北海道 旭川市 (ほっかいどう   あさひかわし)

すべて北海道産!プリン屋さんが作った『キッシュ』8個セット 【キッシュ セット スイーツ デザート お菓子 旭川市ふるさと納税 北海道ふるさと納税 お取り寄せ 旭川市 北海道 冷凍】_03808

プリン屋さんの作ったキッシュ!?実は、キッシュはプリンとほとんど同じ原料を使用しています。 ★原料も製造も北海道産にこだわったお手軽キッシュ★ フレッシュバターたっぷりのパイ生地に北海道産の素材をのせ、チーズの製造過程でできる乳清(ホエー)を使用したなめらかで濃厚な味わいです。 外生地はパイ生地で仕上げ、温めると北海道産食材の味を引き出し、とても上品な味をお楽しみいただけます。 ベースの味はチキン風味。生クリーム、牛乳や卵の主原料はもちろん、コーンやアスパラ、ホタテの食材も北海道産なのでお子様のおやつにも安心、安全です。 ~レンジでチンも良し!オーブンで焼くと自慢のパイ生地がサクッとしてさらに良し!~ 忙しい朝にも、調理が簡単なので朝食としてもお召し上がりいただけます! ご自宅用はもちろん、お中元・お歳暮・お誕生日・クリスマス・バレンタインデー・ホワイトデーなどの贈り物にも最適です。 ◆お礼の品に関するお問い合わせ◆ 事業者名:株式会社スノークリスタル北海道 連絡先:0166-73-6622 営業時間:09:00-17:00 定休日:不定休 キッシュ セット スイーツ デザート タルト パイ パイ生地 惣菜 おかず チキン コーン とうもろこし アスパラ ホタテ 帆立 軽食 朝食 お菓子 旭川市ふるさと納税 北海道ふるさと納税 お取り寄せ 旭川市 北海道 冷凍 ギフト 贈答用 プレゼント

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
キッシュ8個

\大人気/スノークリスタルの返礼品はこちら!

寄附者様からのこんなお声をいただいております!

個包装でオシャレです

子供達が好きなので購入しました。
パッケージも可愛く、美味しいキッシュです。
レンジだけよりトースターでカリッとすると一層美味しくなります。
子供が1人でおやつに食べれる手軽さがよかったです。

気軽に食べられます

ひと口サイズのキッシュがいつでもお手軽に食べられて、しかも美味しい!
弱め出力でチンして、トースターで表面を焼くと美味しくいただけます。具沢山でお得⭐︎

小腹がすいたときのおやつに。

思っていたより小さめでしたが、自分ではなかなか作れないので珍しい気持ちでいただきました。軽い朝食や小腹がすいたときにピッタリです。

プリンのようになめらかなキッシュです。

ホタテ入りのキッシュは珍しいと思ったので選びました。
とても美味しかったです。朝食用にピッタリでした。
個別包装なので切り分けの必要がなく、袋から出してレンジでチンするだけなので、ずぼらな私には嬉しいです。
具材がたっぷり入っているのですが、どれも柔らかく、歯が弱い母でも食べられました。美味しいと絶賛していました

写真

手作りのおいしさを旭川から全国に届ける「プリン専門店」

写真

北海道北部の中核都市・旭川は雄大な大雪山系の山々に囲まれた自然豊かな街です。そんな旭川にある「スノークリスタル北海道」は、2007年にオープンした「プリン専門店」。北海道産の材料にこだわった手作りのプリンを全国に届けています。丁寧に作られた極上プリンは、口のなかでとろける濃厚な味わいと香りも楽しめると、全国のデパートなどで開催される物産展でも大人気。その美味しさの秘密をスノークリスタル北海道の坂井紀幸さんと工場長の犬伏(いぬぶし)光一さんに話を伺いました。

写真

スノークリスタル北海道が作るプリンは、生乳や卵、甜菜糖などの材料はすべて北海道産を使用。動物たちの躍動感あふれる姿を見せる展示で入園者数日本一を達成した「旭山動物園」のキャッチコピー”奇跡の動物園”にあやかり「奇跡のプリン」と命名しました。


旭山動物園でも販売され、たちまち人気商品に。オープンの翌年に開催された「プリンの殿堂2008」では、全国2000個の中から第2位に選ばれるなど、発売して間もない頃から高い評価を受けています。

全国の物産展でも人気の「奇跡のプリン」

写真

坂井さんは社長の同級生で、前職は煎餅屋に勤めていた経験の持ち主。「煎餅もプリンも、材料を練って焼くという点では変わりません」と笑います。

スイーツ店では商品の一つとしてプリンを販売するのが一般的ですが、「専門店としてプリンを突き詰めようと思いました」と、坂井さんは言います。今回返礼品として紹介する「カスタード」「キャラメル」「バニラ」あっさり味の「レトロ」のほか、店舗限定商品もあるなど、さまざまなテイストが用意されています。

甘い香りに誘われて製造工程を見学

写真

工場には甘い香りが立ち込めています。工場長の犬伏さんに製造工程を説明してもらいました。

最初に北海道産の生乳と卵、甜菜糖(てんさいとう)を練り合わせます。生乳はチーズの製造過程で出来るホエーを使用。「プリンの殿堂2008では、ホエーの豊かな香りと濃厚な味わいが評価されたのだと思います」と、犬伏さんは自信をのぞかせます。

写真

スイーツの甘味料には、生地がしっとりとする上白糖や、さくさく、ふんわりとなるグラニュー糖などが使われますが、スノークリスタル北海道のプリンは甜菜糖を使うことで、まろやかでやさしい甘みを生み出しています。

写真

練り合わせられた生地は、卵の殻などが入らないように、網で濾しながらカップに注がれています。すべて手作業で行っているため、一日最大2500個作るのが限界。11月から注文が多くなるため、犬伏さんが注文数を確認しながら、その日の生産数を決めているそう。「商品を切らさず余さずが私の役割」と犬伏さんはいいます。

写真

生地をバーナーで軽くあぶって気泡を飛ばしたあと、仮蓋を取り付けて92度で45分間焼き上げます。オーブンから出した後、冷水で冷やして完成です。驚くほどシンプルですが、素材の良さを活かすにはベストな工程だそうです。

写真

旭川から旅だったプリンが全国の人たちを笑顔にする

「旭川で実直にプリンを作り続けていることを全国に伝えたいという思いから、ふるさと納税に手を上げました。手作りプリンのおいしさを、たくさんの人に味わってほしい」と、坂井さんは願っています。作業場では箱詰めされたプリンが出荷を待っていました。ここから旅立つプリンは全国各地に届き、食べた人を笑顔にするのでしょう。思わず「行ってらっしゃい」と、声をかけたい気分になりました。

↓↓他の旭川市のおススメ返礼品はコチラ↓↓

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス