佐賀県 有田町 (さがけん   ありたちょう)

有田焼 奥川俊右エ門作 白磁一筋文フリーカップ(丸) 【奥川俊右ェ門窯】 伝統工芸 白磁 A75-65

こちらは奥川俊右ェ門作品としては珍しい厚作りの白磁フリーカップです。 シンプルで洗練されたフォルムの中に、中央に一筋のラインを施すことで、さりげないアクセントと手なじみの良さを両立させています。 通常は繊細な薄手の磁器を得意とする俊右ェ門ですが、本作では日常使いを前提とし、冷たい飲み物にも温かい飲み物にも対応できるよう、あえてボリュームのある作りに仕上げています。 容量もやや大きめで、日々の食卓で“自分専用の一杯”として使えるマイカップにふさわしい実用性を備えています。見た目の美しさだけでなく、使い手の暮らしに寄り添うよう考え抜かれた一品です。 【現代の名工 奥川俊右ェ門】 現代の名工・日本工芸会正会員 奥川俊右ェ門 先代奥川忠右ェ門に師事、陶芸の道一筋ろくろの技を高めるために研鑽努力し続けております。 【検索ワード】奥川俊右ェ門窯 奥川俊右エ門 奥川俊衛門 おくがわしゅんえもん おくがわ しゅんえもん おくかわしゅんえもん

75,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【サイズ】 径9.5cm 高さ11.0cm ※電子レンジ × / 食洗機 × / オーブン × ※画像はイメージです。実際にお届けするのは「容量」に記載の通りです。

写真
写真
写真

~奥川俊右ェ門 Profile~

「現代の名工」奥川俊右ェ門
大物ろくろの名人初代奥川忠右ェ門の最後の弟子。
1979年奥川俊右衛門窯を開き独立。
2018年奥川俊右衛門改め奥川俊右ェ門として
奥川忠右ェ門窯跡地前に工房ギャラリーを移転。

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス