- あおもりけん
- あおもりけん
- 青森県
- -
-
うま蒸しベビー 1kg
蒸しホタテの製造で一番重要な蒸し加減。 加熱のし過ぎはうま味の流出が大きくなり、食感も硬いものになってしまいます。 「うま蒸しベビー」は絶妙な蒸し加減で適度なレア感を残すことで、ホタテ本来の美味しさ・旨味・甘味を最大限に引き出すとともに硬くなりがちな「ヒモ」の部分も気にならないほど柔らかな食感に仕上がりました。
容量:1kg
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
ほたて干貝柱 130g
青森県陸奥(むつ)湾産ほたて貝の中から特に良質の貝柱を厳選し、天日でじっくり乾燥させました。 コクのある深い味わいをご賞味ください。
容量:130g
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
蒸しベビーほたて 1kg
青森県陸奥(むつ)湾で朝獲れされた”ほたて貝”をそのままスチームした後、冷却海水で急冷する事で、ほたて本来の旨味を閉じ込めました。 解凍後、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。 サラダやパスタ、お味噌汁など様々なお料理でご賞味ください。 1袋(1kg)に、蒸しほたてが100~150個ほど入っています。 ※解凍するときは、冷蔵庫の中でゆっくり解凍してください。 ※一度解凍したものを再び冷凍しますと、鮮度・風味等をそこないますので、お避けください。 ※本製品で使用している帆立貝などの二枚貝には、カニが共生しています。
容量:1kg(100~150個)
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
アレルギー表示:※本製品で使用している帆立貝などの二枚貝には、カニが共生しています。
ホタテソフト
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 産地は下北(しもきた)半島と津軽(つがる)半島、八甲田(はっこうだ)山系に囲まれた青森県陸奥(むつ)湾産。 川から注ぎ込む山の栄養、津軽海峡の新鮮な海水が最高品質のホタテを育てます。 ホタテの貝柱だけを、1個ずつ丁寧に真空包装しています。柔らかく仕上げていますので、ホタテの本来のソフトな食感をお楽しみいただけます。 お茶うけに、おつまみに、サラダ、シューマイ等にご利用頂けます。
容量:280g
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
ほたて干貝柱 260g
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)30,000円以上 青森県陸奥(むつ)湾産ほたて貝の中から特に良質の貝柱を厳選し、天日でじっくり乾燥させました。 コクのある深い味わいをご賞味ください。
容量:260g
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
ほたて干貝柱 260g
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 産地は下北(しもきた)半島と津軽(つがる)半島、八甲田(はっこうだ)山系に囲まれた青森県陸奥(むつ)湾産。 川から注ぎ込む山の栄養、津軽海峡の新鮮な海水が良質のほたてを育てます。
容量:260g
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
ほたて干貝柱 360g
青森県陸奥(むつ)湾産ホタテ貝の中から特に良質の貝柱を厳選し、天日でじっくり乾燥させました。 コクのある深い味わいをご賞味ください。
容量:360g
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
青森県産米「青天の霹靂」5kg【2024年産米】
「青天の霹靂」は、ほどよいツヤとやわらかな白さがあり、粒がやや大きめのしっかりしたお米です。 粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わいで、食べごたえがあるのに重すぎない。 さっぱりとした美味しさです。 食材豊かな青森で誕生した「青天の霹靂」。 海のもの、山のもの、里のもの、どんなおかずと合わせても相性がよく、その魅力を実感していただけます。 また、一般財団法人日本穀物検定協会が発表する米の食味ランキングにおいて、青森県産米で初めて特A評価を取得しました。
容量:5kg
申込:通年 ※在庫状況により、受付を終了することがありますのでご了承ください。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
(10月以降発送・先行受付品)たっこにんにく(福地ホワイト)
※【期間限定品】4~9月は発送を休止します。 3月1日~9月30日にご入金の方には、10月以降の発送となります。 在庫状況により、予定より早く受付を終了することがありますのでご了承ください。 「福地ホワイト」は、青森県の気候に適したにんにくの品種で、辛さが少なく甘みがあり、雪のような白さと品質の良さが自慢です。 栽培基準、出荷規格などを定め、にんにく1つ1つを検査して出荷するなど、品質管理を徹底しています。 2006年には、「たっこにんにく」が東北で初めての「地域団体商標」(※)に登録されました。 ※平成18年10月27日特許庁認可、商標登録第5002091号 国内生産量の約70%という高いシェアを占める青森県産にんにく。 産地直送ならではの、確かなクオリティをご堪能ください。 ※生ものですので、お早めにお召し上がりください。 ※写真はイメージです。実際のお礼品とは異なる場合があります。
容量:ALサイズ500g(7~8玉程度)
申込:通年
配送:4~9月は発送を休止します。
3月1日~9月30日にご入金の方には、10月以降の発送となります。青森県産 スチューベン(生)2㎏【数量限定品】
完熟の状態で収穫した紫紅黒色のスチューベンは、酸味が少なく濃厚な甘みが特長です。 太陽の光をたっぷり浴びて育つので、ポリフェノールを多く含んでいます。 もともとニューヨークの農業試験場で生まれた品種で、緯度が同じで気候が似ていることから青森県津軽地方で作られるようになりました。 津軽の寒冷な大地の助けにより、病害虫対策の薬剤を最小限に抑えて育てています。 糖度が高いため貯蔵性に優れており、完熟の状態で収穫したものを、青森のりんご貯蔵技術を応用した”ぶどう専用施設”で貯蔵することにより、真冬までおいしく食べることができます。 生産量日本一の産地、青森県鶴田町からお届けする美味しいぶどう「スチューベン」。 是非一度お召し上がりください。 ※当お礼品は数量限定品です。在庫がなくなり次第受付を終了いたします。 ※発送前に品物の確認を行っておりますが、輸送状況により、脱粒などが発生することがあります。 ※生ものですので、お早めにお召し上がりください。 ※写真はイメージです。実際のお礼品とは異なる場合があります。
容量:2kg(6~9房程度) ※収穫時期等により1房の大きさにばらつきがある場合があります。 ※房数はあくまで目安です。
申込:10月から出荷開始・在庫がなくなり次第受付終了
配送:ご入金確認から1~2か月で発送いたします ※収穫状況等により前後します。
青森県産天然本マグロ
ほどよい脂ののり加減で味の良さに定評がある青森県産の天然本マグロの中トロと赤身です。 ※青森県内で水揚げされた「マグロ」を100%使用して、県内の事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:赤身200g、中トロ200g
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
【ボイルほたて&冷凍貝柱】ほたての正直&玉雫セット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 旬のほたてをすばやくボイルした「ほたての正直」と、厳選した生貝柱を急速冷凍した「玉雫」のセットです。漁師が徹底して鮮度にこだわりました。 【セット内容】 ◎ほたての正直(むつ湾産ボイルほたて) 旬のほたてをすばやくボイル、急速冷結し、新鮮さとおいしさを閉じ込めました。 陸奥湾に注ぎ込む雪解け水に、たっぷりと含まれた植物性プランクトンで育った青森県陸奥湾産ベビーほたては甘味がたっぷりです。 ◎玉雫(むつ湾産冷凍貝柱) 青森県むつ湾産の旬のほたてを厳選し、貝柱だけを急速冷凍しました。 むつ湾産ほたては柔らかさと、甘さが特長です。自然が作り出した豊かな風味ととろける柔らかさ。一度食べればその天然の甘みに酔いしれます。
容量:・ほたての正直 400g ・玉雫 300g
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
【生貝柱・ボイルほたて・ほたてフライ・炊き込みご飯の素】青森のほたてセット
旬のほたてをすばやくボイルした「ほたての正直」や、厳選した生貝柱を急速冷凍した「玉雫」など、ほたてづくしのセットです。漁師が徹底して鮮度にこだわりました。 【セット内容】 ◎玉雫(むつ湾産冷凍貝柱) 青森県むつ湾産の旬のほたてを厳選し、貝柱だけを急速冷凍しました。 むつ湾産ほたては柔らかさと、甘さが特長です。自然が作り出した豊かな風味ととろける柔らかさ。一度食べればその天然の甘みに酔いしれます。 ◎ほたての正直(むつ湾産ボイルほたて) 旬のほたてをすばやくボイル、急速冷結し、新鮮さとおいしさを閉じ込めました。 陸奥湾に注ぎ込む雪解け水に、たっぷりと含まれた植物性プランクトンで育った青森県陸奥湾産ベビーほたては甘味がたっぷりです。 ◎ほたての飯の素(本格ほたて炊き込みご飯の素) 新鮮なボイルホタテを贅沢に使用した、炊込みご飯の素を作りました。 化学調味料や他の食材を使わず、青森県産のホタテだけを具材に「ほたて本来の味」を最大限に活かし、青森の食材・鮮度にこだわった味のすばらしさをご賞味ください。 炊きあがったほたては、ふっくらしていてとてもやわらかな食感です。 冷めてもおいしいので、お弁当やおにぎりにも活躍できます。 ◎漁師のほたてフライ 湾で旬の時期に水揚げしたほたてを新鮮なボイルしておいしさを閉じ込めたあと、生パン粉を丁寧に手付けして作りました。 和洋中、さまざまな料理にお使いいただけます。 新鮮なほたてそのままの旨味がつまった濃厚な味わいを是非、ご賞味ください。
容量:・玉雫 300g ・ほたての正直 400g ・ほたての飯の素2合用 200g ・漁師のほたてフライ 20粒、400g
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
美保野牛・階上ラムハンバーグセット
青森県八戸市にある「美保野(みほの)グリーン牧場」のブランド牛「美保野牛(みほのぎゅう)」と、希少な国産ラムであるオリジナルブランド「階上(はしかみ)ラム」のハンバーグセットです。 ■美保野牛ハンバーグ 130g×2 美保野グリーン牧場のオリジナルブランド牛「美保野牛」は、青森県八戸産黒毛和種であり、農場指定で丹念に育てられています。 独自配合の飼料により肉質の向上に努め、肉質等級は「4等級」以上。 和牛特有の味わいと、肉々しい食感が楽しめるハンバーグです。 ■階上ラムハンバーグ 130g×2 「階上ラム」は、豊かな自然の中、のびのびと放牧され飼育されているオリジナルブランドです。 国産羊肉のシェアはわずか1%以下。国産羊肉を普及させるために養殖が行われています。 育てているのは、黒い顔と足が特徴の「サフォーク種」。 肉質は独自配合の飼料により臭みやクセがなく、柔らかで、脂に甘みがあります。 ラム特有の臭みが苦手な方や、お子様でも食べやすいラムのハンバーグです。 ※青森県内で飼育された「美保野牛」「階上ラム」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・美保野牛ハンバーグ 130g×2 ・階上ラムハンバーグ 130g×2
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
青森満喫パスタソース&金賞受賞チーズセット
青森県産の食材をふんだんに使用したシェフメイドのパスタソースと、チーズ職人が手作りした「純青森産チーズ」のセットです。 【パスタソースのお召し上がり方】 袋のまま、沸騰したお湯の中で6~8分温めてからお召し上がりください。 パスタソースが熱くなっているため、やけどにはご注意ください。 【チーズのお召し上がり方】 流水解凍または冷蔵庫で約8時間解凍してください。 解凍後はお早めにお召し上がりください。 ※青森県内で飼育された「アップルポーク」、青森県内で栽培された「サンマルツァーノトマト」、青森県産乳を100%使用した「青森県産フレッシュチーズ フレッシュミルクモッツァレラ」及び「AOMORIブッラータ」を使用し、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・和牛と青森銘柄豚アップルポークのボロネーゼ 150g×1 ・青森県産サンマルツァーノトマトのパスタソース 150g×1 ・青森県産サンマルツァーノトマトと青森銘柄豚アップルポークサルシッチャのトマトソース 150g×1 ・青森県産フレッシュチーズ フレッシュミルクモッツァレラ 100g×1 ・青森県産フレッシュチーズ AOMORIブッラータ 120g×2
申込:通年
アレルギー表示:本品の製造工場では、小麦、卵、乳、そば、落花生、えび、かにを含む製品を生産しています。
熟成ひらめ生ハム・珍味(うにみそ・真いか塩辛)セット
青森県八戸市で開催される「八戸舘鼻岸壁(はちのへたてはながんぺき)朝市」を中心に出店する「馬渡(まわたり)商店」の魚介加工品の詰め合わせです。 ■熟成ひらめ生ハム 50g×2 青森県の県の魚「ひらめ」を熟成させ、生ハムを作りました。 ブラックペッパーと燻製風味でお酒との相性はバツグンです。 野菜と一緒にカルパッチョにしたり、ご飯にのせて生ハム丼や握り寿司などにしてもお召し上がりいただけます。 ※「熟成ひらめ生ハム」は馬渡商店の登録商標です。(商標登録第6544409号) ■うにみそ 50g×1 味噌、うに、数の子を和えた甘めの味噌です。 うにパスタや焼きおにぎりなどでお召し上がりください。 ■真いか塩辛 50g×1 八戸産のいかと塩だけを使って、昔ながらの製法で作った自家製塩辛です。 ※青森県内の事業者が加工・製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・熟成ひらめ生ハム 50g×2 ・うにみそ 50g×1 ・真いか塩辛 50g×1
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送します
妙丹柿半熟干し柿
北限の渋柿と言われる青森県南部町(なんぶちょう)産の「妙丹柿」(みょうたんがき)を、凍れる寒さの中に干し、ゆっくりと水分を抜いて、渋が抜けた瞬間を急速冷凍しました。 柿本来のねっとり感が感じられる、甘みが凝縮した生干し柿です。 ※季節限定品のため、8月~12月は発送を休止します。 10月1日~12月31日にご入金の方は令和7年1月以降の発送となりますので、予めご了承ください。 ※青森県内で栽培・収穫された「妙丹柿」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:15個
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします ※10月1日~12月31日にご入金の方は令和7年1月以降の発送となりますので、予めご了承ください。
海鮮 弥三郎漬 イカ・ホタテセット
ねばりのある昆布に大根と数の子を入れた昔ながらの津軽の味「弥三郎漬(やさぶろうづけ)」に、イカやホタテの刺身をトッピングしました。 ご飯はもちろん、お酒のお供にもお楽しみいただけます。 ※青森県内の事業者が県内で製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・海鮮 弥三郎漬(イカ)200g×1 ・海鮮 弥三郎漬(ホタテ)200g×1
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
青森のにんにくアヒージョセット(ほたて・わかさぎ・チーズとベーコン)
にんにくとオリーブオイルで食材を煮込むスペイン南部の小皿料理「アヒージョ」を、青森県産食材を使って作りました。3種類のセットです。 ■ほたて(124g) 陸奥湾(むつわん)で獲れた青森名産「ほたて」を使用しています。 ■わかさぎ(129g) 青森県が国内漁獲高の約4割という高いシェアを占める、名産の「わかさぎ」を使用しています。 ■チーズとベーコン(139g) 国産ナチュラルチーズのコンクール「JAPAN CHEESE AWARDS 2022」(主催:NPO法人チーズプロフェッショナル協会)の モッツアレラ部門で金賞を受賞したモッツアレラチーズと、青森県産のりんごを餌に配合した銘柄豚「アップルポーク」のベーコンを使用しています。 ○JAPAN CHEESE AWARDS NPO法人チーズプロフェッショナル協会が主催する、国産ナチュラルチーズのコンクール。 2014年から2年ごとに開催されており、2022年は、23部門に全国109工房から311品が出品されました。 本品に使用しているフレッシュミルクモッツァレラチーズは、青森県で初めてモッツアレラ部門において金賞を受賞しました。 【お召し上がり方】 1 袋のまま流水解凍します。(目安10分) 2 オイルの入った袋を鍋にあけて、中火で加熱します。 3 にんにくの色が変わってきたら、残りの袋の具材を入れます。 4 全体に火が通ったらお召し上がりください。 ※調理の際は、油はねにご注意ください。 ※青森県産の「ほたて」「わかさぎ」、青森県産乳を100%使用した「青森県産フレッシュチーズ フレッシュミルクモッツァレラ」、青森県の牧場で飼育された「アップルポーク」を使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・ほたて 124g×1 ・わかさぎ 129g×1 ・チーズとベーコン 139g×1
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
アレルギー表示:本品の製造工場では、小麦、卵、そば、落花生、えび、かにを含む製品を生産しています。
元祖林檎酒粕漬け(さば・しまホッケ・赤魚・トラウトサーモン)
青森県内酒造店の酒粕と青森県産のりんごジュースに、4種類の魚を漬け込みました。 酒粕の栄養と風味、りんごの自然な甘さが美味しさの秘訣! 砂糖、添加物、保存料は不使用、塩分控えめです。 ご飯にも、お酒のおつまみにもおすすめです。 ・さば 半身1枚 ・しまホッケ 半身1枚 ・赤魚 半身1枚 ・トラウトサーモン 半身1枚 ※青森県内の事業者が加工・製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・さば 半身1枚 ・しまホッケ 半身1枚 ・赤魚 半身1枚 ・トラウトサーモン 半身1枚
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
陸奥湾産ほたてグラタン
青森県陸奥(むつ)湾の海で育った新鮮なほたてを使ったグラタンを、ほたての貝殻に盛り付けました。 ほたてはホワイトソースやチーズと相性がよく、リピートしたくなる味に仕上げています。 電子レンジ調理で手軽にお召し上がりいただけます。 <お召し上がり方> ・解凍後、袋(二重包装)から内容物を取り出し、お皿にのせて電子レンジで加熱してください。 ・電子レンジでの加熱時間は、解凍後、500Wで3~4分が目安です。 ・加熱後はほたての貝殻が熱くなりますので、やけどしないようご注意ください。 ・真空漏れ防止のため袋が二重になっております。お取扱いには十分お気を付けください。
容量:90g×3個
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
CRAZY CIDER(クレイジーサイダー)6本入り(SWEET3本・CASIS3本)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 りんご王国青森県の中でも高品質なりんごの名産地「平川市(ひらかわし)」で初のシードルが誕生! 非加熱のドライな果実感があふれるシードルです。 食中酒としても楽しめて、キレ味がよく飽きのこない飲み口です。 ■CRAZY CIDER SWEET 330ml×3本 フルーティーなのにキレがある。シャープな喉越しの中に感じるスウィート感。 高品質な青森県産りんごを贅沢に使用したハードサイダーならではの新しい心地よさ。 スウィートなだけでなく、複雑なフレーバーが特徴で、甘さの中に南国のフルーツやキャラメルなどの風味を感じられます。 食前酒、食後酒の一杯としてはもちろん、肉料理のほか幅広い料理とのペアリングをお楽しみください。 食後のスイーツと一緒に飲むSWEETハードサイダーも最高のペアリングです。 アルコール度数:5% ■CRAZY CIDER CASIS 330ml×3本 フルーティーなのにキレがある。シャープな喉越しの中に感じる、さわやかなカシス感。 高品質な青森県産りんごと青森県産カシスを贅沢に使用したハードサイダーならではの新しい心地よさ。 爽やかな甘みと酸味で食事のシーンにピッタリ。香りは複雑なアロマを発するものの、飲み口は爽やかで後抜けのよいセッティングです。 食前酒、食後酒の一杯としてはもちろん、クリーム系・チーズ系の料理との相性は抜群です。 例えばサーモンのタルタルやカルパッチョと一緒にお楽しみください。カシスの爽やかさが新しいマリアージュへと導きます。 アルコール度数:5% ※青森県内で栽培・収穫された「りんご」と「カシス」を100%使用して県内事業者が県内蒸留所において醸造を行い、販売する県産品です。
容量:・SWEET(アルコール度数5%) 330ml×3本 ・CASIS(アルコール度数5%) 330ml×3本
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
美保野グリーン牧場ブランド肉3種盛り合わせ(美保野牛・階上ラム・美保野ポーク)
青森県八戸市にある美保野(みほの)グリーン牧場のブランド肉3種(和牛・ラム・豚肉)をセットにしました。 ■美保野牛(特上カルビ)250g 美保野グリーン牧場のオリジナルブランド牛「美保野牛(みほのぎゅう)」は、青森県八戸産黒毛和種であり、農場指定で丹念に育てられています。 独自配合の飼料により肉質の向上に努め、肉質等級は「4等級」以上と高品質な牛肉です。 ■階上ラム(モモ)250g 「階上(はしかみ)ラム」は、豊かな自然の中、のびのびと放牧され飼育されているオリジナルブランドです。 国産羊肉のシェアはわずか1%以下。国産羊肉を普及させるために養殖が行われています。 育てているのは、黒い顔と足が特徴の「サフォーク種」。 肉質は独自配合の飼料により臭みやクセがなく、柔らかで、脂に甘みがあります。 ■八戸美保野ポーク(バラ)300g 『八戸美保野(みほの)ポーク』は、種豚として四元交配「ハイポー豚」を使用し、豚の健康を第一に考え、ストレスを与えないよう、大自然の中で大切に育てられています。 肉質は柔らかく、脂肪は多めで、こってりとした味わいを楽しめます。加熱すると脂の香ばしさと、濃厚なコクが溢れ出す魅力の部位です。 ※青森県内で飼育された「美保野牛」「階上ラム」「美保野ポーク」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・美保野牛(特上カルビ)250g ・階上ラム(モモ)250g ・八戸美保野ポーク(バラ)300g
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
「根曲がり竹」と「あみたけ」の水煮セット
青森県内では日常的に食される2種類の山菜のセットです。 ■根曲がり竹 「根曲がり竹」は、竹ではなく笹(チシマザサ)の若芽です。一般的なたけのこ(孟宗竹)と比べて細く小さいため、姫竹、細竹とも呼ばれます。 東北など雪の多い地域で育つ品種で、地上に芽を出し始めると雪の重みで根元が曲がることから「根曲がり竹」と名付けられました。 10日間ほどであっという間に生長してしまうので、食べられる期間はほんの一瞬ですが、青森でたけのこと言えば根曲がり竹のことをいいます。 色々な料理にアレンジできますが、おすすめは味噌汁、天ぷら、煮物です。 穂先は柔らかく、根本はシャキシャキした食感で、部位によって食感の違いを楽しめます。 ■あみたけ 「あみたけ」は、夏~秋ころにマツ林に群生する、イグチ科のきのこです。 触るとぬめぬめしており、色は黄褐色で、加熱すると赤紫がかった色に変化します。 かさの裏面が網のような形をしていることから「あみたけ」と名付けられたと言われています。 汁物、煮物、大根おろし和え、マリネなど、和洋さまざまな料理にお使いいただけます。 ※青森県内で収穫された「根曲がり竹」と「あみたけ」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・たけのこ(根曲がり竹)水煮ビン詰め 250g×1本 ・あみたけ水煮ビン詰め 200g×1
申込:10月~2月(なくなり次第終了)
配送:ご入金の翌月に発送いたします
いか塩辛 浜育ち
いかの街、青森県八戸市の伝統的な塩辛です。 ハチミツを添加することにより甘口に仕上げておりますので、お子様からご年配の方まで幅広くお召し上がりいただけます。 ご飯のお供だけでなく、お茶漬けなどにもご利用いただけます。 ※いかは、国産のするめいかとアルゼンチンマツイカをブレンドして使用しています。 ※いかは身、足、耳、いか肝臓を含みます。 ※※青森県内の事業者が加工・製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:220g×4個入り
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
桜鍋用馬肉(上肉)+たれセット(4人前)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)30,000円以上 青森県は古くから県南地方を中心に馬産地として発展してきた歴史があり、一般的に馬肉が食べられてきました。 その中でも五戸町は、馬の仲買人(馬喰)が多く、明治時代から馬肉が食べられていた地域です。 五戸町に直営牧場を持つ馬肉店の、手作りの味噌を使用した特製たれ付きの桜鍋用馬肉セットです。 馬肉の豊かな味わいをお楽しみいただけます。 薬味のなんばん漬を加えると、より美味しさが引き立ちます。 ※冷凍便でのお届けとなります。 お召し上がりの際は、冷蔵庫に3~4時間入れて解凍してください。 お急ぎの場合は、未開封のまま流水解凍してください。 ※※青森県内で飼育された「馬」を100%使用して県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・桜鍋用上肉 400g ・なんばん漬 1袋 ・鍋っこ君(たれ) 180g
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
【塩辛、明太子和え、一夜干し】いか尽くしセット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 いかの街、青森県八戸市で製造したいか製品の詰め合わせです。 ・いか塩辛 浜育ち ハチミツを添加することで甘口に仕上げた塩辛です。 お子様からご年配の方まで、幅広くお召し上がりいただけます。 ※いかは、国産のするめいかとアルゼンチンマツイカをブレンドして使用しております。 ※いかは身、足、耳、いか肝臓を含みます。 ・いか明太 新鮮な刺身いか(するめいか)を明太子で和えました。 程よい辛みがいかの味を引き立てる極上珍味です。 ・いか一夜干し アルゼンチンマツイカを原料に使用し、加熱調理後も柔らかく、風味豊かないか一夜干しです。 焼いてそのままお召し上がりいただけるほか、各種料理の素材としてもお使いいただけます。 ※凍結前未加熱製品です。 解凍後は要冷蔵(10℃以下)で保存し、なるべくお早めに加熱調理してお召し上がりください。 ※青森県内の事業者が加工・製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・いか塩辛 浜育ち:220g×4 ・いか明太:150g×2 ・いか一夜干し:2枚入り×2
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
【果汁100%桃ジュース】青森の桃100
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 青森県産の桃だけを使用した、果汁100%の桃ジュースです。 青森県津軽地方の昼夜の寒暖差が大きい気候とりんごの栽培技術を生かして栽培した高品質な桃を使っています。 空気に触れないよう密閉した状態で搾る「密閉搾り製法」で搾った桃果汁に砂糖を加えることで、桃の甘さとコクを引き出しました。 原材料名:もも(青森県産)、砂糖 / 酸味料、香料 ※青森県内で栽培・収穫された「もも」を100%使用して県内事業者が加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:195g×30缶
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
津軽びいどろ にほんの色 グラスペア 春麗ら
「津軽びいどろ」は、陸奥湾近辺で作られていた漁業用浮玉の製法を応用して作られるようになったガラス工芸品で、青森県の伝統工芸品に指定されています。 津軽半島の西側にある七里長浜の砂を材料に、古来からある難易度が高い「笛吹き」の技法を用いて生み出されたのが始まりです。 1500度の高温で材料を溶解し、成形温度1200度という灼熱の中で真っ赤に溶けたガラスは、吹き棹に巻き取られ職人に息を吹き込まれることによって、様々な形と色合いを持った工芸品に姿を変えていきます。 現在では、従来の緑色だけでなく、ピンク・赤・黄・白など、カラフルで実用的な製品が作られています。 そんな「津軽びいどろ」の中でも、春の訪れを祝うように咲く桜をイメージしたグラスと、舞う桜が美しい真っ青な空を表現したグラスをセットにしました。 使いやすいサイズのフリーグラスです。 サイズ:口径90×高さ90mm 満水容量260ml ※青森県内の事業者が県内で製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:口径90×高さ90mm 2個
申込:通年
配送:ご入金の翌月に発送いたします
青森県産りんご3㎏(サンふじ)
青森県を代表する「りんご」(サンふじ)を、平川市の貯蔵設備と光センサー技術にて、厳選してお届けします。 太陽(sun)の光をたくさん浴びた「サンふじ」は、酸味と甘みがちょうどよく、引き締まった果肉はシャキシャキとして歯ごたえも抜群です。 ※生ものですので、お早めにお召し上がりください。 ※写真はイメージです。実際のお礼品とは異なる場合があります。 【ご注意】 ・出荷時に確認しておりますが、小さな傷、色むら、つる元の割れが含まれることがございます。 ・輸送中にりんごがぶつかり合い、傷がつく可能性がございます。 いずれも品質には問題ありませんが、気になる場合はその部分を切り取ってお召し上がりください。
容量:3kg(9~10玉程度)入り ※りんごそれぞれに個体差がありますので、玉数はあくまで目安です。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
(先行受付品:令和7年12月以降発送)青森県産りんご10㎏(サンふじ)
【青森県産サンふじを、りんごの本場、津軽の産地よりお届け!】 岩木山を望む津軽平野の豊かな大地と、昼夜の寒暖差が織りなす恵まれた気候条件のもとで収穫された、ジューシーでシャキシャキの「サンふじ」です。 その中でも、光センサー選果機で糖度13以上のものを厳選しました。 ※生ものですので、お早めにお召し上がりください。 ※写真はイメージです。実際のお礼品とは異なる場合があります。 【ご注意】 ・玉数は選べません。ご注意ください。 ・出荷時に確認しておりますが、品質に影響がない程度のキズ、サビ、ツル割れ、色むらが含まれることがございます。 いずれも品質には問題ありませんが、気になる場合はその部分を切り取ってお召し上がりください。
容量:10kg(32~46玉)入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします ※令和7年3月1日以降ご入金の方は、令和7年12月以降に発送いたします。
【りんごストレート果汁密閉搾り】りんごジュース「希望の雫」 280ml×24本
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)18,000円以上 青森県の主力品種、ふじ、王林、ジョナゴールドなどの品種をブレンド。 JAアオレン独自の「密閉搾り」製法で丁寧に搾った、酸化防止剤(ビタミンC)を使用しない「密閉搾りストレートりんごジュース」です。 「国際味覚審査機構(iTQi)」三ツ星、「モンドセレクション」金賞、9年連続W受賞。 ※「密閉搾り」製法とは、空気に触れないよう密閉した状態でりんごをすりおろし搾ることで、酸化防止剤(ビタミンC)を使用せず、コクと芳醇な香りを引出す製法です。 ※青森県内で栽培・収穫された「りんご」を100%使用して県内事業者が加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:280ml×24本入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
【りんごストレート果汁密閉搾り】りんごジュース「希望の雫」 1リットル×6本
青森県の主力品種、ふじ、王林、ジョナゴールドなどの品種をブレンド。 JAアオレン独自の「密閉搾り」製法で丁寧に搾った、酸化防止剤(ビタミンC)を使用しない「密閉搾りストレートりんごジュース」です。 「国際味覚審査機構(iTQi)」三ツ星、「モンドセレクション」金賞、9年連続W受賞。 ※「密閉搾り」製法とは、空気に触れないよう密閉した状態でりんごをすりおろし搾ることで、酸化防止剤(ビタミンC)を使用せず、コクと芳醇な香りを引出す製法です。 ※青森県内で栽培・収穫された「りんご」を100%使用して県内事業者が加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:1リットル×6本入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
あおもりの豚味噌漬セット
青森県産豚肉のモモとロースの味噌漬の詰め合わせセットです。 【セット内容】 ◎青森県産豚ロース味噌漬(たっこにんにく使用) 特上豚ロースを、たっこにんにくを混ぜ合わせた長期発酵仕上げの無添加味噌で味付けしています。 100g×2枚(真空パック包装) ◎青森県産豚味噌漬(たっこにんにく使用) 特上豚モモ肉を、たっこにんにくを混ぜ合わせた長期発酵仕上げの無添加味噌で味付けしています。 250g×2パック(真空パック包装) ※青森県内で飼育された「豚」を100%使用して、県内事業者が加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・青森県産豚ロース味噌漬(たっこにんにく使用)100g×2枚(真空パック包装) ・青森県産豚味噌漬(たっこにんにく使用)250g×2パック(真空パック包装)
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
田子牛リブロースステーキ 400g
県内有数のブランド牛「田子牛(たっこぎゅう)」のおいしさを存分に楽しめるリブロースステーキ肉です。 田子町は、品質の良さが自慢の「たっこにんにく」の生産地として全国的に知られており、岩手県・秋田県と接し、青森県最南端、奥羽山脈のすそ野に位置する町です。 田子牛は、その奥羽山脈の湧き水と厳しい自然の中で育てられます。 ※青森県内で飼育された「田子牛」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:200g×2枚
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
青森シャモロック 和の焼き肉セット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 青森県産地鶏「青森シャモロック」は味も良く、しなやかで弾力ある歯ごたえが特徴です。 青森シャモロックをそれぞれ山賊焼、塩麹、西京味噌で味付けいたしました。 味噌や麹でしっとりやわらかく仕上がっております。 【セット内容】 ・山賊焼 200g入り×2パック ・むね肉(塩麹)200g入り×2パック ・ささみ(西京漬け)200g入り×1パック 解凍後、フライパンなどで焼いてからお召し上がりください。 そのまま焼いてお召し上がりいただくほか、お野菜といっしょに炒めていただくのもぴったりです。 青森シャモロックの旨味をご堪能ください。 ※青森県内で飼育された「地鶏(青森シャモロック)」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・山賊焼 200g入り×2パック ・むね肉(塩麹)200g入り×2パック ・ささみ(西京漬け)200g入り×1パック
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
青森スティック(青天の霹靂)うす塩味
青森県産米「青天の霹靂」を使用したスナックタイプのお菓子です。 米菓ならではの香ばしさと軽い食感に加え、絶妙な塩加減で、一度食べ始めたら止まらない美味しさです。 ※青森県内で栽培・収穫された「米(青天の霹靂)」を100%使用して県内事業者が加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:1個28g×12個入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
青森地酒の散歩道(300ml×5本)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)18,000円以上 青森の厳しい風土から育まれた個性あふれる頑固な地酒。 一本一本丹念に造られた「青森地酒の散歩道」は、下北、南部、津軽の味が楽しめます。 各社自慢の地酒を飲み比べてみてください。 晩酌で北国青森を感じながら地酒の散歩をご堪能ください。 【セット内容】 ●尾崎酒造 安東水軍 特別純米酒…米(国産)・米麹(国産米) ●鳩正宗 十和田湖ほまれ…米(国産)・米麹(国産米) ●桃川 火祭りねぶた生貯蔵酒…米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール ●駒泉 雪中八甲田…米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール ●カネタ玉田酒造店 本醸造津軽じょんからひやDRY…米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール 300ml×各1本 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※青森県内蔵元が県内醸造所において醸造を行うことで、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:300ml×各1本
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
陸奥八仙 特別純米&陸奥男山 超辛口純米セット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)18,000円以上 フルーティータイプの「陸奥八仙」と辛口の「陸奥男山」を飲み比べられる2本セットです。 【陸奥八仙 特別純米】 ブランド設立時から八戸で長く愛され続けている1本です。 中国の故事、酔八仙(八人のお酒の仙人の物語)では、酒仙たちの様々な逸話や興味深い酒の楽しみ方が語られています。 この酒仙の境地で酒を楽しんで頂きたいとの思いを込めて『陸奥八仙』と名付けました。 味わいのバランスもとれていて、どの様な料理にも合わせやすく親しみやすい定番のお酒です。 麹米:華吹雪 掛米:まっしぐら 精米歩合:55/60% アルコール度数:15度 おすすめの召し上がり方:冷や 保存方法:冷暗所での保存 開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 【陸奥男山 超辛口純米】 非常にキレがありスッキリとした味わいが特徴的です。冷酒だけではなく、燗酒にしても楽しめる1本です。 麹米:華吹雪 掛米:まっしぐら 精米歩合:55/65% アルコール度数:15度 おすすめの召し上がり方:冷やから常温、燗 保存方法:冷暗所での保存 開封後はなるべく早めにお召し上がりください。 ※青森県内蔵元が県内醸造所において醸造を行うことで、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・陸奥八仙 特別純米 720ml×1本 ・陸奥男山 超辛口純米 720ml×1本
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
大吟 神の座(大吟醸)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 「大吟 神の座」は、世界自然遺産白神山地の麓に位置する鰺ヶ沢町の、萬延元年(1860年)創業の老舗酒蔵が醸す地酒。 華やかに香り、まろやかで品良くすっきりとしたキレのある味わいが楽しめます。 適度な酸味もあり白ワインのように軽やかに楽しめます。 味わい:濃い 香り:華やか 甘辛:中口 お薦めの飲み方 冷 ◎ 室温 ◎ 熱燗 × ※青森県内蔵元が県内醸造所において醸造を行うことで、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:720ml×1本
配送:ご入金確認の翌月の発送となります
王松(大吟醸純米酒)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 厳選された酒造好適米山田錦を35%まで磨き、丹精込めて醸した大吟醸純米酒です。 金布の敷かれた桐箱に入れてお届けします。 吟醸純米酒 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:山田錦 精米歩合:35% アルコール:17度 日本酒度:+2 酸度:1.3 旨口・淡麗 ※青森県内蔵元が県内醸造所において醸造を行うことで、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:720ml×1本
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
純米吟醸 北勇至情&大吟醸 北勇至華
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)30,000円以上 本州のてっぺん下北半島唯一の醸造場、関乃井酒造が造った「北勇 至情」と「北勇 至華」の2本セットです。 ◎純米吟醸「北勇 至情」 原材料: 米(精米歩合50%)・米麹 アルコール分17度 純米吟醸原酒「北勇 至情」は、青森県下北産の酒造好適米『吟烏帽子』を100%使用しております。 爽やかな吟醸香とまろやかな口当たりの純米吟醸酒です。 お米の旨味と華やかな香りをお楽しみください。 (720ml×1本) ◎大吟醸「北勇 至華」 原材料:米(国産)・米麹(国産米)・醸造アルコール・精米歩合40% アルコール分16度以上17度未満 大吟醸酒「北勇 至華」は、青森県産の酒造好適米『華想い』と青森県酵母『まほろば華酵母』を使用しております。 (720ml×1本) 関乃井酒造は、明治24年に創業し、約130年の歴史を持つ蔵。 創業以来地元の人々に愛されています。 それゆえに下北半島以外にはほとんど出荷されていないのが現状で陸奥の隠れた逸品です。 下北半島は恐山山地をはじめとして豊かな山々が連なり、陸奥湾・津軽海峡・太平洋と3つの海に囲まれています。 そのため地元の豊富な食材を活かし、食事がより美味しくなるお酒を大切とし、糟しぼりによる手作業でしっかりとした味のある辛口のお酒に仕上げています。 ※青森県内蔵元が県内醸造所において醸造を行うことで、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・北勇 至情 720ml×1本 ・北勇 至華 720ml×1本
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
タムラシードル SEC&BRUTギフトセット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 美味しいシードルは美味しいりんごから生まれます。 りんごの名産地弘前からお届けするタムラシードルは、自社農園・タムラファームの完熟りんごを100%使用したスパークリングアップルワインです。 ワイヤーコルク栓TAMURA CIDLE 750mlのギフト用2本セット(化粧箱入)です。 [SEC] 世界が「和のワイン」として認めた醸造技術による日本人の繊細なテイストに合う「和」のシードル。 上品で爽やかな酸味、奥ゆかしい甘さがバランス良く、グラスに注ぐと、りんご特有のフルーティーな香りとともにきめ細やかな泡が華やかに立ち上がります。 飲 み 口:やや甘口 飲み頃温度:約8℃ アルコール:5% 炭酸ガス含有、酸化防止剤(亜硫酸塩)使用 [BRUT] さっぱりとした飲み口で、洋食・和食を問わずどんなお料理にもよく合います。お酒好きなら冷蔵庫に常備したい1本です。 飲 み 口:辛口 飲み頃温度:約8℃ アルコール:9% 炭酸ガス含有、酸化防止剤(亜硫酸塩)使用 ※写真のグラス、りんごはお礼品の内容に含まれません。 ※青森県内で栽培・収穫された「りんご」を100%使用して加工・醸造を行い、県内事業者が販売する県産品です。
容量:・SEC(セック) 750ml×1本 ・BRUT(ブリュット) 750ml×1本
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
あおもりの味 ねぶた漬1kg
青森ねぶた祭のイメージを代表する加工品。 海の幸(数の子、スルメ、昆布)と山の幸(大根、キュウリ)の、おなじみの醤油漬です。 青森県民のご飯のお供として永年親しまれています。 ※要冷蔵 ※青森県内の事業者が製造を全て行うことにより相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:250g×4袋入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
【ウニ×アワビの潮汁】ねぶた競演いちご煮 2缶
ウニとアワビを使用した潮汁「いちご煮」は、八戸地方に古くから伝わる代表的な磯料理です。 魚介類の豊富な八戸地方の中でも晴れの膳の一番のご馳走であり、現在も愛され続けている贅沢な料理です。 溢れる磯の風味をぜひお楽しみください。 八戸周辺は、三陸の豊かな海を背景にして、ウニとアワビがよく獲れます。 その昔、漁師がそのウニやアワビといった海の恵みを豪快に盛って浜辺で食べた 煮付け料理が「いちご煮」のルーツ。 それが大正時代に料亭料理として供され、お椀にきれいに盛り付けてお吸い物としていただくようになり、現在では、晴れの席には欠かせない地域を代表する郷土料理になりました。 「いちご煮」の名前は、お椀に盛り付けたとき、乳白色の汁に沈む黄金色のウニの姿がまるで、『朝靄の中に霞む野いちご』のように見えることから 名づけられた大変風流な名前です。 お椀の中で野いちご摘みをするように、海の恵みを摘まんで味わってみませんか。 ※青森県内の事業者が加工・製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:415g×2缶
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
甘塩うにセット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)30,000円以上 青森県の津軽海峡で水揚げされた「キタムラサキウニ」を原料にした塩うに。 ミョウバン、アルコールといった保存料を使用していないので、苦みが少なく、甘みが感じられます。 うに本来の味覚を大切にした高級珍味です。 化粧箱に入れてお届けします。 ※※青森県内産「キタムラサキウニ」を100%使用して県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:60g×3本
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
ほたて塩焼3点セット
陸奥湾産の厳選された新鮮なほたてをあっさり香ばしくソフトに焼き上げた「ほたて塩焼き」、ショウガを加えた佃煮の「ほたてのしぐれ煮」、食塩と共にボイルしたむき身を一夜乾燥させた「ほたて一夜干し」の詰め合わせです。 【セット内容】 ◎ほたて塩焼き 旬の陸奥湾産ほたてを100%使用、 ほたての美味しさをそのままパック。 青森県むつ湾産の厳選された新鮮な「ほたて」を使い、青森県産の「りんご醤油」と伯方の塩を使用し、あっさり塩味で香ばしくソフトに焼き上げました。 素材の旨味がじんわり広がる美味しさは、まさに「あどはだり(一度食べたら美味しくて、また食べてみたい)」な逸品です。 ビールのおつまみにもぴったり。保存料は一切使用しておりません。 ◎ほたてのしぐれ煮 しぐれ煮とは、「ショウガを加えた佃煮」の一種です。 本製品は、化学調味料を用いることなく、 素材のほたての旨味を生かし、 水あめや酒、しょうゆで味を調えた 上品な味付けの逸品です。 ◎ほたて一夜干し 青森県むつ湾産の厳選された新鮮なほたて貝を、貝殻から外し、食塩と共にボイルしたむき身を、一夜(約20時間)、乾燥。 ほたて自身の旨味が失われることなく、ギュ~と凝縮した、まさに黄金の味です。
容量:・ほたて塩焼き 30g×2袋 ・ほたてのしぐれ煮 5個入り×2袋 ・ほたて一夜干し 30g×2袋
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
青森県風間浦 鮟鱇鍋(あんこう鍋)セット(4人前)
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 鮟鱇(あんこう)としては初の地域団体商標(※)に登録された風間浦鮟鱇は、漁場が近いため生きたまま水揚げされることが特長です。 ※商標登録第5699337号 風間浦独特の漁法により、活〆したあんこうを急速冷凍で鮮度を逃さず加工しました。 本州最北端の地、下北半島の北西部に位置する青森県風間浦村は、古くから豊富な魚介類が水揚げされており、新鮮な鮟鱇を提供することができます。 活〆したあんこうを急速冷凍し美味しさそのままに産地より旬の味覚をお届け致します。 【内容量】○あんこうの身、あら、皮300g×2 ○あんこうの肝30g×2 ○醤油たれ300cc×2 【保存方法】冷凍-18℃以下 【賞味期限】賞味期限に関係なく解凍後は冷蔵保存(10℃以下)し7日以内にお召し上がり下さい。 【原材料名】あんこう(青森県産)、あんこう肝(青森県産)、醤油、米発酵調味料、調味料(アミノ酸等) 原材料の一部に大豆、小麦、サバを含む ※青森県内で水揚げされた「あんこう」を100%使用して県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・あんこうの身、あら、皮300g×2 ・あんこうの肝30g×2 ・醤油たれ300cc×2
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
十三湖のしじみ満喫セット(しじみとしじみラーメン)
十三湖大和しじみを100%使用した「レトルトしじみ」と、十三湖大和しじみの旨みを引き立たせた濃厚でさっぱりとした塩ラーメン「しじみラーメン」の詰め合わせです。 津軽半島の中ほど、岩木川が日本海に注ぐ地に十三湖があります。 しじみは江戸時代から、近くの川や用水路で採れる貝として親しまれてきました。今でも全国の川や湖で生息しています。 しかし、十三湖のしじみは他と違って特においしいしじみとして有名です。 十三湖は川の水と海の水が混ざり合う汽水湖です。川の水と海の水がほどよく混じり合う汽水湖はしじみの生育に最適で、おいしいしじみが育つのです。 ※※青森県十三湖産「しじみ」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売している県産品です。
容量:・青森県十三湖産レトルトしじみ貝 中粒180×2パック ・十三湖しじみラーメン1食入り×2パック
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
フデばあさんの親孝行黒にんにく
品質、生産量ともに最高峰を誇る青森県産にんにくを、独自製法によりじっくりと熟成させた黒にんにくです。 形はふぞろいですが品質や味に問題ありません。気軽に食べられるお徳用の青森県産黒にんにくです。 皮をむいたらそのままお口へ、フルーティで味わい深い黒にんにくの風味をご賞味ください。 普段使いにちょうどいい、ジャストサイズの黒にんにく190g入り。 不ぞろい黒にんにくはお料理にも大活躍。洋風や中華料理に刻んで使えば、見ためのインパクトはもちろん、味にまろやかさとコクが加わります。 お料理の幅が一気に広がる黒にんにく、ぜひご活用ください。 原材料:にんにく(青森県産) 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所に保存してください。 生にんにくは時間をかけて熟成させることで特有の臭いが弱まり、甘くてフルーティ、味わい豊かな黒にんにくに生まれ変わります。 化学的な薬品や食品添加物などは一切使用していません。 黒にんにくの皮をむいてそのまま毎日1〜2片をお召し上がりください。 ※青森県内で栽培・収穫された「にんにく」を100%使用して、県内事業者が県内で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:190g×2袋入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
黒にんにく760g ボトル入り
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 品質、生産量ともに最高峰を誇る青森県産にんにくを、独自製法によりじっくりと熟成させた黒にんにくです。 生にんにくは時間をかけて熟成させることで特有の臭いが弱まり、甘くてフルーティ、味わい豊かな黒にんにくに生まれ変わります。 保管に便利な大容量ボトル入り。 大容量・お徳用の青森県産黒にんにくです。形はふぞろいですが品質や味に問題ありません。 ボトル入りなので保管がしやすく、ふたを閉めれば臭いも気になりません。 ボトルから取り出したら、皮をむいてそのまま美味しくお召し上がりいただけます。 黒にんにく愛好家の方々の強い味方。お料理にも大活躍の不ぞろい黒にんにく! 1日1〜2片を目安に、毎日続けて食べるのが良いとされる黒にんにく。 また、黒にんにくはドレッシングやソース作りなど、さまざまなお料理で大活躍します。 刻んだ黒にんにくをカレーや中華料理に加えれば、いつものお料理がより味わい深く、ちょっぴりフルーティに様変わり! ぜひオリジナル黒にんにくレシピを見つけてください。 (商品情報) 原材料:にんにく(青森県産) 内容量: 760g 保存方法:高温多湿を避け、冷暗所に保存してください ※※青森県内で栽培・収穫された「にんにく」を100%使用して県内事業者が加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:760g入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
ながいも(A2L規格)3本
全国有数の生産量を誇る青森県のながいもは、良質で粘りが強くアクが無いのが特長です。 とろろ御飯・千切りサラダ・ふわとろオムレツなど調理方法はイロイロ! 規格のA2Lは、 A品=最上位、 2L=一般的には流通されている最大級のサイズという商品。 レジスタントスターチやデオスコリンAといった体にうれしい栄養価が含まれるスタミナ食です。 ※12月31日までにご入金の方は、令和7年1月以降に発送いたします。 ※生ものですので、お早めにお召し上がりください。 ※写真はイメージです。実際のお礼品とは異なる場合があります。
容量:A2L規格3本。化粧箱入り
配送:※12月31日までにご入金の方は、令和7年1月以降に発送いたします。
斗南丘ヨーグルトセット
斗南丘(となみがおか)牧場のヨーグルト工場は、本州最北端自然ゆたかな下北半島・むつ市の斗南丘酪農地帯の真ん中にあります。 斗南丘牧場のヨーグルトは、香料・酸味料・安定剤を使っていません。乳酸菌そのものの力でできたヨーグルトです。 目の前の牧場から、新鮮なしぼりたての牛乳を運んで、ヨーグルトをつくります。 牧場では、牛の体調に気をつかい、ストレスなく、おいしい牛乳ができるように世話をしています。 ■しもきたヨーグルト 800g×1 低温で長時間発酵させた、とろみのあるヨーグルトです。 ■のむヨーグルト 100ml×7本 その日搾った新鮮な牛乳からできる自然の味のヨーグルト。 香料・酸味料・安定剤を使用していませんので、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。 ■+PGのむヨーグルト 100ml×3本 深いコクと濃厚な味わい。 しっかりと飲みごたえを感じるのに すっきりとした後味。 ヨーグルト本来の甘さと ほのかな酸味とのバランスが絶妙です。 コラーゲン、ヒアルロン酸に次ぐ第3の成分と言われている、青森発のうるおい成分プロテオグリカンを10mg配合。 ※青森県内の牧場で生産された牛乳を100%使用して、県内事業者が県内(自社工場)で加工・製造を行い、販売する県産品です。
容量:・しもきたヨーグルト 800g×1 ・のむヨーグルト 100ml×7本 ・+PGのむヨーグルト 100ml×3本
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
ひがしどおり十割そばセット
こだわり製法から生まれる良質な味 東通村で収穫される良質な麦そば「キタワセ」を使用。“ひがしどおり十割そば”はつなぎを一切使用せず、そば粉のみで作られています。 風味をいかすため、石臼製法で丁寧に粉挽きしており、太めの食感でそば本来の香りが十分にお楽しみいただけます。 こだわりぬいた製法と良質な麦そばを使用しているので薫り高く、そば好きにはたまらない逸品です。乾麺とは思えないほどの味と香りをお楽しみいただけます。 ※青森県内で栽培・収穫された「麦そば(キタワセ)」を100%使用して、区域外で製麺し、県内で製造された「そばつゆ」を県内事業者がセットにして販売する県産品です。
容量:・そば乾麺「ひがしどおり十割そば」 200g(2人前)×3袋 ・そばつゆ 60g(1人前)×6袋
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
嶽きみ(だけきみ)スイーツセット
〔ご注意〕県産品の送付対象寄付金額の変更について 令和6年11月1日〔金)受付分から、次のとおり県産品送付対象寄附金額を変更することといたしました。ご留意願います。 (変更前)26,000円以上→(変更後)24,000円以上 寒暖差の大きい津軽富士・岩木山麓の嶽地区で栽培・収穫された「嶽きみ(だけきみ)」は、高い糖度が特長です。そんな嶽きみをふんだんに使用したスイーツセットです。 ※“きみ”は津軽弁でとうもろこしのことをいいます。嶽きみは、平成19年に地域団体商標に登録されており、青森県産のとっても甘いブランドとうもろこしです。 ◎嶽きみロールケーキ スポンジには米粉を使用し、旬の嶽きみを粉末にして生地に一緒に練り込んでいます。嶽きみの風味が感じられ、甘すぎず食べやすい嶽きみづくしのロールケーキです。 ◎嶽きみプリン 嶽きみの甘さを活かすためにあえてカラメルソースを使用せず、シンプルに仕上げています。嶽きみの深い甘さが口いっぱいに広がる、口あたりなめらかなプリンです。 ◎嶽きみアイス 嶽きみとミルクの味が増してさらに濃厚な味わいとなっています。 青森県産ブランドとうもろこし「嶽きみ(だけきみ)」の収穫時期は8月中旬から9月下旬までと短く、鮮度が落ちやすいことから、通年で嶽きみのおいしさを手軽に味わってもらえる商品として開発しました。 嶽きみの風味や栄養素を損なわず、用途の幅が広げやすい「嶽きみパウダー」に着目し、湿度が低い冬場の条件を活かして高品質なパウダーを製造しています。 その嶽きみパウダーを使用し、地元の老舗菓子屋や県内の農場とコラボ・共同開発した、風味豊かで優しい味わいの嶽きみスイーツができあがりました。 ※青森県内で栽培・収穫された「嶽きみ」を使用し、県内事業者が加工・製造を全て行うことにより、相応の付加価値が生じている県産品です。
容量:・嶽きみロールケーキ×1個 ・嶽きみプリン×3個 ・嶽きみアイス×3個
申込:通年
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
南部裂織クッション
南部裂織(なんぶさきおり)は物を大切にする女性たちの知恵から生まれたものです。 寒さの厳しい北国では、綿の栽培が難しく、暖かい綿は貴重でした。 綿の布は古くなると刺し子をして野良着にし、最後は裂いて横糸にして織り、夜着や帯などを作りました。 南部裂織保存会では南部裂織の伝承と普及に1976年以来取り組み、今では着られなくなった着物などをリサイクルし、手仕事の温もりを伝える物づくりを行っております。 ふるさとに伝わる南部裂織の作品(青森県伝統工芸品)をご愛用ください。 皆さまからいただく思い出の着物などをひとつひとつ、ほどき、洗い、裂き、故郷に伝わる地機(じばた)という昔ながらの手織り機で一段一段、心をこめて織り上げ、作品を作っています。 物を大切にし、創る喜びを感じながら、手仕事の温もりを皆さまにお伝えしたいと思っております。 【仕様】 45cm×45cm 中袋クッション付き ファスナー付き ※色合いについては写真と異なる場合もございますのでご了承ください。 ※青森県内の事業者が伝統的な技術又は技法により県内で製造することで、相応の付加価値が生じている工芸品です。
容量:1個
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
ひば製風呂セット
青森県の木である「ひば」の製品のお風呂セットです。ひばの香りがお風呂でのリラックス効果を高めます。 抗菌・殺菌作用の高い青森ヒバは、カビも繁殖しにくく、さらに浴室でヒバの香りもお楽しみいただけます。 ●ヒバ製風呂いす 厚みのある板で仕上げてありますので、 ずっしりとした手ごたえがあって、安定感があります。座面には、くぼみ加工を施し、座り心地を考えた仕様となっております。 ●日本一の入浴剤 入れた瞬間、青森ひばの香りが浴室を満たし、ひば風呂が完成! 普段一日の疲れを癒すお風呂、心地よい香りと青森ひばから浸み出るひば油の効果でいつものお風呂をより贅沢な瞬間に!快適に! ●ひばさん角さん お風呂に入れて、湯玉としての使用はもちろんのこと、お部屋のちょっとした飾りや、お子様の積み木遊び道具にも最適です。 ※青森県内の事業者が伝統的な技術又は技法により県内で製造することで、相応の付加価値が生じている工芸品です。
容量:・風呂いす180×300㎜、高さ230㎜ ・入浴剤35g×3個入り ・湯玉33㎜角 9個入り
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
津軽塗 汁椀(津軽唐塗 梨地彩色 黄色仕上げ)
青森県弘前市を中心に制作される伝統の漆塗り「津軽塗」。 およそ300年前、津軽藩四代藩主信政の時代に始まったと伝えられています。 江戸時代には津軽藩の保護・育成のもと、主に藩の調度品として用いられていました。 明治初期に産業として確立後は、人々に親しまれる愛玩品として幅広く使われています。 昭和50年に国の伝統的工芸品として産業指定され、現在は青森県の伝統工芸品にも指定されています。 また、平成29年には重要無形文化財として技術指定を受けています。 津軽塗の代表格である唐塗は、ヒバの素地から塗り・研ぎ・磨きを繰り返し、48もの長い工程を経て完成される堅牢優美な塗物です。 他では使用しない希少な色、幸運を呼ぶ黄色で仕上げました。 さまざまなシチュエーションでお使いいただけます。 直径約12cm 高さ約7cm ※青森県内の事業者が伝統的な技術又は技法により県内で製造することで、相応の付加価値が生じている工芸品です。
容量:1個
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
ブナコ ダストボックス(キャラメルブラウン)
ブナコは、昭和30年代に青森県工業試験場で試作・研究の結果考案された木工品で、青森県の伝統工芸品に指定されています。 日本一の蓄積量を誇る青森県のブナを有効活用するため、水を多く吸い込むブナの特徴を最大限に生かし、 薄くスライスしたブナ材のテープをらせん状に巻いて、中心から押し出しながらずらして形成する方法で立体が形作られています。 この独特な製法により、従来の木工品にはないような形状も表現することができます。 同じ形状をした上部と底部を30~60度回転させた、独特のフォルムのダストボックスをお届けします。 薄くスライスしたブナ材のテープを巻いて、中心から押し出しながらずらして形成するブナコならではのデザインです。 size:205×205×H240mm 本体重量:270g 素材:天然木(ブナ材) 天然木突板貼りMDF ウレタン塗装仕上げ ※青森県内の事業者が伝統的な技術又は技法により県内で製造することで、相応の付加価値が生じている工芸品です。
容量:1個
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします
青森県産米「はれわたり」5kg【2024年産米】
「はれわたり」は、2023年秋に全国デビューした、毎日食べてもまた食べたい、青森の空のような飽きのこないお米です。 食べる人、育てる人の気持ちが明るく晴れやかになるように、そんな思いを込めて「はれわたり」の名前がつけられました。 一粒一粒に水分をたっぷりと抱えこめるため、あおもり米としては新しい、なめらかで、のどごしのよい食感を実現しています。 一般財団法人日本穀物検定協会が実施する米の食味ランキングにおいて、参考品種として出品した2022年から、2年連続最高評価の「特A」を取得したお米です。
容量:5kg
申込:通年 ※在庫状況により、受付を終了することがありますのでご了承ください。
配送:ご入金確認の翌月に発送いたします。
選べる使い道
〈政策Ⅰ:豊かさを実感できる力強い農林水産業の実現〉 ・施策1 所得向上につながる販売戦略の展開 ・施策2 新たな時代に適応した優れた青森県産品づくり ・施策3 農林水産業の持続的な発展を支える人財育成 〈政策Ⅱ:地域経済の成長を支える県内産業の競争力強化〉 ・施策1 県内企業の販売力・収益力強化と経営コストの削減 ・施策2 地域の未来につながる産業の創出・承継 ・施策3 持続的・安定的な労働力の確保 〈政策Ⅲ:若者を惹きつけるしごとづくり〉 ・ 施策1 若者を始め地域経済の未来を担う人財の還流と県内定着の促進 ・ 施策2 チャレンジングな創業・起業の促進 ・ 施策3 成長分野や本県の強みを捉えた企業誘致の推進 〈政策Ⅳ:産業を支えるDXの推進〉 ・ 施策1 産業分野のDX推進 ・ 施策2 スマート農林水産業の推進
-
1 しごと ~所得向上と経済成長~
- 〈政策Ⅰ:豊かさを実感できる力強い農林水産業の実現〉 ・施策1 所得向上につながる販売戦略の展開 ・施策2 新たな時代に適応した優れた青森県産品づくり ・施策3 農林水産業の持続的な発展を支える人財育成 〈政策Ⅱ:地域経済の成長を支える県内産業の競争力強化〉 ・施策1 県内企業の販売力・収益力強化と経営コストの削減 ・施策2 地域の未来につながる産業の創出・承継 ・施策3 持続的・安定的な労働力の確保 〈政策Ⅲ:若者を惹きつけるしごとづくり〉 ・ 施策1 若者を始め地域経済の未来を担う人財の還流と県内定着の促進 ・ 施策2 チャレンジングな創業・起業の促進 ・ 施策3 成長分野や本県の強みを捉えた企業誘致の推進 〈政策Ⅳ:産業を支えるDXの推進〉 ・ 施策1 産業分野のDX推進 ・ 施策2 スマート農林水産業の推進
〈政策Ⅰ:県民一人ひとりの健康づくりの推進〉 ・施策1 ヘルスリテラシーの向上による生活習慣の改善 ・施策2 こころを支え、命を守る社会づくり 〈政策Ⅱ:がんの克服をめざす体制づくり〉 ・施策1 科学的根拠に基づくがん対策の充実 ・施策2 がん治療体制の充実と、がんと共に生きることを支える仕組みの強化 〈政策Ⅲ:持続可能な地域医療サービスの整備〉 ・施策1 医療の担い手育成と確保 ・施策2 次世代へつなげる医療連携体制の強化 〈政策Ⅳ:高齢者や障がい者が安心して暮らす共生社会の実現〉 ・施策1 高齢者が生きがいを持ち、安心して暮らせる環境づくり ・施策2 障がい者等の活躍促進
-
2 健康 ~健康を支える医療環境の向上と共生社会の実現~
- 〈政策Ⅰ:県民一人ひとりの健康づくりの推進〉 ・施策1 ヘルスリテラシーの向上による生活習慣の改善 ・施策2 こころを支え、命を守る社会づくり 〈政策Ⅱ:がんの克服をめざす体制づくり〉 ・施策1 科学的根拠に基づくがん対策の充実 ・施策2 がん治療体制の充実と、がんと共に生きることを支える仕組みの強化 〈政策Ⅲ:持続可能な地域医療サービスの整備〉 ・施策1 医療の担い手育成と確保 ・施策2 次世代へつなげる医療連携体制の強化 〈政策Ⅳ:高齢者や障がい者が安心して暮らす共生社会の実現〉 ・施策1 高齢者が生きがいを持ち、安心して暮らせる環境づくり ・施策2 障がい者等の活躍促進
〈政策Ⅰ:希望と喜びを持って子育てできる環境づくり〉 ・施策1 安心してこどもを産み育てられる環境づくり ・施策2 社会全体で子育てする環境づくり 〈政策Ⅱ:あおもりの未来をつくるこどもたちのための学校教育改革〉 ・施策1 「知・徳・体」の調和の取れた「生きる力」の育成 ・施策2 グローバル社会への対応と主体的に社会に参画する学びの推進 ・施策3 「生きる・働く・学ぶ」をつなぐキャリア教育の推進 ・施策4 多様な教育的ニーズへの対応 ・施策5 こどもの学びを支える教育環境の整備ときめ細かな指導の充実に向けた人財の確保・育成 ・施策6 学校・家庭・地域の連携・協働の推進 〈政策Ⅲ:こども・若者に届く包括的な支援の充実・強化〉 ・施策1 様々な環境にあるこどもや家庭への支援 ・施策2 こども・若者の社会的・職業的自立に向けた支援
-
3 こども ~こどもの健やかな成長~
- 〈政策Ⅰ:希望と喜びを持って子育てできる環境づくり〉 ・施策1 安心してこどもを産み育てられる環境づくり ・施策2 社会全体で子育てする環境づくり 〈政策Ⅱ:あおもりの未来をつくるこどもたちのための学校教育改革〉 ・施策1 「知・徳・体」の調和の取れた「生きる力」の育成 ・施策2 グローバル社会への対応と主体的に社会に参画する学びの推進 ・施策3 「生きる・働く・学ぶ」をつなぐキャリア教育の推進 ・施策4 多様な教育的ニーズへの対応 ・施策5 こどもの学びを支える教育環境の整備ときめ細かな指導の充実に向けた人財の確保・育成 ・施策6 学校・家庭・地域の連携・協働の推進 〈政策Ⅲ:こども・若者に届く包括的な支援の充実・強化〉 ・施策1 様々な環境にあるこどもや家庭への支援 ・施策2 こども・若者の社会的・職業的自立に向けた支援
〈政策Ⅰ:再生可能エネルギーとの共生と環境配慮型ビジネスの推進〉 ・施策1 自然・地域と共生する再生可能エネルギーの活用促進 ・施策2 エネルギー関連産業クラスターによる経済循環の形成 ・施策3 リサイクル、メンテナンス関連産業の集積促進 ・施策4 地域内のGXを支える基盤づくり 〈政策Ⅱ:カーボンニュートラルに向けた脱炭素社会の実現〉 ・施策1 温室効果ガスの排出抑制対策の推進 ・施策2 吸収源対策の推進 〈政策Ⅲ:資源効率の高い循環型社会の実現〉 ・施策1 限りある資源を有効活用する3R+の推進 ・施策2 廃棄物の適正処理と環境保全対策の推進 〈政策Ⅳ:豊かな自然環境の継承〉 ・施策1 世界自然遺産白神山地や貴重な自然の保全と活用 ・施策2 自然と共生する里地里山の保全と活用 ・施策3 生活を支える健全な水循環の確保 〈政策Ⅴ:原子力施設の安全確保対策と原子力防災対策の充実〉 ・施策1 安全確保対策と防災対策の充実 ・施策2 安全確保対策と防災対策に係る理解の促進
-
4 環境 ~自然環境との調和とその活用~
- 〈政策Ⅰ:再生可能エネルギーとの共生と環境配慮型ビジネスの推進〉 ・施策1 自然・地域と共生する再生可能エネルギーの活用促進 ・施策2 エネルギー関連産業クラスターによる経済循環の形成 ・施策3 リサイクル、メンテナンス関連産業の集積促進 ・施策4 地域内のGXを支える基盤づくり 〈政策Ⅱ:カーボンニュートラルに向けた脱炭素社会の実現〉 ・施策1 温室効果ガスの排出抑制対策の推進 ・施策2 吸収源対策の推進 〈政策Ⅲ:資源効率の高い循環型社会の実現〉 ・施策1 限りある資源を有効活用する3R+の推進 ・施策2 廃棄物の適正処理と環境保全対策の推進 〈政策Ⅳ:豊かな自然環境の継承〉 ・施策1 世界自然遺産白神山地や貴重な自然の保全と活用 ・施策2 自然と共生する里地里山の保全と活用 ・施策3 生活を支える健全な水循環の確保 〈政策Ⅴ:原子力施設の安全確保対策と原子力防災対策の充実〉 ・施策1 安全確保対策と防災対策の充実 ・施策2 安全確保対策と防災対策に係る理解の促進
〈政策Ⅰ:国内外とつながる観光の推進〉 ・施策1 観光の付加価値創出・向上 ・施策2 多様な来訪者が快適に滞在できる環境づくり ・施策3 観光DXの推進と持続可能な観光関連産業の確立 ・施策4 青森ファンを増やす情報発信 ・施策5 国内外からの誘客の強化 〈政策Ⅱ:輸出・海外ビジネスの拡大と物流の確保〉 ・施策1 海外ニーズを捉えた輸出戦略の展開 ・施策2 グローバルな経済連携の強化 ・施策3 産業と暮らしを支える物流の最適化 〈政策Ⅲ:国際交流の推進〉 ・施策1 海外との友好交流の推進 ・施策2 多文化共生社会の実現 〈政策Ⅳ:暮らしと交流を支える交通ネットワークづくり〉 ・施策1 地域公共交通ネットワークの確保・維持 ・施策2 地域公共交通の利便性向上・最適化 ・施策3 国内外につながる交通ネットワークの強化
-
5 交流 ~国内外とつながる交流・物流の拡大~
- 〈政策Ⅰ:国内外とつながる観光の推進〉 ・施策1 観光の付加価値創出・向上 ・施策2 多様な来訪者が快適に滞在できる環境づくり ・施策3 観光DXの推進と持続可能な観光関連産業の確立 ・施策4 青森ファンを増やす情報発信 ・施策5 国内外からの誘客の強化 〈政策Ⅱ:輸出・海外ビジネスの拡大と物流の確保〉 ・施策1 海外ニーズを捉えた輸出戦略の展開 ・施策2 グローバルな経済連携の強化 ・施策3 産業と暮らしを支える物流の最適化 〈政策Ⅲ:国際交流の推進〉 ・施策1 海外との友好交流の推進 ・施策2 多文化共生社会の実現 〈政策Ⅳ:暮らしと交流を支える交通ネットワークづくり〉 ・施策1 地域公共交通ネットワークの確保・維持 ・施策2 地域公共交通の利便性向上・最適化 ・施策3 国内外につながる交通ネットワークの強化
〈政策Ⅰ:元気な地域づくり・人づくり〉 ・施策1 地域の強みを生かした地域づくりと人づくり ・施策2 持続可能な農山漁村地域の実現 ・施策3 移住促進と関係人口の拡大 ・施策4 女性の人財育成とエンパワーメント ・施策5 人生 100 年時代の学び直しや生涯学習の推進 ・施策6 多様性を尊重する環境の整備 〈政策Ⅱ:安心で快適な生活基盤づくり〉 ・施策1 DXなどによる生活環境の整備と強化 ・施策2 防犯と犯罪対策の強化 ・施策3 交通安全対策の強化 ・施策4 消費生活と「食」の安全・安心を守る体制づくり ・施策5 生活困窮による様々な問題を解決する仕組みづくり 〈政策Ⅲ:文化・スポーツの振興〉 ・施策1 歴史・文化の価値や魅力に対する理解と活用の促進 ・施策2 楽しく体を動かしスポーツに親しむ環境づくりと競技力の向上
-
6 地域社会 ~持続可能な地域社会の形成~
- 〈政策Ⅰ:元気な地域づくり・人づくり〉 ・施策1 地域の強みを生かした地域づくりと人づくり ・施策2 持続可能な農山漁村地域の実現 ・施策3 移住促進と関係人口の拡大 ・施策4 女性の人財育成とエンパワーメント ・施策5 人生 100 年時代の学び直しや生涯学習の推進 ・施策6 多様性を尊重する環境の整備 〈政策Ⅱ:安心で快適な生活基盤づくり〉 ・施策1 DXなどによる生活環境の整備と強化 ・施策2 防犯と犯罪対策の強化 ・施策3 交通安全対策の強化 ・施策4 消費生活と「食」の安全・安心を守る体制づくり ・施策5 生活困窮による様々な問題を解決する仕組みづくり 〈政策Ⅲ:文化・スポーツの振興〉 ・施策1 歴史・文化の価値や魅力に対する理解と活用の促進 ・施策2 楽しく体を動かしスポーツに親しむ環境づくりと競技力の向上
〈政策Ⅰ:安全・安心な県土づくりを推進する社会基盤の整備〉 ・施策1 「防災・減災、国土強靱化」の推進 ・施策2 安全・安心を確保するインフラ機能の充実・強化 〈政策Ⅱ:産業・交流を支える社会基盤の整備〉 ・施策1 産業、交流を支える主要幹線道路ネットワークの整備 ・施策2 国内外との物流、観光を支える港湾・空港機能の強化 ・施策3 快適に暮らせるまちづくりの推進 〈政策Ⅲ:防災・減災の推進や危機管理機能の向上〉 ・施策1 防災分野のDX推進 ・施策2 防災対策の強化
-
7 社会資本 ~安全で利便性の高いインフラの整備~
- 〈政策Ⅰ:安全・安心な県土づくりを推進する社会基盤の整備〉 ・施策1 「防災・減災、国土強靱化」の推進 ・施策2 安全・安心を確保するインフラ機能の充実・強化 〈政策Ⅱ:産業・交流を支える社会基盤の整備〉 ・施策1 産業、交流を支える主要幹線道路ネットワークの整備 ・施策2 国内外との物流、観光を支える港湾・空港機能の強化 ・施策3 快適に暮らせるまちづくりの推進 〈政策Ⅲ:防災・減災の推進や危機管理機能の向上〉 ・施策1 防災分野のDX推進 ・施策2 防災対策の強化
●東日本大震災の風化防止や震災復興に資する取組等について、岩手県、宮城県及び福島県並びに東京都と連携して情報発信します。 ●被災地の自然・文化を活用した産業振興と交流人口の拡大を図るため、被災自治体が連携して三陸ジオパークの取組を推進します。
-
8 東日本大震災からの復旧・復興対策
- ●東日本大震災の風化防止や震災復興に資する取組等について、岩手県、宮城県及び福島県並びに東京都と連携して情報発信します。 ●被災地の自然・文化を活用した産業振興と交流人口の拡大を図るため、被災自治体が連携して三陸ジオパークの取組を推進します。
令和8年(2026年)に青森県で開催される「第80回国民スポーツ大会」及び「第25回全国障害者スポーツ大会」を支えていただくボランティアの確保や育成、来場者のおもてなし, 選手の育成などに必要となる経費に活用させていただきます。
-
9 青の煌(きら)めきあおもり国スポ・障スポの応援
- 令和8年(2026年)に青森県で開催される「第80回国民スポーツ大会」及び「第25回全国障害者スポーツ大会」を支えていただくボランティアの確保や育成、来場者のおもてなし, 選手の育成などに必要となる経費に活用させていただきます。
県の重点施策に活用します。
-
10 県政一般
- 県の重点施策に活用します。
お手数ですが、自治体のホームページ等からお申込みください。
青森県 - 基本情報
- 住所
- 青森県青森県青森市長島1丁目1-1
- URL
- https://www.pref.aomori.lg.jp/
- TEL
- 017-734-9064