大分県 豊後高田市 (おおいたけん   ぶんごたかだし)

グリーンアスパラガス 800g 配送月【2~3月/5~6月/7~9月】 あすぱら 野菜 新鮮 農家直送

・地元の農家さんが朝収穫し、夕方発送します。 ・アスパラガスは、朝採れなので新鮮でやわらかです。 ※朝収穫し夕方配送になりますので、配達日の指定はできません。 【対象配送期間】 ・2月下旬~3月ごろ ・5月中旬~6月ごろ ・7月上旬~9月ごろ ※各配送月はあくまでも目安です。生育状況によっては配送時期が多少前後いたします。 ※受付開始は各配送月ごとに準備が整い次第となります。すべての選択肢が同じタイミングで受付開始となるわけではありませんので予めご了承ください。

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
800g(M~Lサイズ)

朝収穫したものをその日のうちに配送しております。

<必ずご一読ください>

~配送前の個別連絡対応不可~
●グリーンアスパラは、生鮮品であり、収穫時期も期間限定であるため、朝収穫したものをその日のうちに配送しております。
●収穫数も天候により左右されるため、配送前の個別連絡には対応できず、収穫し次第、配送と同時にお知らせメールを配信しています。
※ただし、寄付者様の設定環境によっては正常に送信されない場合がありますので、ご注意ください。

~不在期間等の連絡・配送先変更は発送前連絡必須~
●本品は生鮮品のためお受け取りが遅れるほど、傷みやすい品です。
●配送後に長期不在でお受け取りになれない場合は、生鮮品で消費期限も短いことから、生産者に返送され処分されます。
●そのため、発送前に事前の連絡がなく、寄付者様都合でのお受け取りが遅れた場合の品質保証・再配達はできかねます。

●長期不在時期がある場合は、必ず事前にお知らせください。
●申し込み時からメールアドレスが変更になった場合はお知らせください。

以上のことをご了承いただいた方のみ、お申し込みください。

写真

アスパラガスは、朝採れなので新鮮でやわらかです。

【要確認】
2023年6月1日から、品の発送後の転送(配送先変更)については転送区間の送料が受取人様負担(有料)となります。

本市の品の配送業務は、ヤマト運輸と契約しています。
詳しくはヤマト運輸HPをご確認ください。

<以下の点にご注意ください>
・品の発送後の配送先変更をご希望される場合は、お受取人様負担をご了承いただいた場合に限ります。
・上記は、寄付者様以外の方へ配送する場合(ギフト等)も同様です。
・寄付者様都合での品の発送後のキャンセル、再配達等は対応できかねます。
・引っ越し等の関係で、配送先住所の変更がありましたらお早めにお知らせください。
・記載ミスであっても発送後であれば料金が発生してしまう場合があります。
お届け先住所に誤りがないかよくご確認ください。

多くの「美味しい!」お声をいただいております!!

◆美味しい◆

本当に甘くてパキパキです。普段スーパーのアスパラは皮を剥いて食べてましたが、こちらはそのままいただいても美味しく食べれます。また来年リピートしたいです。ありがとうございました。

◆たっぷり◆

大好きなグリーンアスパラガスがたくさん食べられて満足です。いろいろな太さのものが入っていたので、お料理によって太さを変えられて便利でした。細いほうがいいお料理もあるので、全部が太い必要はないので。気に入りました。

◆何よりすごく新鮮です!◆

これは感動しました。もちろん味も抜群。バター炒めにしましたが、一緒に入れたベーコンがかすむほど、味が強くとても美味しかったです。包丁で切った時のみずみずしさには、すごく驚きました。期待以上の逸品です。

◆大好物アスパラガス◆

太いのと細いのと分けて束にしてあり使いやすかったです。とても新鮮なものが届き、栄養面を考えあまり火を通さず食べました。レンジでサッと、生に近く食しても、柔らかくて甘くて、美味しかったです。

写真

小田原ふるさと市場~アスパラガス生産者

 小田原ふるさと市場のアスパラガスは2軒の農家さんが栽培しています。
 1組目の農家さんはとにかく魚釣りが付きで几帳面な旦那さんと、とっても大らかな奥さんが作っています。相性抜群のご夫婦でがんばっています!!
 2組目の農家さんは好奇心旺盛な人柄で、「皆さんに喜んでもらえそうなら、まずはチャレンジ!してみます」と食べる方の顔を思い浮かべながら作っています。

写真
写真

小田原ふるさと市場と岬自然農園

 小田原ふるさと市場とは市内の小さな直売所。地域のみんなが作った野菜やお惣菜を出荷したり、みんなで集まっておしゃべりする場所でした。
 岬自然農園の諸田さんも出荷者の一人でしたが、残念ながら平成31年の2月に小田原ふるさと市場が閉店。せっかく作った野菜が出せなくなって、みんな困っていました。跡をついでくれる代表者を探していたところ、選ばれたのが諸田さん。
 地域のみんなの野菜をふるさと納税で全国に届けるお手伝いをしたり、もう一度小田原ふるさと市場をオープンするために、いろいろと準備中です!

生産者の想い

◆ 無理なく、楽しく、続けていくこと

 わたしたちが作った野菜を、だれかに届けて喜んでもらえることが、みんなの生きがいや喜びになります。そして収入になることで、次の若い世代へつなげることができるかもしれません。
 地域がずっと続いていくために、無理なくみんなで楽しみながら続けていきたいと思っています。

◆ ふるさと納税で生まれた変化

 わたしたちが作った野菜が思った以上に喜んでいただけて、とても自信になりました。
 ふるさと納税を通じて、お客さまに喜んでもらえることがやる気につながり、地域のみんなの生きがいになっています。

アスパラと一緒に♪

ふるさと納税の使い道

豊後高田市では、皆様から応援いただいた寄附金は子育て支援のみに活用いたします。

写真

0歳から高校生までの子育てに対する負担をすべて無料にしたい

豊後高田市では、子育てする保護者の皆さんの経済的負担の軽減を図るため、全国トップレベルの子育て支援を『本気』でめざしています。

写真

皆様の応援をよろしくお願いします!

豊後高田市は、人口約22,000人の小さな町です。このまま何もしなければ、自治体自体が消滅してしまうのでは・・・という強い危機感のもと、人口増対策を市の最重点課題として位置づけ施策を推進しています。
子育て支援は未来への投資です。
子育て支援限定の使い道にご賛同いただき、多くの皆様からの応援をぜひよろしくお願いいたします!

写真

ふるさとチョイス豊後高田市特集 全国トップレベルの子育て支援を「本気」で目指しています!

その他の野菜はコチラ▼

お礼の品特集をご紹介!!

少額から始める!初めてのふるさと納税 豊後高田市特集

写真

映画『ナミヤ雑貨店の奇蹟』のロケ地 「豊後高田昭和の町」特集

写真

お米で育った銘牛【豊後・米仕上牛】特集

写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス