熊本県 小国町 (くまもとけん   おぐにまち)

【馬刺しナンバーワン】熊本名物 熊本肥育 新鮮 阿蘇 熊本 馬刺し 赤身 100g 50g小分け 褐毛和種 赤牛 あか牛 和牛 ロース スライス サシ 牛肉 500g 計600g 食べ比べ 真空パック 契約農場 ギフト 贈答用 記念日 小国町

熊本を代表するグルメと言えば「馬刺し」と「あか牛」!今回は2つの人気食材を贅沢に食べ比べ可能なおすすめセットをお届けします。馬刺しの定番部位ながら、一番の人気を誇る馬刺し「赤身」と、様々な料理との相性抜群の「牛ロース(スライス)」。皆様の食卓を彩る、熊本が誇る食材を是非ともご賞味ください♪ ●工夫、こだわり 阿蘇をはじめとした雄大な熊本の自然で育まれた牛馬を、熟練した職人が生産から加工まで丹念に一元管理を行っています。最高の鮮度を保つため、迅速かつ丁寧に「真空パック(馬刺し)」と「急速冷凍(馬刺し、あか牛)」を行い、捌きたてに近い品質の馬刺し、牛肉を、皆様のお手元へ出荷いたします。 ●事業者の声 馬刺しナンバーワンでは、熊本の食が大好きなスタッフが素材選び、価格設定、発送まで一貫して行っております。 ●その他特記事項 ※赤身に関するご注意:馬刺しは赤黒く見えますが、品質上問題はございません。 また、空気にふれることにより徐々に赤身をおびますのでご安心ください。 ただし、個体差があるため、毎回同じ色味というわけではございません。 ※寄付者様ご都合にてお受け取りいただけなかった場合の再配達はいたしかねます。ご不在日等が予めお分かりの場合は、寄付受付完了後にお申し出ください。 ※商品到着後は速やかに冷凍庫で保管して下さい。 ※解凍後、当日中にお召し上がり下さい(解凍後、再冷凍は出来ません)。 ※画像はイメージです。

29,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
●馬刺し赤身100g(50g×2) ※馬刺しのたれ5ml×2 ●和牛(熊本県産)ローススライス500g <原材料> ・馬肉:カナダ又は日本(出生地)/熊本県(肥育地・加工地) ※と畜地:熊本中央食肉センター 生産地:カナダ、または日本 肥育地:熊本県 加工地:熊本県 と畜地:熊本県(熊本中央食肉センター) 専用醤油:醤油(国内製造)、植物性蛋白加水分解物、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ、ステビア)、酢酸、ビタミンB1 ※原材料の一部に小麦、大豆、さばを含む ・牛肉:日本(出生地)/熊本県(肥育地・加工地) ※アレルギー:牛肉

馬肉生産量&消費量日本一!熊本名物「馬刺し」

写真

馬肉生産量&消費量共に全国1位!馬肉といえば「熊本」と言っても過言ではありません。
馬肉文化の始まりは熊本藩主であった「加藤清正」の時代まで遡ります。その昔、加藤清正が朝鮮出兵の際、食糧難に陥り止むを得ず軍馬を食したのがはじまりと言われています。

食文化として現代まで引き継がれ、今では県内のスーパーで当たり前のように陳列されるほど、熊本県民にとっては馴染みの深いお肉となっています。

共通返礼品「熊本と畜」の馬刺しはこちら!

阿蘇の大自然で育まれた「褐毛和種(あか牛)」

写真

褐毛和種(あかげわしゅ)は熊本系と高知系に分けられ、現在の「赤牛」は阿蘇、矢部および球磨地方で飼われていた在来種とシンメンタール種の交配により改良された固有種で、昭和19年に和牛として登録されました。
程よい霜降りで肉の甘みがあり、そのまま食べてもおいしく、様々な料理との相性も抜群です。

熊本名物「褐毛和種(あか牛)」の厳選した返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス