福岡県 八女市 (ふくおかけん   やめし)

八女茶100% 飲み比べも楽しいお試しセット12袋! 急須1回分7gが12袋 <岩崎園製茶>【メール便】

八女茶6種 急須一回分個包装 八女茶お試しセット 当園人気のお茶6種を急須1回分の個包装状態で2袋ずつ、計12袋お届け! 【特上煎茶】 ほどよい渋味とまろやかな甘味をお楽しみいただけます。70℃程のお湯で淹れるのがおすすめ。 さわやかさ:★★★★★★★★☆☆ 甘味・旨味:★★★★★★★★☆☆ 渋味   :★★★★★★☆☆☆☆ コク   :★★★★★★★★☆☆ 【特選特上煎茶】 煎茶のさわやかさは残しながら、より上品な甘味を楽しめる高級煎茶。70℃程のお湯で淹れるのがおすすめ。 さわやかさ:★★★★★★★☆☆☆ 甘味・旨味:★★★★★★★★★☆ 渋味   :★★★★★★☆☆☆☆ コク   :★★★★★★★★★☆ 【深むし(松)】 普段使い用ながら味でご好評をいただき、当園販売数No.1のお茶。80℃程のお湯で淹れるのがおすすめ。 さわやかさ:★★★★★★☆☆☆☆ 甘味・旨味:★★★★★★☆☆☆☆ 渋味   :★★★★★★☆☆☆☆ コク   :★★★★★★☆☆☆☆ 【マイルド深むし上煎茶】 こちらの「上煎茶」はワンランク上の茶葉を使用した上級茶で、マイルドなコクが特徴。80℃程のお湯で淹れるのがおすすめ。 さわやかさ:★★★★★☆☆☆☆☆ 甘味・旨味:★★★★★★★☆☆☆ 渋味   :★★★★★★☆☆☆☆ コク   :★★★★★★★☆☆☆ 【マイルド深むし特選茶】 こちらの「特選茶」はより厳選された高級茶葉を使用。 最高級深むし茶ならではの、濃厚ながらも上品な本物の濃い味をお楽しみください。80℃程のお湯で淹れるのがおすすめ。 さわやかさ:★★★★★☆☆☆☆☆ 甘味・旨味:★★★★★★★★★☆ 渋味   :★★★★★★☆☆☆☆ コク   :★★★★★★★★★☆ 【白折茶】 お茶の茎の部分のみを精製し仕上げたお茶です。 お茶特有の渋味や苦味が少なく、さっぱりとした爽やかな香りと甘味が特徴です。70℃程のお湯で淹れるのがおすすめ。 さわやかさ:★★★★★★★★☆☆ 甘味・旨味:★★★★★★☆☆☆☆ 渋味   :★★★★★☆☆☆☆☆ コク   :★★★★★☆☆☆☆☆ 【事業所名】株式会社 岩崎園製茶(岩﨑園製茶)(TEL:0120-88-4569)

5,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
7g×12袋 原材料:緑茶(福岡県産八女茶100%使用)

株式会社 岩﨑園製茶

写真

当園は、昭和25年、初代園主が八女市内 岩崎地区に小さな苗を植えたことから始まりました。
その後茶畑を造成し、工場を新設。そして二代目となる現園主にて店舗の開店や通信販売を始め、今では全国の皆様にお茶をお届けできるようになりました。

岩崎園こだわりのお茶作り

写真

全国に多数のお茶の産地があり、同じ産地でもお茶屋さんそれぞれに味が違います。
それは、どうやって茶葉を育て、どうやって茶葉を揉み上げ、その茶葉をどう使い、どうやって火を入れるか。それぞれやり方が違うからです。
当園のお茶作りは、外気の温度や湿度、お茶の質によっても火の入り方が違う中、職人が釜の温度を0.5℃単位で意識し調整しています。

写真

そうやってできたお茶の仕上がりは、毎回皆で確認します。思う通りの仕上がりではなく、時にはやり直すこともあります。
見ているのは、「味」「色」「形」。
中でも、当園では「味」を重視したお茶作りを行っています。

写真

一つとして同じものがない一本一本が違う茶葉。
お茶は自然のものなので、毎年100%同じものが採れるわけではなく、製造の際にその年の新茶を一番良い状態になるように仕上げています。

おいしいお茶の飲み方

お茶は淹れ方が大切

写真
基本的には、温度が低いほど甘味がよく出て、温度が高いほど渋味がよく出ます。
また、茶葉の量が多いほど、蒸らす時間が長いほど、味は濃くなっていきます。
お茶の種類やお好みに合わせ、最高の淹れ方を見つけるのも、お茶の楽しみの一つかもしれません。

おいしさを保つ茶葉の保存方法

写真
もう一つ大切なのは、お茶の”鮮度”。日光と酸素と高温は大敵です。開封前は、冷暗所に保存することをおすすめします。
冷凍庫に入れておくのが一番良いのですが、その場合は飲む前に解凍してから開封してください。
開封後は、できるだけ日光や酸素に触れないよう密閉状態で保管し、出来るだけ早めにお飲みください。

伝統の味をこれからも引き継いで参ります

写真

岩崎園のお茶は、2代目園主とその子である三姉妹家族が同じ味を守ってまだまだ引き継いで参りますのでご安心ください。
様々な新しい時代の波に合わせながら、伝統の味を守り、お客様の「おいしい」「うれしい」の為に誠意を尽くしたいと思っております。

   

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス