静岡県 三島市 (しずおかけん   みしまし)

【出汁の王道】 おだし香紡 だしパック 基本2袋 万能2袋 4点セット 出汁パック 酵母エキス無添加 無塩 国産 本格だし 味噌汁 鍋 贈り物 ギフト 歳暮 中元 簡単 時短 厳選 定番 初心者にも使いやすい 食塩無添加 保存料無添加 和風だし ダシ 鰹節 かつお ロングセラー 太鼓判 人気 話題 和食 減塩料理 老舗 料亭 静岡県 三島市

日本の伝統文化を贈る上質なおだしで、食卓を豊かに。 おだし香紡のだしパックは「品質」と「無添加」にこだわっています。日本全国から目利きした良質な原材料を用いて、丁寧に製造しています。出汁素材のみからなり、うま味調味料・保存料・酵母エキス・食塩・醤油などの添加物を一切使用していません。日本が築き上げた伝統の味を大切な人にお贈りください。 普段使いで出番の多い「基本だし」と「万能だし」のセットです。 ・基本だし: お味噌汁、おひたし、茶碗蒸し、炊き込みご飯など ・万能だし: 豚汁、煮物、丼もの、お味噌汁など ※ うま味調味料・保存料・塩・醤油・酵母エキスなどの添加物を使用しておらず、出汁素材だけで作っています。

25,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
基本だし(だしパック): 80g(10g×8個) × 2袋 万能だし(だしパック): 80g(10g×8個) × 2袋

写真

■基本だし(だしパック)
香りとうま味の強い「一番だし」が取れます。
味噌汁やおひたしなどの日常の料理全般に。

『基本だし』は、かつお節と利尻昆布をブレンドしただしパックです。
琥珀色で透き通っていて、香りとうま味がしっかりとしたおだしが取れます。
かつおと昆布の合わせ出汁は「一番だし」と呼ばれ、和食の基本と言われています。
伝統的なおだしですので、塩・醤油・味噌で味付けする料理全般に向いています。
お味噌汁、おひたし、茶碗蒸し、炊き込みご飯などにご利用ください。

■万能だし(だしパック)
うま味・香り・コクのバランスの良いおだしが取れます。
豚汁や煮物などの日常の料理全般に。

『万能だし』は、8種類のおだしをブレンドしただしパックです。
うま味・香り・コクのバランスが良いおだしが取れます。
存在感のあるおだしですので、醤油・味噌でしっかりと味付けする料理に向いています。
豚汁、煮物、丼ものなどに最適なおだしですが、味噌汁から麺つゆまで幅広い用途でご利用いただけます。

基本だし・万能だしの位置づけ

写真

基本だしのご紹介

基本だしはおだし香紡のだしパックの中で最も香りの豊かなだしパックです。
万能だしと比べるとコクは控えめですが、鰹の芳醇な香りをお楽しみいただけます。

写真
写真

基本だしが向いている料理は味噌汁、おひたし、茶碗蒸し、炊き込みご飯などです。

一番だしが“和食の基本”と言われている通り、基本だしは料理の幅が広いです。
雑炊や煮物などにもご利用ください。

基本だしの原材料

基本と言われる風味を創り出しているのは、天然のかつお節(鹿児島県産又は静岡県産)と利尻昆布(北海道産)です。

かつお節は名産地の鹿児島県枕崎と静岡県焼津から高級品を厳選して使用しています。
うま味と香りがしっかりとしていて、存在感のあるおだしが取れます。

かつお節をサポートするのは、三大だし昆布と言われる北海道産の利尻昆布(りしりこんぶ)です。
利尻昆布は、昆布特有の臭みが少なく、無色透明に近い色味で、うま味がしっかりとしています。
かつおの良さを活かしつつ、料理をまろやかにし、うま味を補強できます。
この組み合わせは“一番だし"とも呼ばれ、和食の長い歴史の中で数多の料理人から愛されてきました。
化学的にも、かつお節に含まれるうま味成分(イノシン酸)と昆布に含まれるうま味成分(グルタミン酸)はとても相性が良く、うま味の相乗効果が働きます。
合わさることで、単体で食したときよりも7倍程度のうま味を感じられることが判明しています。

写真
写真

万能だしのご紹介

万能だしはおだし香紡のだしパックの中で最も料理の幅が広いだしパックです。
香りは基本だしに、コクは濃厚だしに劣りますが、うま味・香り・コクのバランスが最も良いです。

写真
写真

他にも味噌汁、醤油鍋、麺つゆなどの料理にもご活用いただけます。
汎用性がとても高い便利なだしパックです。

8種類の出汁素材が生み出すバランス

万能だしのバランスを創り出しているのは、日本全国から厳選した8種類の出汁素材のブレンドです。
かつお節(鹿児島県産又は静岡県産)、宗田がつおのふし(高知県産)、焼あご(長崎県産)、片口いわしのふし(九州産)、うるめ鰯のふし(九州産)、真いわしのふし(九州産)、真昆布(北海道産)、干し椎茸(静岡県産)を試行錯誤の末にたどり着いた割合でブレンドしています。

8種類もの出汁素材をブレンドすると複雑な味わいから「コク」が生まれ、風味に奥行きや厚みが出ます。
また、3種類のうま味成分(魚介系のイノシン酸、昆布のグルタミン酸、椎茸のグアニル酸)が混ざり合い、強いうま味の相乗効果が働きます。
このコクとうま味が万能だしのしっかりとした存在感を創り出しています。

写真
写真

安心・安全の商品設計

おだし香紡のだしパックは完全無添加です。
原材料は純粋な出汁素材のみで、それ以外は何も使用していません。
うま味調味料・保存料・食塩・醤油・酵母エキスといった添加物を一切使わずに作っています

写真

基本だし1個(10g)あたりの食塩含有量は0.20gです。
わずかに塩味を感じられる程度の量ですので、自由に味付けをご調整いただけます。

万能だし1個(10g)あたりの食塩含有量は0.18gです。
わずかに塩味を感じられる程度の量ですので、調味料で自由に味付けを調整できます。

アレルギー物質(28品目)も使用していませんので、お子さまからご年配の方まで幅広い方々に安心してお召し上がりいただけます。

基本だしのおだしの取り方

基本だしは、煮出し法や水出し法でおだしを取ることができます。

写真

■煮出し法
1. 鍋にだしパック1個と水600~800ccを入れ、中火にかけます。
2. 沸騰したら弱火にして、煮立てないように6~7分ほど煮出します。
3. だしパックを取り出したら、基本だしのできあがりです。

■水出し法
1. ポットにだしパック1個と水600ccを入れます。
2. ポットを密閉したら、冷蔵庫で8時間以上つけ置きます。
3. だしパックを取り出したら、基本だしのできあがりです。
※ 出し殻と水600ccを鍋に入れ、中火で15分ほど煮出すと二番だしが取れます。
※ 基本だしは冷蔵庫で3日間ほど、冷凍庫で2週間ほど保存できます。

二番だし

基本だしを取ったあとは、出し殻で二番だしを取ることもできます。
1. 鍋にだしパックの出し殻1個と水600ccを入れ、中火にかけます。
2. 沸騰しても中火のままで、15分ほど煮出します。
3. だしパックを取り出したら、“二番だし”のできあがりです。
二番だしは香りが弱いですが、コクがしっかりとしています。
味噌汁などのしっかりとした味付けの料理にご使用ください。

他国の料理にも

基本だしは香りとうま味がしっかりしていますので、野菜や肉をベースにした他国の料理とも相性が良いです。
例えば、シチューやカレーライスを作るときに水の代わりに使用すると、うま味とまろやかさが加わります。

写真

また、二番だしでパスタを茹でると、おだしのうま味が吸い込まれます。
特にかつお出汁に含まれるイノシン酸は、トマト・チーズ・牛乳と相性が良いです。イタリアンでしたら、トマトパスタやカルボナーラにオススメです。

出汁専門店「おだし香紡」の他返礼品はこちらから!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス