鹿児島県 喜界町 (かごしまけん   きかいちょう)

【純国産100%】白ごま3点セット(いりごま・すりごま・ごま塩)各2袋

日本のごま消費量のうち国産ごまの生産量はわずか0.1%! 国産の白ごまはとても希少です。 栽培期間中農薬を一切使用せずに作られた喜界島の白ごまは香り、香ばしさ、味、どれをとっても一級品! ミネラルが豊富な土壌の島で育った白ごまはカルシウム、鉄分、マグネシウム等が多く含まれております。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
 ・いりごま40g×2袋  ・すりごま40g×2袋  ・ごま塩35g×2袋

「味と香り」は格別です

写真

~~ゴマが出来るまで~~

写真

ゴマの種まきは条まき方法とバラまき方法の2種類があります!
今回掲載しているのは条まき方法です。
ゴマをペットボトルに入れ、キャップ部分に穴を開け逆さまにして上下に揺さぶりながら種を蒔いていきます。
種まき時期は5月上旬~7月上旬です!!
種まきは、天気との勝負です!
なぜかというと、種まき後に大雨が降ると種が流され芽が出なくなるからです。
その場合、種の蒔きなおしとなります。(中には5回もなきなおしを行う方もいました)
ベストなタイミングは、晴れの日で翌日がシトシト雨。そして晴天!!まさにゴマ農家にとっては最高のタイミングとなります。
しかし、喜界島は5月上旬から6月下旬まで梅雨時期です。
数少ない貴重な晴れ間を見計らって種まきを行っているのです。

写真

播種後10日前後で発芽します。その後、間引き(新芽同士の根の衝突や密集を防ぐため)を行います。
また、ゴマは除草剤や農薬を使用しないため、雑草除去は手で行います。
夏にかけては、雑草の生育が早いため大変苦労します。

写真

ゴマの花は極薄紫色(白に近い)をしています。

写真

海の青と空の青、そして畑の緑。
まさに心が『す~っと』和むような景色が7月から島では見受けられます。

写真
写真

こちらがゴマの鞘になります。
ゴマの葉が黄色になってきた頃に収穫となります。
鞘が割れる前に収穫を行います。
鞘が割れ、中から見える粒がゴマです。

写真

収穫作業は、鎌で手作業によって収穫する方もいらっしゃいます!!
親子でゴマの収穫体験をしている風景です。
喜界島では、このように栽培体験を通じて食べ物の『大切さ』を知ってもらっています。

写真
写真

ゴマ収穫機を使っての収穫風景です!
機械は『米』を収穫する際に使う、『バインダー』を使用します。
刈り取った時に一定数量ずつ束ねられ機械の横に排出されます。

写真

鎌で刈り取った場合は、倉庫や木陰などの涼しい場所で結束します。
機械での収穫にはない作業なので、手間はかかりますが丁寧に結束できます。

夏の喜界島名物『セサミストリート』

写真
写真
写真
写真
写真

島のいたるところで、セサミストリートが7月中旬~10月まで見られます!

脱穀作業!!

写真

脱穀は棒などで、結束したゴマの茎を叩きます。
その際、ゴマが地面に落ちないよう下にネットを引いて行います。
喜界島では、この作業を手作業で行っています。
叩く量が多いため、非常に過酷な作業です。
私も実家で作っていますが、腕がパンパンになります。・・・・本当に大変・・・・・

写真
写真
写真

棒で叩いて脱穀したゴマになります。まだ初期段階なのでゴミがたくさん入っています。次の作業で殻やゴミを取り除いていきます。
この作業を完全にゴミがなくなるまで何度も繰り返し行います。

異物除去!選別作業!

写真

これは唐箕という機械です。穀粒に交じっている異物を除去する優秀な機械です。
風を送り比重の重いゴマと軽い不完全な未熟なゴマ等のゴミを分別します。

写真

軽い不完全の未熟なゴマ、殻などのゴミ等です。

写真

不完全なゴマと比べたら一目瞭然ですよね。今後商品になっていくゴマです。このように綺麗に分けてくれます。綺麗なゴマをあと2回ほど機械に入れて繰り返します!しかし、、、商品になるにはまだまだ作業があるのです!大変ですが、この工程を経て皆様に満足していただける『生産量日本一の喜界島産のゴマ』が出来上がるのです。

写真

海風を利用し、ゴマより軽い枯れ葉や異物などを取り除きます。
自然の風で異物とゴマを選別出来るのです!!

写真

夏休みの子どもたちにも手伝ってもらうことも。小さいころからお手伝いしているので手慣れた子どもが多く、かなりの即戦力になるんです!
喜界島のゴマは手作業で行う工程がほとんどです。 農家の皆さんが大事に育てた貴重な『国産ゴマ』是非ご賞味ください。

◇喜界島観光プロモーションビデオ◇

関連する返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス