福井県 高浜町 (ふくいけん   たかはまちょう)

【訳あり】干物屋さんの「切れ端漬け丼セット」計8袋【急速冷凍】(プロトン凍結)

若狭高浜のシーフードマーケット「UMIKARA」のうみから食堂でも1,2位を争う人気の漬け丼がご家庭で楽しめます。 若狭湾で水揚げされたお魚などをオリジナル漬けダレに漬け込み、鮮度を維持させるために瞬間凍結機にて冷凍保存。 解凍し温かいご飯の上にのせるだけで、本格的な漬け丼をご家庭にてお召しあがりいただけます。 この漬け丼の製造過程で出る不整形の部分が含まれた「切れ端漬け丼セット」。 品質は通常の漬け丼と変わりなくお召し上がりいただけます。 35gでお茶碗1杯分と丁度いいサイズが8袋も! 不整形を使っていますが味には自信あり。何の種類が届くかはお楽しみ! A-022048 |海鮮漬け丼 8パック セット 漬け丼 真鯛 マダイ 連子鯛 レンコダイ 真はた マハタ サーモン イカ 鯖 サバ 食べ比べ 海鮮 魚 冷凍 食品 保存食 小分け 高浜 海鮮丼 惣菜 そうざい ギフト 贈答 お中元 お歳暮 送料無料 訳あり

14,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・真鯛の漬け丼(35g/高浜町産) ・連子鯛の漬け丼(35g/高浜町産) ・ふくいサーモンの漬け丼(35g/福井県産) ・季節のイカの漬け丼(35g/高浜町産) ・旬の漬け丼(35g/福井県産) (例:あじ/ひらめ/かわはぎ/など…) 計8袋 内容は届いてからのお楽しみです。 ※種類は選べません。

■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※高浜町内、離島にお住まいの方に対し、返礼品の発送は対応しておりません。
 誠に勝手ではございますが予めご了承ください。
※要冷凍(-18℃以下)
※解凍方法:流水解凍で約5分~10分
※解凍時間は季節などによって多少変わることもございます。ご調整下さい。
※解凍後は再冷凍せずお早めにお召し上がりください。

※「ギフト用包装」をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。
※「のし」をご希望の場合は、備考欄に「表書き」、「名入れ」、「無地」等の詳細の内容をご記入下さい。
※備考欄へ記載がない場合は、紅白蝶結びの無地のしで対応させていただきます。

写真
写真

漬け丼セット その他の返礼品はコチラ!

美味しさに、好評!コンテストで受賞されました

写真

そのまま食べるのはもちろん、出汁茶漬けにしても絶品!

真鯛の漬け丼

全国から110点以上の商品が寄せられる全国商工会連合会のコンテスト「バイヤーズルーム2021」で、最優秀の金賞・銀賞に次ぐ、審査員特別賞を受賞しました。
美味しさはもちろん、解凍するだけのお手軽さにも注目いただいた受賞です。

連子鯛の漬け丼

【バイヤーズルーム2022 審査員特別賞受賞!】
うみから食堂のメニューにはない、「お魚漬け丼セット」だけの味わい。
練りごまプラスのオリジナル調味タレが、柔らかく淡泊な連子鯛によく合います。

写真

ふくいサーモンの漬け丼

福井の海の低水温環境を生かして養殖されたブランド魚・ふくいサーモンを使用。
上品な脂ともっちりとした食感、さらに芳醇な旨味が楽しめる極上のサーモンです。
そのふくいサーモンをオリジナルブランドの調味タレとコチュジャン、おろしにんにくで味付け。
サーモンのコク深さを生かした、ユッケ風の漬け丼です。
あたたかいごはんとの相性がバツグンなのはもちろん、そのままお酒のおつまみにもどうぞ。

季節のイカの漬け丼

ねっとりとしたイカに、オリジナルブレンドの調味タレがよくからみます。
さらに柚子胡椒を加えて、ピリ辛テイストに。
ふわっと鼻を抜ける、ゆずの香りも魅力のひとつ。
大人の女性に人気の味わいに仕上げた、ちょっぴり上品な漬け丼です。

写真

旬の漬け丼

あじ、ひらめ、かわはぎなど、
その時その時に獲れた旬のお魚を漬け丼に。
お魚によって異なる味わいの違いをお楽しみください。

解凍方法

写真

美しい自然、海の幸、未来へつなげたい高浜の宝物

写真

海の幸が豊富な自然豊かな町

高浜町は福井県のいちばん西に位置し、若狭湾に面する小さな町です。
豊かで美しい自然が自慢で、アジアではじめて国際環境認証である「ブルーフラッグ(※)」を取得した「若狭和田ビーチ」や、薬草の宝庫であり登山者にも人気の青葉山など、訪れる人を魅了しています。
豊富な自然はおいしい食を生み出し、特に鮮度抜群の魚介類がいただけるのは海辺の町ならではの贅沢です。

※国際環境団体「FEE」による優れたビーチやマリーナの認証制度

高浜町内の漁港ではたくさんの魚介が水揚げされていますが、日本の漁業はピンチの時代です。
漁獲量が減少している、後継者が不足している、魚があまり売れないなど、たくさんの問題をかかえています。
私たちは漁業とともに歩んできた町として、魚のおいしさを知る者として、「高浜の水揚げをなくすわけにはいかない! 少しでも多くの方に魚食の魅力を届けたい!」という想いで、魚に特化した商業施設「UMIKARA(うみから)」を、2021年にオープンいたしました。「はもと販売加工所」はUMIKARAを後方より支える漁港隣接の水産加工場として、おいしい魚介の加工品を製造販売する拠点となっています。

写真

「魚食の楽しさ」を多くの方に伝えたい

1尾1尾の魚をすべて手作業で捌き、大きな骨から小さな骨まで除去することで、小さなお子さまからお年寄りまで幅広い年齢層の方に喜んで食べていただける加工品の製造を心がけています。
隣接する漁港から水揚げされたばかりの鮮魚を加工し、瞬間凍結機を利用するなど、鮮度も抜群です。

魚の素材そのものを楽しめる干物や、魚をよりおいしく食べるために開発された糀(こうじ)など、商品を通して「魚食の楽しさ」を提供できるように努めています。
長年地元で愛される伝統のレシピで、味付けは必要最低限におさえ、素材本来のうまみを生かした味をお楽しみいただけます。
「鮮度と品質」にこだわった加工品をぜひ一度ご賞味ください。

はもと加工販売所(高浜町)~低利用魚の魚価を上げる~

お届け内容

写真
写真
こんな方にオススメ!

こんな方にオススメ!

・他の返礼品がほしい!
・海産物の返礼品が知りたい!

写真
こんな方にオススメ!

こんな方にオススメ!

・みんなが寄附している人気の返礼品がほしい!
・せっかくのふるさと納税で失敗したくない!

写真
こんな方にオススメ!

こんな方にオススメ!

・寄附上限額の中でいいものを選びたい!
・同じ価格帯で色んな種類の返礼品をいっぱい欲しい!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス