佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

有田焼 奥川俊右ェ門作 青白磁鷺文花瓶 【 奥川俊右ェ門窯 】伝統工芸 白磁 A1200-6

現代の名工・奥川俊右ェ門による「青白磁鷺文花瓶」。 繊細な技術が光る本作は、極めて薄く仕上げられた器形に、丹念に鷺の姿を彫り出した逸品です。 彫刻後、背景には淡い青白磁の釉薬を施し、鷺の姿が立体的かつ鮮明に浮かび上がるよう工夫されています。 羽ばたく瞬間の鷺の動きや、足先にまで宿る生命感など、細部までこだわって、繊細に仕上げられています。 穏やかで上品な佇まいの中に、確かな技と自然美が融合した本作品は、和洋問わず空間を格調高く演出してくれることでしょう。 【現代の名工 奥川俊右ェ門】 現代の名工・日本工芸会正会員 奥川俊右ェ門 先代奥川忠右ェ門に師事、陶芸の道一筋ろくろの技を高めるために研鑽努力し続けております。 窯元:奥川俊右ェ門窯(奥川俊右ェ門) 提供:奥川俊右ェ門窯 【検索ワード】奥川俊右ェ門窯 奥川俊右エ門 奥川俊衛門 おくがわしゅんえもん おくがわ しゅんえもん おくかわしゅんえもん

1,200,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
花瓶 1点 【サイズ】径18.0×高さ22.0cm

写真
写真

~奥川俊右ェ門 Profile~

「現代の名工」奥川俊右ェ門
大物ろくろの名人初代奥川忠右ェ門の最後の弟子。
1979年奥川俊右衛門窯を開き独立。
2018年奥川俊右衛門改め奥川俊右ェ門として
奥川忠右ェ門窯跡地前に工房ギャラリーを移転。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス