新潟県 弥彦村 (にいがたけん   やひこむら)

<糖度20度以上> 弥彦村産 デラウエア   種なし(少ない) 約2kg_果物 ぶどう 葡萄 種なし 新鮮 フルーツ デザート 新潟県産 弥彦村【1000698】

夏が旬の種なしぶどう「弥彦村産デラウエア」は糖度と酸度を測って合格したものをお届けしています。 色は赤紫色、粒の直径10mm~13mm程度の小粒で、ほのかな芳香、甘さと酸味の風味が絶妙なバランスを感じられます。 つるっと皮がむけ、種なしで美味しいぶどうです。是非ご賞味ください。 【注意事項・その他】 ※画像はイメージです。 ※生鮮物ですので賞味期限は目安となります。状態をよくご確認の上、お早めにお召し上がりください。 ※種無しぶどうは気候や育成状況により種が入ってしまう場合もあります。 ※生育・収穫状況により、発送は予定から前後する場合があります。また、サイズ・房数はご指定いただけません。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
■内容量 / 原産地 ぶどう「デラウエア」約2kg(12~16房) / 新潟県西蒲原郡弥彦村 ■クール便(冷蔵)

弥彦の地形を活かした栽培方法

弥彦村には、「井田丘陵(いだきゅうりょう)」と呼ばれる小高い丘が広がっています。丘陵地でのデラウェア栽培は、水はけや日当たりの良さが利点となります。余分な水分を吸収することなく、太陽の光をたっぷりと浴びて育った弥彦のデラウェアは、とっても甘くて濃厚な味わいです。さらに近年では、地元で育てたキノコの廃菌床を有機質肥料として再利用。微生物の働きを活性化させることで、ふかふかで栄養価の高い土壌を作っています。

基準の糖酸比をクリアしたブドウのみを出荷

弥彦村では、糖酸比(糖度と酸度のバランス)の基準値をクリアしたデラウェアのみを収穫・出荷しています。糖度が高くとも酸度とのバランスが悪ければ、甘味を感じることはできません。理想の糖酸比になるまで木の上でじっくりと熟成させることで、ジューシーな甘さと爽やかな酸味のデラウェアになります。「自然の力で育った美味しいデラウェアを食べてほしい!」という生産者さんの思いから、「収量」よりも「食味」を重視。こうした手間ひま惜しまない努力が、「弥彦ブランド」の高い品質につながっています。

事業者のオススメ返礼品

弥彦村のオススメ返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス