ることができます。ねぎ好きの方にはたまらない味です。 【岩津ねぎとは?】 兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎです。 「岩津ねぎ」は関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 ■提供:メルカート株式会社(あさごもん)
容量:2人前セット(髙本さんちのお米こしひかり1kg、ねぎまみれ丼のたれ1本、岩津ねぎ2kg×1)
B-30 あさご名物セット(手作り黒大豆入り味噌1㎏・岩津ねぎ2kg・鹿肉カ...
【岩津ねぎ】 朝来の代表的農産物で日本三大ねぎとも言われ、白い部分から青葉もすべて食べることができる甘く太い葱です。 【黒大豆入り味噌】 黒大豆入り味噌は、地元丹波黒種の黒豆を味噌に使い1年間熟成した田舎味噌です。兵庫県の推奨を受けた田舎味噌で、「おばあちゃんの味噌」として幅広く根強いファンを持った味噌です。 【鹿肉丼】 鹿肉丼はすき焼き風のにおいの少ない丼に仕立てました。 【鹿肉カレー】 鹿肉カレーは中辛味でお子様にも食べやすく仕立てました。 提供:フレッシュあさご
容量:鹿肉カレー×1 鹿丼×1 岩津ねぎ2kg 黒大豆入り味噌1kg(籠)×1 ■提供 道の駅フレッシュあさご
B-66 朝来市特産【岩津ねぎ】3Kg(箱入り)
【岩津ねぎとは?】 ふるさと納税でも毎年大好評!兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎです。 「岩津ねぎ」は関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 箱入りの状態でお届けします。ぜひ朝来市特産の「岩津ねぎ」をご賞味ください。 ※取扱期間(発送可能期間)は12月上旬から3月上旬までの約3カ月です。 ■提供 道の駅あさご
容量:3kg(1㎏束×3)※箱入り
配送:入金確認後、12月上旬から順次発送
B-80 岩津ねぎシカ(鹿)ないコロッケ 2個セット
「岩津ねぎ」は、朝来の代表的農産物です。 岩津ねぎと地元で捕れた鹿肉をあわせた特製コロッケは、 ねぎの香りと鹿肉の旨味、じゃが芋の甘みがマッチした味わいになっています。 鹿肉はヘルシーで高タンパクなので、女性にもおすすめです。 提供:フレッシュあさご
容量:コロッケ(6個入り)×2
申込:通年
D-16 あさご名物 詰め合わせセット【2019年12月から順次発送】
【岩津ねぎ】 “岩津ねぎ”は、関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中間種で、青葉の部分から白根まで大変柔らかく、すべて余すところなく食べられるのが特長です。特に冬の冷え込みが厳しくなると、甘さと軟らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。 【岩津ねぎ焼きせんべい】 日本三大ねぎの一つといわれる岩津ねぎが収穫できる旬に乾燥させ練り込んだせんべい。せんべいとして焼き上げることで香ばしいねぎの香りが良く出ています。 【生野ハヤシライス】 生野銀山の従業員食堂で出されていた懐かしのハヤシライス。薄味をトマト味、濃い味をデミグラスソース仕立てにして復元しました。 【鹿肉カレー】 ヘルシーでやわらかい朝来の鹿肉を使用しています。スパイシーなカレーで煮込んだカレー。 【鹿丼】 旨みたっぷりのだしで煮込んだ鹿丼は、においも少なく食べやすく仕上がっています 【但馬の地酒 ※特選本醸造「天空の城」竹田城跡】 すっきりと澄んだ口あたりの中に豊かなコクを感じる、辛口の本格派地酒! 【岩津ねぎ七味】 乾燥させた岩津ねぎと七味をブレンドした風味豊かなスパイスです。 ※写真中、日本酒の横に「但馬のハバネロ(焼き肉のたれ)」が写っていますが、欠品中のため代替品の「岩津ねぎ七味」となります。 ■提供 株式会社フレッシュあさご
容量:岩津ねぎ3kg 岩津ねぎ焼きせんべい×1 生野ハヤシライス(昭和30年代×2、昭和40年代×2) 鹿肉カレー×2 鹿丼×2 地酒720ml×1 岩津ねぎ七味×1
配送:入金確認後、2019年12月から順次発送
B-115 まほろばねぎ餃子 20個×3パック(化学調味料無添加)【道の駅 但...
「まほろばねぎ」は夜久野高原にある‟緑の風農場”で栽培しているねぎです。 寒暖差の大きな環境と、火山灰由来の黒ボク土で育った、甘くてやわらかい白ネギです。 そんな「まほろばねぎ」をふんだんに使用し、化学調味料無添加にこだわった冷凍生餃子です。 ねぎ味噌風味で仕上げ、たれなしでも美味しく召し上がっていただけます。 焼餃子以外に水餃子・揚げ餃子・スープ餃子・お鍋の具にもおすすめです。 提供:道の駅 但馬のまほろば
容量:346g(20個)×3P
申込:通年