- あおもりけん
- あおもりけん
- 青森県
- -
-
青森県産米「まっしぐら」5kg【2024年産米】
「まっしぐら」は2006年にデビューした、県内で広く栽培されている、青森県を代表するお米の一つです。 あおもり米の品質・食味の追求に「まっしぐら」に、そして、きまじめに取り組んでいく気持ちをこめて「まっしぐら」と名付けられました。 全国のレストランなどでも広く使用されており、食味の良さはもちろんのこと、白くつやのある炊き上がり、粒ぞろい・粒張りなど、美しさも兼ね備えたお米です。
容量:5kg
申込:通年 ※在庫状況により、受付を終了することがありますのでご了承ください。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
(先行受付品:令和7年12月以降発送)青森県産りんご5㎏(サンふじ)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 【青森県産サンふじを、りんごの本場、津軽の産地よりお届け!】 岩木山を望む津軽平野の豊かな大地と、昼夜の寒暖差が織りなす恵まれた気候条件のもとで収穫された、ジューシーでシャキシャキの「サンふじ」です。 その中でも、光センサー選果機で糖度13以上のものを厳選しました。 ※生ものですので、お早めにお召し上がりください。 ※写真はイメージです。実際のお礼品とは異なる場合があります。 【ご注意】 ・玉数は選べません。ご注意ください。 ・出荷時に確認しておりますが、品質に影響がない程度のキズ、サビ、ツル割れ、色むらが含まれることがございます。 いずれも品質には問題ありませんが、気になる場合はその部分を切り取ってお召し上がりください。
容量:5kg(16~23玉)入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします ※令和7年3月1日以降に入金の方は、令和7年12月以降に発送いたします。
青森県産米パックご飯3銘柄セット
青森県を代表する「あおもり米」3銘柄を楽しめるご飯パックセットです。 【青天の霹靂】 「青天の霹靂」は、ほどよいツヤとやわらかな白さがあり、粒がやや大きめのしっかりしたお米です。 粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わいで、食べごたえがあるのに重すぎない。 さっぱりとした美味しさです。 食材豊かな青森で誕生した「青天の霹靂」。 海のもの、山のもの、里のもの、どんなおかずと合わせても相性がよく、その魅力を実感していただけます。 一般財団法人日本穀物検定協会が発表する米の食味ランキングにおいて、青森県産米で初めて特A評価を取得したお米です。 【はれわたり】 「はれわたり」は毎日食べてもまた食べたい、青森の空のような飽きのこないお米です。 食べる人、育てる人の気持ちが明るく晴れやかになるように、そんな思いを込めて「はれわたり」の名前がつけられました。 一粒一粒に水分をたっぷりと抱えこめるため、あおもり米としては新しい、なめらかで、のどごしのよい食感を実現しています。 また、一般財団法人日本穀物検定協会が実施する米の食味ランキングにおいて、参考品種として出品した2022年から、2年連続最高評価の「特A」を取得しました。 【まっしぐら】 「まっしぐら」は2006年にデビューした、県内で広く栽培されている、青森県を代表するお米の一つです。 あおもり米の品質・食味の追求に「まっしぐら」に、そして、きまじめに取り組んでいく気持ちをこめて「まっしぐら」と名付けられました。 全国のレストランなどでも広く使用されており、食味の良さはもちろんのこと、白くつやのある炊き上がり、粒ぞろい・粒張りなど、美しさも兼ね備えたお米です。
容量:計18パック(青天の霹靂ご飯180g×1パック、 はれわたりご飯180g×1パック、 まっしぐらご飯180g×1パック)×6セット
申込:通年 ※在庫状況により、受付を終了することがありますのでご了承ください。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
津軽烏城焼自然釉 がぶ呑(桐箱入り)
湯呑より少し大きく、抹茶盌(わん)よりも少し小さい、たっぷり飲めるちょうどいいサイズ。 コーヒーやお茶などをお楽しみください。 【注意事項】 画像はあくまでイメージになります。薪釜による焼成で一点一点手作りのため、大きさや形、焼き上がりがすべて異なりますのでご注意ください。 画像の色、形が近いものを陶工が選定し、納得した良いものを送らせていただきます。 <津軽烏城焼> 津軽烏城焼は、青森県黒石市の自然豊かな里山で、自然釉(しぜんゆう)と薪窯にこだわった焼物です。 ギネス世界記録に認定された世界最長103mの登り窯と穴窯があり、作品の仕上がりに合わせて窯を使い分けて焼成しています。 薪は主に赤松で、釉薬を一切使用しない「自然釉」です。 自然釉とは、窯の中で薪の灰が作品に付着し、それが高温になって融けたもので、これにより焼き上がりが一品一品全て違います。
容量:最大径約11㎝ 高さ約8㎝
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
盛美園~和洋折衷の不思議な世界~
国指定名勝「盛美園」を、平川市の観光ガイドがご案内します。 通常参観することができない2階部分についても見学することができます。 【盛美園~和洋折衷の不思議な世界~】 所要時間:1時間程度 開催場所:盛美園(青森県平川市猿賀石林) 【盛美園】 津軽地方に数多くみられる大石武学流の造園を代表する庭園です。 国の名勝に指定されています。 北条氏の家臣の血を引く明治時代の大地主 清藤盛美(せいとうもりよし)が小幡亭樹(おばたていじゅ)宗匠を招き 9年の歳月を費やして作庭。 80種類1300本の木々が植えられています。 その面積は3600坪にもなり、 我が国における明治時代三名園の一つに数えられています。 庭園と融和した独自の美しさを保つ盛美館は、和洋折衷様式の珍しい建物で明治文化の面影をしのばせており、ジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』に出てくる古い屋敷やお庭の舞台イメージとなった場所といわれています。 30分に1度公開される御宝殿も見逃せません。堂内は金箔で覆われ豪華絢爛!日本最大の孔雀の蒔絵は一見の価値があります。 四季折々で景観が楽しめる、国指定名勝をぜひご覧においでください。 ■注意事項 ※ お申込み後、体験に関する案内書類を送付いたします。直接予約にて利用いただけます。 ※ご利用の際は、本人確認をいたします。ご利用いただける方は、寄附者または指定された送付先の方のみです。 ※自己都合によりサービスを利用できない場合、払い戻し、現金との引き換えはできません。また、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。 ※案内書類の有効期限は「発行から1年間」です。有効期限内に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用いただけません。 ※本返礼品は寄附者1人分の観光ガイド料金に相当いたします。追加でご参加される方がいる場合は予約時にご確認ください。 ※開催場所(盛美園)までの交通費はお礼品に含まれません。 ※お申し込み後のキャンセルはできません。 ※日程については、土日祝日、大祭の期間、年末年始等、ご希望に添えない時期がございます。
容量:盛美園の観光ガイド(約60分) (盛美園への入園料を含む)
申込:通年
配送:通年発送 ※入金確認の翌月に案内書類を発送します。
アップルファイバークッキー製作体験
リンゴの名産地青森県で、リンゴの繊維を使ったアップルファイバークッキー作り体験をしてみませんか。 【アップルファイバークッキー製作体験】 ■所要時間 70分~90分程度 ■開催場所 板柳町ふるさとセンター工芸館(青森県北津軽郡板柳町大字福野田) アップルファイバークッキーは、リンゴの繊維を生地に練り込んだサクサク食感のクッキーです。 青森県板柳町産 完熟リンゴでストレート100パーセントジュースを絞ったあとの繊維質を乾燥させ、粉末にしたものをクッキー生地に練り込みます。 お土産、お中元、お歳暮に人気のアップルファイバークッキーを、一緒に作ってみませんか。 お菓子作りの初心者でも、りんごワーク研究所の工房スタッフが手取り足取り教えてくれるので、心配いりません。 ご自身で製作したアップルファイバークッキーを楽しい想い出とともに、お持ち帰りください。もちろん、香り立つうちにその場でお召し上がりいただくこともできます。 ■注意事項 ※ お申込み後、体験に関する案内書類を送付いたします。直接予約にて利用いただけます。 ※ご利用の際は、本人確認をいたします。ご利用いただける方は、寄附者または指定された送付先の方のみです。 ※自己都合によりサービスを利用できない場合、払い戻し、現金との引き換えはできません。また、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。 ※案内書類の有効期限は「発行から1年間」です。有効期限内に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用いただけません。 ※本返礼品は寄附者1人分のアップルファイバークッキー製作体験料金に相当いたします。追加でご参加される方がいる場合は予約時にご確認ください。 ※開催場所(板柳町ふるさとセンター工芸館)までの交通費等の費用はお礼品に含まれません。 ※お申し込み後のキャンセルはできません。 ※日程については、土日祝日、年末年始等、ご希望に添えない時期がございます。
容量:アップルファイバークッキー製作体験 寄附者1名分の体験料
申込:通年
配送:通年発送 ※ご入金確認の翌月に案内書類を発送します。
下風呂漁港魚さばき体験
青森県風間浦村(かざまうらむら)で捕れた魚を、地元漁師の指導を受けながら自分で捌く魚さばき体験です。地元のスペシャリストから教わりながら一から捌きます。 【魚さばき体験】 ■所要時間 60分程度 ■開催場所 下風呂漁港活イカ備蓄センター(青森県下北郡風間浦村下風呂) 季節によって捕れる魚が異なるため、時期によって様々な津軽海峡の海の味覚が楽しめます。 (水揚げされる魚:ヒラメ通年、桜鱒(2月~4月)、ワラサ(7月~11月)等) ※その日の水揚げによって捌ける魚種が決まりますので、魚種の指定はできません。あらかじめご了承ください。 ※捌く魚は別料金になります。本返礼品には含まれませんので、当日現地にてお支払いください。 ■注意事項 ※ お申込み後、体験に関する案内書類を送付いたします。直接予約にて利用いただけます。 ※ご利用の際は、本人確認をいたします。ご利用いただける方は、寄附者または指定された送付先の方のみです。 ※自己都合によりサービスを利用できない場合、払い戻し、現金との引き換えはできません。また、寄附金を返金することはいたしませんので、ご了承ください。 ※案内書類の有効期限は「発行から1年間」です。有効期限内に必ずご利用ください。期日を過ぎた場合はご利用いただけません。 ※本返礼品は寄附者1人分の魚さばき体験料金に相当いたします。追加でご参加される方がいる場合は予約時にご確認ください。 ※開催場所(下風呂漁港活イカ備蓄センター)までの交通費は本返礼品に含まれません。 ※お申し込み後のキャンセルはできません。 ※日程については、土日祝日、年末年始等、ご希望に添えない時期がございます。
容量:魚さばき体験(60分程度) ・寄附者1名分の体験料 ・使い捨てエプロン、使い捨て手袋、持ち帰り用保冷バック
申込:通年
配送:通年発送 ※ご入金確認の翌月に案内書類を発送します。
パティシエのりんごスティック 12本入り
青森県産りんごのシロップ漬けをカットしスポンジ生地と一緒にパイで包み焼き上げたスティックタイプのアップルパイです。 りんごの果肉は大小2種類のサイズにカットしたっぷり使用。りんごのシャキシャキとした食感としっとりとしたパイの食感が絶妙なバランスです。 2013年開催の第26回全国菓子大博覧会では金賞を受賞しました。 りんごの甘酸っぱさとサクサクのパイ生地は相性バッチリ。 サクサクの食感と甘く煮たりんごの柔らかな食感のハーモニーをぜひお楽しみください。
容量:12本入
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
気になるリンゴ 4個入り
青森産リンゴをシロップに漬け、まるごとパイで包んだアップルパイ。 リンゴは独自の漬け込み製法でシロップ漬けされシャキシャキとした食感をのしたまま、一つ一つ丁寧にパイで包み焼きあげました。 パイは膨らみ過ぎないように練パイを使用し、リンゴの芯をくり抜いた部分にはスポンジクラムを詰めることで、リンゴの水分がパイに移り過ぎないようになど、美味しい工夫された、見た目も楽しいアップルパイです。
容量:4個入り(1,830g)
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
青天の霹靂5kg×はれわたり5kg 食べ比べセット【2024年産米】
青森県を代表するお米「あおもり米」2種、5kgずつの食べ比べセットです。 【青天の霹靂】 「青天の霹靂」は、ほどよいツヤとやわらかな白さがあり、粒がやや大きめのしっかりしたお米です。 粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わいで、食べごたえがあるのに重すぎない。 さっぱりとした美味しさです。 食材豊かな青森で誕生した「青天の霹靂」。 海のもの、山のもの、里のもの、どんなおかずと合わせても相性がよく、その魅力を実感していただけます。 一般財団法人日本穀物検定協会が発表する米の食味ランキングにおいて、青森県産米で初めて特A評価を取得したお米です。 【はれわたり】 「はれわたり」は、2023年秋に全国デビューした、毎日食べてもまた食べたい、青森の空のような飽きのこないお米です。 食べる人、育てる人の気持ちが明るく晴れやかになるように、そんな思いを込めて「はれわたり」の名前がつけられました。 一粒一粒に水分をたっぷりと抱えこめるため、あおもり米としては新しい、なめらかで、のどごしのよい食感を実現しています。 また、一般財団法人日本穀物検定協会が実施する米の食味ランキングにおいて、参考品種として出品した2022年から、2年連続最高評価の「特A」を取得しました。
容量:計10kg(青天の霹靂5kg はれわたり5kg)
申込:通年 ※在庫状況により、受付を終了することがありますのでご了承ください。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
青天の霹靂5kg×まっしぐら5kg 食べ比べセット【2024年産米】
青森県を代表するお米「あおもり米」2種、5kgずつの食べ比べセットです。 【青天の霹靂】 「青天の霹靂」は、ほどよいツヤとやわらかな白さがあり、粒がやや大きめのしっかりしたお米です。 粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わいで、食べごたえがあるのに重すぎない。 さっぱりとした美味しさです。 食材豊かな青森で誕生した「青天の霹靂」。 海のもの、山のもの、里のもの、どんなおかずと合わせても相性がよく、その魅力を実感していただけます。 一般財団法人日本穀物検定協会が発表する米の食味ランキングにおいて、青森県産米で初めて特A評価を取得したお米です。 【まっしぐら】 「まっしぐら」は2006年にデビューした、県内で広く栽培されている、青森県を代表するお米の一つです。 あおもり米の品質・食味の追求に「まっしぐら」に、そして、きまじめに取り組んでいく気持ちをこめて「まっしぐら」と名付けられました。 全国のレストランなどでも広く使用されており、食味の良さはもちろんのこと、白くつやのある炊き上がり、粒ぞろい・粒張りなど、美しさも兼ね備えたお米です。
容量:計10kg(青天の霹靂5kg まっしぐら5kg)
申込:通年 ※在庫状況により、受付を終了することがありますのでご了承ください。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
気になるリンゴ 2個入り
青森産リンゴをシロップに漬け、まるごとパイで包んだアップルパイ。 リンゴは独自の漬け込み製法でシロップ漬けされシャキシャキとした食感をのしたまま、一つ一つ丁寧にパイで包み焼きあげました。 パイは膨らみ過ぎないように練パイを使用し、リンゴの芯をくり抜いた部分にはスポンジクラムを詰めることで、リンゴの水分がパイに移り過ぎないようになど、美味しい工夫された、見た目も楽しいアップルパイです。
容量:2個入り(818g)
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
青森鍋焼きうどん 10食セット
青森県産小麦「ネバリゴシ」を100%使用。つるつる、モチモチっとした食感と、日高昆布を使った風味豊かな鍋焼きうどんです。 お好みの具材と煮込んでお召し上がりください。
容量:(麺200グラム、液体スープ、粉末スープ、天ぷら、麩、七味唐辛子)×10セット
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
十三湖しじみラーメン10食入り
青森県十三湖産「ヤマトシジミ」を使用。 全国有数のしじみ貝の産地、十三湖で育った大和しじみの旨味を味わえる塩ラーメンです。ツルツルのめんと一緒にお楽しみください。
容量:「麺110g×2、スープ×2」×5
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
味噌カレー牛乳ラーメン10食入り
高校生の悪ふざけからソウルフード誕生!? 青森で生まれ、40年以上愛されるB級グルメ「味噌カレー牛乳ラーメン」を再現しました。 味噌スープにカレー粉・牛乳の風味をブレンド。 一見ビックリする名前ですが、味は絶妙の一品です。 辛くもあり、まろやかでもある独特の味わいをモチモチ食感の専用の太めんとご一緒にどうぞ。
容量:「麺110g×2、スープ×2」×5
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
おーいお茶玄米茶 600ml×24本
磨いたお米から香りを引き出す伊藤園独自の「三段階焙煎」に加え、青森県産米「まっしぐら」を90%以上使用することで、従来品よりも一層香ばしさをお楽しみいただける玄米茶飲料。また、パッケージには製品特長でもあるお米を大きくあしらい、光り輝く黄金色を基調にすることにより、きらめく稲穂のイメージを表現しました。(カフェイン少なめ※)
容量:600ml×24本
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
津軽びいどろ にほんの色 あじさいタンブラー/箸置きセット
「津軽びいどろ」は、陸奥湾近辺で作られていた漁業用浮玉の製法を応用して作られるようになったガラス工芸品で、青森県の伝統工芸品に指定されています。 津軽半島の西側にある七里長浜の砂を材料に、古来からある難易度が高い「笛吹き」の技法を用いて生み出されたのが始まりです。 1500度の高温で材料を溶解し、成形温度1200度という灼熱の中で真っ赤に溶けたガラスは、吹き棹に巻き取られ職人に息を吹き込まれることによって、様々な形と色合いを持った工芸品に姿を変えていきます。 現在では、従来の緑色だけでなく、ピンク・赤・黄・白など、カラフルで実用的な製品が作られています。 そんな「津軽びいどろ」の中でも、グラスと、箸置きをセットにしました。
容量:(グラス)口径90×高さ90mm 1個 (箸置き)35×高さ10mm
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
津軽金山焼 朝顔マグカップ
津軽金山焼(つがるかなやまやき)は、地元「金山」の大溜池の底に堆積していた良質の粘土を使用し、釉薬を一切使わずに、5連登り窯の築窯で1350度の高温でじっくりと焼き上げて固める「焼き締め」の手法で、深みのある独特の風合いを備えた焼き物を生んできました。一つひとつが手作りの作品です。 口径8.5cm×高さ9.5cm
容量:口径8.5cm×高さ9.5cm
申込:通年
配送:入金確認後の翌月に発送いたします
りんご贅沢しぼりスパークリング100%リンゴジュース(2本入り)
甘みのある品種と酸味のある品種を独自のバランスでブレンド。すっきりとした味わいのある究極のスパークリングりんごジュースです。
容量:500ml×2本
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
リンゴジュース「まるっこまんま」
「ふじ」を中心に複数のりんごをブレンドしたりんごジュース。ストレート製法で甘味料、香料は加えておりません。 りんごをそのまま飲んでいるかのような後味すっきりとした味わいです。
容量:195g×30缶
申込:4月から7月、12月から3月
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
海峡サーモンとあおもりのお米詰め合わせ
海峡サーモンをじっくりつけ込み熟成し、お茶漬けの具にしました。 上品な甘みと香りがとっても食欲をそそる海峡サーモンの漬魚です。 セットの青森県産米「青天の霹靂」と一緒にお召し上がりください。
容量:・だし入り茶漬け(熟成塩漬)70g×2個 ・だし入り茶漬け(吟醸粕漬)70g×2個 ・だし入り茶漬け(西京味噌漬)70g×2個 ・青天の霹靂300g(無洗米)×2 ・熟成ほぐし身90g×2
申込:通年
配送:入金確認の翌月に発送いたします。
選べる使い道
〈政策Ⅰ:豊かさを実感できる力強い農林水産業の実現〉 ・施策1 所得向上につながる販売戦略の展開 ・施策2 新たな時代に適応した優れた青森県産品づくり ・施策3 農林水産業の持続的な発展を支える人財育成 〈政策Ⅱ:地域経済の成長を支える県内産業の競争力強化〉 ・施策1 県内企業の販売力・収益力強化と経営コストの削減 ・施策2 地域の未来につながる産業の創出・承継 ・施策3 持続的・安定的な労働力の確保 〈政策Ⅲ:若者を惹きつけるしごとづくり〉 ・ 施策1 若者を始め地域経済の未来を担う人財の還流と県内定着の促進 ・ 施策2 チャレンジングな創業・起業の促進 ・ 施策3 成長分野や本県の強みを捉えた企業誘致の推進 〈政策Ⅳ:産業を支えるDXの推進〉 ・ 施策1 産業分野のDX推進 ・ 施策2 スマート農林水産業の推進
-
1 しごと ~所得向上と経済成長~
- 〈政策Ⅰ:豊かさを実感できる力強い農林水産業の実現〉 ・施策1 所得向上につながる販売戦略の展開 ・施策2 新たな時代に適応した優れた青森県産品づくり ・施策3 農林水産業の持続的な発展を支える人財育成 〈政策Ⅱ:地域経済の成長を支える県内産業の競争力強化〉 ・施策1 県内企業の販売力・収益力強化と経営コストの削減 ・施策2 地域の未来につながる産業の創出・承継 ・施策3 持続的・安定的な労働力の確保 〈政策Ⅲ:若者を惹きつけるしごとづくり〉 ・ 施策1 若者を始め地域経済の未来を担う人財の還流と県内定着の促進 ・ 施策2 チャレンジングな創業・起業の促進 ・ 施策3 成長分野や本県の強みを捉えた企業誘致の推進 〈政策Ⅳ:産業を支えるDXの推進〉 ・ 施策1 産業分野のDX推進 ・ 施策2 スマート農林水産業の推進
〈政策Ⅰ:県民一人ひとりの健康づくりの推進〉 ・施策1 ヘルスリテラシーの向上による生活習慣の改善 ・施策2 こころを支え、命を守る社会づくり 〈政策Ⅱ:がんの克服をめざす体制づくり〉 ・施策1 科学的根拠に基づくがん対策の充実 ・施策2 がん治療体制の充実と、がんと共に生きることを支える仕組みの強化 〈政策Ⅲ:持続可能な地域医療サービスの整備〉 ・施策1 医療の担い手育成と確保 ・施策2 次世代へつなげる医療連携体制の強化 〈政策Ⅳ:高齢者や障がい者が安心して暮らす共生社会の実現〉 ・施策1 高齢者が生きがいを持ち、安心して暮らせる環境づくり ・施策2 障がい者等の活躍促進
-
2 健康 ~健康を支える医療環境の向上と共生社会の実現~
- 〈政策Ⅰ:県民一人ひとりの健康づくりの推進〉 ・施策1 ヘルスリテラシーの向上による生活習慣の改善 ・施策2 こころを支え、命を守る社会づくり 〈政策Ⅱ:がんの克服をめざす体制づくり〉 ・施策1 科学的根拠に基づくがん対策の充実 ・施策2 がん治療体制の充実と、がんと共に生きることを支える仕組みの強化 〈政策Ⅲ:持続可能な地域医療サービスの整備〉 ・施策1 医療の担い手育成と確保 ・施策2 次世代へつなげる医療連携体制の強化 〈政策Ⅳ:高齢者や障がい者が安心して暮らす共生社会の実現〉 ・施策1 高齢者が生きがいを持ち、安心して暮らせる環境づくり ・施策2 障がい者等の活躍促進
〈政策Ⅰ:希望と喜びを持って子育てできる環境づくり〉 ・施策1 安心してこどもを産み育てられる環境づくり ・施策2 社会全体で子育てする環境づくり 〈政策Ⅱ:あおもりの未来をつくるこどもたちのための学校教育改革〉 ・施策1 「知・徳・体」の調和の取れた「生きる力」の育成 ・施策2 グローバル社会への対応と主体的に社会に参画する学びの推進 ・施策3 「生きる・働く・学ぶ」をつなぐキャリア教育の推進 ・施策4 多様な教育的ニーズへの対応 ・施策5 こどもの学びを支える教育環境の整備ときめ細かな指導の充実に向けた人財の確保・育成 ・施策6 学校・家庭・地域の連携・協働の推進 〈政策Ⅲ:こども・若者に届く包括的な支援の充実・強化〉 ・施策1 様々な環境にあるこどもや家庭への支援 ・施策2 こども・若者の社会的・職業的自立に向けた支援
-
3 こども ~こどもの健やかな成長~
- 〈政策Ⅰ:希望と喜びを持って子育てできる環境づくり〉 ・施策1 安心してこどもを産み育てられる環境づくり ・施策2 社会全体で子育てする環境づくり 〈政策Ⅱ:あおもりの未来をつくるこどもたちのための学校教育改革〉 ・施策1 「知・徳・体」の調和の取れた「生きる力」の育成 ・施策2 グローバル社会への対応と主体的に社会に参画する学びの推進 ・施策3 「生きる・働く・学ぶ」をつなぐキャリア教育の推進 ・施策4 多様な教育的ニーズへの対応 ・施策5 こどもの学びを支える教育環境の整備ときめ細かな指導の充実に向けた人財の確保・育成 ・施策6 学校・家庭・地域の連携・協働の推進 〈政策Ⅲ:こども・若者に届く包括的な支援の充実・強化〉 ・施策1 様々な環境にあるこどもや家庭への支援 ・施策2 こども・若者の社会的・職業的自立に向けた支援
〈政策Ⅰ:再生可能エネルギーとの共生と環境配慮型ビジネスの推進〉 ・施策1 自然・地域と共生する再生可能エネルギーの活用促進 ・施策2 エネルギー関連産業クラスターによる経済循環の形成 ・施策3 リサイクル、メンテナンス関連産業の集積促進 ・施策4 地域内のGXを支える基盤づくり 〈政策Ⅱ:カーボンニュートラルに向けた脱炭素社会の実現〉 ・施策1 温室効果ガスの排出抑制対策の推進 ・施策2 吸収源対策の推進 〈政策Ⅲ:資源効率の高い循環型社会の実現〉 ・施策1 限りある資源を有効活用する3R+の推進 ・施策2 廃棄物の適正処理と環境保全対策の推進 〈政策Ⅳ:豊かな自然環境の継承〉 ・施策1 世界自然遺産白神山地や貴重な自然の保全と活用 ・施策2 自然と共生する里地里山の保全と活用 ・施策3 生活を支える健全な水循環の確保 〈政策Ⅴ:原子力施設の安全確保対策と原子力防災対策の充実〉 ・施策1 安全確保対策と防災対策の充実 ・施策2 安全確保対策と防災対策に係る理解の促進
-
4 環境 ~自然環境との調和とその活用~
- 〈政策Ⅰ:再生可能エネルギーとの共生と環境配慮型ビジネスの推進〉 ・施策1 自然・地域と共生する再生可能エネルギーの活用促進 ・施策2 エネルギー関連産業クラスターによる経済循環の形成 ・施策3 リサイクル、メンテナンス関連産業の集積促進 ・施策4 地域内のGXを支える基盤づくり 〈政策Ⅱ:カーボンニュートラルに向けた脱炭素社会の実現〉 ・施策1 温室効果ガスの排出抑制対策の推進 ・施策2 吸収源対策の推進 〈政策Ⅲ:資源効率の高い循環型社会の実現〉 ・施策1 限りある資源を有効活用する3R+の推進 ・施策2 廃棄物の適正処理と環境保全対策の推進 〈政策Ⅳ:豊かな自然環境の継承〉 ・施策1 世界自然遺産白神山地や貴重な自然の保全と活用 ・施策2 自然と共生する里地里山の保全と活用 ・施策3 生活を支える健全な水循環の確保 〈政策Ⅴ:原子力施設の安全確保対策と原子力防災対策の充実〉 ・施策1 安全確保対策と防災対策の充実 ・施策2 安全確保対策と防災対策に係る理解の促進
〈政策Ⅰ:国内外とつながる観光の推進〉 ・施策1 観光の付加価値創出・向上 ・施策2 多様な来訪者が快適に滞在できる環境づくり ・施策3 観光DXの推進と持続可能な観光関連産業の確立 ・施策4 青森ファンを増やす情報発信 ・施策5 国内外からの誘客の強化 〈政策Ⅱ:輸出・海外ビジネスの拡大と物流の確保〉 ・施策1 海外ニーズを捉えた輸出戦略の展開 ・施策2 グローバルな経済連携の強化 ・施策3 産業と暮らしを支える物流の最適化 〈政策Ⅲ:国際交流の推進〉 ・施策1 海外との友好交流の推進 ・施策2 多文化共生社会の実現 〈政策Ⅳ:暮らしと交流を支える交通ネットワークづくり〉 ・施策1 地域公共交通ネットワークの確保・維持 ・施策2 地域公共交通の利便性向上・最適化 ・施策3 国内外につながる交通ネットワークの強化
-
5 交流 ~国内外とつながる交流・物流の拡大~
- 〈政策Ⅰ:国内外とつながる観光の推進〉 ・施策1 観光の付加価値創出・向上 ・施策2 多様な来訪者が快適に滞在できる環境づくり ・施策3 観光DXの推進と持続可能な観光関連産業の確立 ・施策4 青森ファンを増やす情報発信 ・施策5 国内外からの誘客の強化 〈政策Ⅱ:輸出・海外ビジネスの拡大と物流の確保〉 ・施策1 海外ニーズを捉えた輸出戦略の展開 ・施策2 グローバルな経済連携の強化 ・施策3 産業と暮らしを支える物流の最適化 〈政策Ⅲ:国際交流の推進〉 ・施策1 海外との友好交流の推進 ・施策2 多文化共生社会の実現 〈政策Ⅳ:暮らしと交流を支える交通ネットワークづくり〉 ・施策1 地域公共交通ネットワークの確保・維持 ・施策2 地域公共交通の利便性向上・最適化 ・施策3 国内外につながる交通ネットワークの強化
〈政策Ⅰ:元気な地域づくり・人づくり〉 ・施策1 地域の強みを生かした地域づくりと人づくり ・施策2 持続可能な農山漁村地域の実現 ・施策3 移住促進と関係人口の拡大 ・施策4 女性の人財育成とエンパワーメント ・施策5 人生 100 年時代の学び直しや生涯学習の推進 ・施策6 多様性を尊重する環境の整備 〈政策Ⅱ:安心で快適な生活基盤づくり〉 ・施策1 DXなどによる生活環境の整備と強化 ・施策2 防犯と犯罪対策の強化 ・施策3 交通安全対策の強化 ・施策4 消費生活と「食」の安全・安心を守る体制づくり ・施策5 生活困窮による様々な問題を解決する仕組みづくり 〈政策Ⅲ:文化・スポーツの振興〉 ・施策1 歴史・文化の価値や魅力に対する理解と活用の促進 ・施策2 楽しく体を動かしスポーツに親しむ環境づくりと競技力の向上
-
6 地域社会 ~持続可能な地域社会の形成~
- 〈政策Ⅰ:元気な地域づくり・人づくり〉 ・施策1 地域の強みを生かした地域づくりと人づくり ・施策2 持続可能な農山漁村地域の実現 ・施策3 移住促進と関係人口の拡大 ・施策4 女性の人財育成とエンパワーメント ・施策5 人生 100 年時代の学び直しや生涯学習の推進 ・施策6 多様性を尊重する環境の整備 〈政策Ⅱ:安心で快適な生活基盤づくり〉 ・施策1 DXなどによる生活環境の整備と強化 ・施策2 防犯と犯罪対策の強化 ・施策3 交通安全対策の強化 ・施策4 消費生活と「食」の安全・安心を守る体制づくり ・施策5 生活困窮による様々な問題を解決する仕組みづくり 〈政策Ⅲ:文化・スポーツの振興〉 ・施策1 歴史・文化の価値や魅力に対する理解と活用の促進 ・施策2 楽しく体を動かしスポーツに親しむ環境づくりと競技力の向上
〈政策Ⅰ:安全・安心な県土づくりを推進する社会基盤の整備〉 ・施策1 「防災・減災、国土強靱化」の推進 ・施策2 安全・安心を確保するインフラ機能の充実・強化 〈政策Ⅱ:産業・交流を支える社会基盤の整備〉 ・施策1 産業、交流を支える主要幹線道路ネットワークの整備 ・施策2 国内外との物流、観光を支える港湾・空港機能の強化 ・施策3 快適に暮らせるまちづくりの推進 〈政策Ⅲ:防災・減災の推進や危機管理機能の向上〉 ・施策1 防災分野のDX推進 ・施策2 防災対策の強化
-
7 社会資本 ~安全で利便性の高いインフラの整備~
- 〈政策Ⅰ:安全・安心な県土づくりを推進する社会基盤の整備〉 ・施策1 「防災・減災、国土強靱化」の推進 ・施策2 安全・安心を確保するインフラ機能の充実・強化 〈政策Ⅱ:産業・交流を支える社会基盤の整備〉 ・施策1 産業、交流を支える主要幹線道路ネットワークの整備 ・施策2 国内外との物流、観光を支える港湾・空港機能の強化 ・施策3 快適に暮らせるまちづくりの推進 〈政策Ⅲ:防災・減災の推進や危機管理機能の向上〉 ・施策1 防災分野のDX推進 ・施策2 防災対策の強化
●東日本大震災の風化防止や震災復興に資する取組等について、岩手県、宮城県及び福島県並びに東京都と連携して情報発信します。 ●被災地の自然・文化を活用した産業振興と交流人口の拡大を図るため、被災自治体が連携して三陸ジオパークの取組を推進します。
-
8 東日本大震災からの復旧・復興対策
- ●東日本大震災の風化防止や震災復興に資する取組等について、岩手県、宮城県及び福島県並びに東京都と連携して情報発信します。 ●被災地の自然・文化を活用した産業振興と交流人口の拡大を図るため、被災自治体が連携して三陸ジオパークの取組を推進します。
令和8年(2026年)に青森県で開催される「第80回国民スポーツ大会」及び「第25回全国障害者スポーツ大会」を支えていただくボランティアの確保や育成、来場者のおもてなし, 選手の育成などに必要となる経費に活用させていただきます。
-
9 青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポの応援
- 令和8年(2026年)に青森県で開催される「第80回国民スポーツ大会」及び「第25回全国障害者スポーツ大会」を支えていただくボランティアの確保や育成、来場者のおもてなし, 選手の育成などに必要となる経費に活用させていただきます。
県の重点施策に活用します。
-
10 県政一般
- 県の重点施策に活用します。
お手数ですが、自治体のホームページ等からお申込みください。
青森県 - 基本情報
- 住所
- 青森県青森県青森市長島1丁目1-1
- URL
- https://www.pref.aomori.lg.jp/
- TEL
- 017-734-9064