福岡県 柳川市 (ふくおかけん   やながわし)

うなぎのせいろ蒸し 1食入 ご飯付

ふっくら熱々、これぞ本場福岡の味。 タレを絡めたご飯の上にうなぎの蒲焼をのせてせいろで蒸し、うなぎの旨みをご飯に染み込ませた福岡県柳川の郷土料理「うなぎのせいろ蒸し」をご用意いたしました。 かつての藩主別邸を利用した料亭旅館<柳川藩主立花邸 御花>のせいろ蒸しは、うなぎの骨から出汁を取った秘伝のタレで、丁寧に焼き込まれた蒲焼が特徴。 柳川名物の上品で贅沢な味わいをご自宅でお楽しみいただけます。 ■産地 国産(宮崎県産) ※鰻、ご飯、たれの調理、加工は全て柳川で行っています。 ■原材料 【ご飯】うるち米、もち米(国産)、砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、清酒、みりん、馬鈴薯澱粉、鰻の骨の出汁、水飴/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、甘味料(ステビア、サッカリンNa、甘草)、酸味料、保存料(パラオキシ安息香酸) 【蒲焼】うなぎ(国産)、砂糖、醤油(大豆・小麦含む)、清酒、みりん、馬鈴薯澱粉、鰻の骨の出汁、水飴/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、甘味料(ステビア、サッカリンNa、甘草)、酸味料、保存料(パラオキシ安息香酸) 【たれ】砂糖、醤油(大豆・小麦を含む)、清酒、みりん、馬鈴薯澱粉、鰻の骨の出汁、水飴/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、甘味料(ステビア、サッカリンNa、甘草)、酸味料、保存料(パラオキシ安息香酸) 【錦糸卵】鶏卵、砂糖、食塩、大豆油/加工澱粉、調味料(アミノ酸)、リン酸塩(Na)、着色料(カロチン)、(一部に卵・小麦・大豆を含む) 【山椒】山椒 ■保存方法 冷凍 ■類型への適合基準 「市内の事業者において、製造・加工・袋詰めされており全ての工程を行うことにより、半分を一定程度上回る付加価値が生じています。(告示第5条第3号に該当)」 ■返礼品提供事業者 柳川藩主立花邸御花 関連キーワード:鰻 ウナギ せいろ蒸し 弁当 蒲焼 お取り寄せ グルメ ギフト 国産 柳川市 福岡県

26,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・せいろで蒸したご飯:約300g×1 ・うなぎの蒲焼:1尾約130g以上×1 ・たれ:約20g×1 ・錦糸卵:約20g×1 ・山椒:約0.15g×1

<美味しい召し上がり方>
1.ご飯を文字の書いてある方を必ず上にして、電子レンジで温めてください。(500W 約6分、蒸らし約1分)蒸気で袋が膨らみ、ポンっと音が鳴って蒸気が抜けるのが合図です。温めが終わったら、1分ほど蒸らし、器に入れほぐしてください。
2.うなぎを電子レンジで温め、ご飯の上にのせてください。(500W 約2分)
3.錦糸卵は袋から出し、電子レンジで温めてください。(500W 約30秒)
※付けタレは、常温で約20分で解凍できます。お好みでかけてお召し上がりください。うなぎの蒲焼きとご飯にもタレが染み込んでいますので、タレをかけなくても美味しくお召し上がりいただけます。

工夫やこだわり

国産うなぎを御花で職人が焼き上げております。
たれも鰻の骨を混ぜながら全て御花生産の秘伝の味です。
せいろ蒸しのご飯も独自のたれと混ぜ合わせて蒸し上げておりますので、そのまま召し上がれます。

関わっている人

鰻を焼く職人はもう御年75歳。
この道、何十年ものベテラン職人です。
ひとつひとつをじっくり丁寧に焼き上げる為、ふっくらおいしい鰻をお届けします。

時期

ギフト用としてもおすすめです。
柳川御花は、江戸時代、柳川藩主立花家の別邸として御花の歴史は始まります。
5代藩主立花貞俶が側室や子息たちの住まい(柳川城の奥の機能)を柳川城南西部の土地に移し、この場所は「御花畠」と呼ばれ、親しまれるようになり、現在の屋号「御花」へとつながっております。
明治時代になると立花家は伯爵家となり、14代当主立花寛治が「松濤園」「西洋館」「大広間」「御居間」「家政局(お役間)」「門番詰め所」等、現在も残る御花の姿の基礎を築きました。

御花は維新、戦中戦後の混乱期を乗り越え、料亭旅館として姿を変えた後も変わらず柳川藩主の末裔、立花家が運営をしております。だからこそ、御花の歴史文化は今も途絶えることなく生き続けています。

柳川市の関連お礼の品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス