福岡県 大刀洗町 (ふくおかけん   たちあらいまち)

焼酎 にんじん焼酎 珍 (めずらし) 900ml 25度 お酒 酒 アルコール

日本で唯一、にんじんを使った焼酎を作っているのが研醸株式会社です。約40年前、蔵周辺は人参の産地でした。当時、沢山の人参が (規格外)廃棄されていたため、それを有効活用しようと農業高校の先生が研究を重ね、にんじん焼酎が誕生しました。 現在も福岡県・宮崎県・長崎県産のにんじんと国産米を使い、丁寧に作られています。にんじんは栄養が豊富で、発酵を助ける働きもあるため、この技術により、不純物が少なく高品質な焼酎が作られています 。 さらに、この製法は特許(特許No.1371797)を取得し、その品質の高さから「Kura Master 2023」で金賞を受賞。 にんじん焼酎は日本の伝統と新しい発想が融合した、特別なお酒です。 【相性の良い料理】 野菜スティック&ディップ:人参やきゅうりのスティックと味噌やバーニャカウダソースがベストマッチ。焼酎のフルーティーさが野菜の新鮮な味わいを引き立てます。 魚介のカルパッチョ:爽やかな香りが魚介の繊細な味を邪魔せず、むしろ引き立てる一品。オリーブオイルやレモンを使った料理と特に好相性。 鶏肉の塩焼きor蒸し鶏:淡白な鶏肉料理には、焼酎のマイルドな甘さがぴったり。塩や柑橘をアクセントにするとさらに美味しく。 かぼちゃやさつまいもの煮物:甘みのある煮物料理とは驚くほどの好相性。焼酎の優しい甘さが、料理の自然な甘みを引き立てます。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
900ml/焼酎/大刀洗町 【本格焼酎・泡盛は糖質、プリン体ゼロ】 エネルギー:141kcal タンパク質:0g 脂質:0g 炭水化物:0g 糖質:0g 食物繊維:0g 食塩相当量:0g 【製法特許取得技術】 人参焼酎の特許(製法特許取得商品 特許No.1371797) 【おすすめの飲み方】 ストレート:フルーティーな香りをダイレクトに楽しむにはこれが一番!小さめのグラスでゆっくり香りを堪能して。 ロック:氷を入れることで香りが穏やかになり、甘みが際立ちます。じっくり味わいたいときに最適。 炭酸割(ハイボール):爽やかな香りを引き立てる炭酸割が特におすすめ。人参の自然な甘さが際立ち、食事との相性も抜群です。グラスに氷を入れ、焼酎:炭酸=1:3の比率で注ぐのが目安。 ジュース割り:オレンジジュースやグレープフルーツジュースで割ると、まるでカクテルのような飲みやすさ!人参の甘さと柑橘の酸味が相性抜群です。 お湯割り:寒い季節にはほんのり温かいお湯割りもおすすめ。香りが口の中に広がり、甘さがより引き立ちます。

工夫やこだわり

福岡県中・南部に位置し、福岡市内より車で約1時間南に下ったところにある三井郡大刀洗町。耳納連山を背にし、肥沃で広大な筑後平野の中を雄大に流れる筑後川があります。筑後川流域は肥沃土に恵まれた日本でも有数のにんじんの産地であり、にんじん焼酎開発当時の蔵周辺は、一面人参畑で北海道に次ぐ産地でした。毎年、収穫期には沢山のにんじんが捨てられており(規格外製品含む)、この恵まれた土地で育ったにんじんを有効利用できないかと、農業高校の発酵学の先生が研究され、にんじんでの発酵と焼酎化に成功され当蔵での実用製造となり、にんじん焼酎が誕生しました。現在は(福岡県・佐賀県・長崎県産)で栽培されたにんじんを使用し、米に関しましても国産を使用致しております。また、筑後平野は二毛作が盛んな地域で、稲作とともに麦作も行われ、北海道につぐ日本有数の麦作地域でもあります。この筑後平野で採れた大麦を使っての研醸株式会社独自の焙煎麦焼酎も開発し、現在代表銘柄『梟』シリーズ・『こふくろう』シリーズ等を発売しています。他に類のない特徴のある焼酎を製造し、永く親しまれ、飲んで戴ける焼酎づくりを目指しています。

お礼の品に対する想い

β-カロテン・食物繊維など豊富に含む九州産人参を原料に当社独自の製法で、S62年に製法特許を取得した研醸オリジナルのめずらしい焼酎です。そのため商品名も「珍」と銘名しました。フルーティーで爽やかな香りと甘味、柔らかくてマイルドな舌触りは、他原料の焼酎にみられない味わいがあります。

大刀洗町の関連のお礼品!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス