福井県 坂井市 (ふくいけん   さかいし)

雲丹と天然あわび贅沢が極まる一品「雲丹あわせ天然あわび 90g」 【うに 塩うに 塩雲丹 汐うに 汐雲丹 越前うに しおうに あわび 鮑 ご当地 酒の肴 おつまみ ご飯に合う ご飯のお供 ギフト 贈答 贈り物】 [K-4601]

耳たぶくらいの柔らかさまで蒸しあげた国産天然あわびに濃厚な雲丹のソースを添えて。 甘口のたれ雲丹の濃厚な味わいは格別。 ※画像はイメージです。 ※贈答発送(包装・のし)のご対応いたします。  ご希望の際はお申し込み時【備考欄】にその旨ご記入をお願いいたします。

125,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
雲丹あわせ天然あわび 90g たれ雲丹 30g

雲丹あわせ天然あわび 90g

写真

ふっくら天然アワビと濃厚雲丹ソースの至福の一品。

一度味わえば忘れられない贅沢極まる一品です。蒸した天然あわびに「たれ雲丹」をかける贅沢なひとしな。日本海でとれた天然あわびを耳たぶくらいの柔らかさまでじっくりと蒸しあげ、絶妙な薄さにスライス。バフンウニの卵巣に塩をして水分を落とし熟成させた日本三大珍味の一つと称される天たつの汐うにで作る濃厚なたれ「たれ雲丹」を添えました。旨味至極濃厚なたれ雲丹は、素材と絡まりやすいようとろりとしたソース状になっており、口の中一杯にバフンウニの濃厚な旨味とさわやかな磯の香りが広がります。汐うにと天然あわびの旨味濃厚な味わいは酒の肴におすすめ。磯の香り高く甘口のたれ雲丹と蒸し鮑の濃厚な味わいは格別です。
冷蔵庫で7~8時間ほどおいて解凍してください。皿に盛り付け、別添えの「たれ雲丹」を絡めてお召し上がりください。

「汐うに」と「天たつ」について
江戸時代の越前福井では「越前仕立て汐うに」は各浜の漁師たちの浜の年貢の一つとして作られ福井藩に納められておりました。また福井藩に納めた汐雲丹は、軍事用の備蓄食や将軍家・宮家・他藩大名への贈物として使われておりました。
江戸の徳川家へ各地より贈られる品々の中でも「長崎奉行の持品のからすみ」「尾張公の持品のこのわた」「越前公の持品の越前の汐うに」この三品は美味である上、いずれも大量製造ができず入手が困難であったことにより、江戸時代より日本三大珍味と称されております。天たつは200年ほど前より旧越前福井藩主松平家の御用商人として代々この越前仕立て汐雲丹を一手にとりまとめておりましたが、この頃は一般の方との取引は禁じられすべてお城に納められておりました。
一部の限られた方だけに希少な高級珍味として食され、現在のように広く一般の方への販売、お召上がり頂くようになったのは明治以降になってからです。

写真
写真
写真

■お届け内容

写真

内容量

雲丹あわせ天然あわび 90g
たれ雲丹 30g

原材料

天然あわび(国産)、うに(国産)、砂糖、塩うに(うに卵巣(国産)、食塩)、食塩、(一部にあわびを含む)

YESマーティン!ZIP朝ごはんジャーニーで特集されました。

写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス