長野県 東御市 (ながのけん   とうみし)

先行受付【里山JAPAN】甘くて柔らか 生きた土壌で育った『春のグリーンアスパラ』1kg|長野県 ※2026年春発送

里山JAPANがお届けする『季節の野菜セット』で大好評だったグリーンアスパラをたっぷり1kgお届けします! アスパラが一番おいしい時期、春の旬初め、旬盛り限定です。 この時期のアスパラは太く、甘みが強く、アスパラエキスで口の中がいっぱいになるほど瑞々しく柔らかです。 《こんなお声いただいています!》 ・こんな美味しいアスパラ食べたことない! ・アスパラを焼いただけなのにとても甘味があり、柔らかくておいしい! ・甘い上に香り高くておいしい! ●注目キーワード 長野県 東御市 信州 野菜 アスパラガス アスパラ 旬

13,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
アスパラガス1kg

写真

グリーンアスパラがおいしい理由

写真

里山JAPANがお届けする東御市御牧原台地の農家さんが作ったアスパラガスがおいしい理由は、そのこだわりの栽培方法にあります。
野菜が苦手なお子様にもおすすめしたい、野菜栽培のこだわりは4つ!

①堆肥を使い、丁寧な土作りをしている
堆肥を使うことで土の中の微生物が増えることにより、土壌の栄養循環だけでなく、保水性、排水性、通気性も良くなります。それにより養分と水分の吸収力が高まり、元気な野菜が育ちます。
土壌も野菜も元気だと、農薬を使う量を減らすことができます。

※堆肥とは
家畜の糞や落ち葉などの有機物を微生物が分解・発酵したもので、土壌改良のために用いられるもの。

②必要最低限の農薬だけしか使わない
決められた回数の農薬を使用するのではなく、必要最低限の使用とすることで、安心して口にできる野菜が育ちます。

③季節と土地に合わせた野菜作りをしている
その野菜にとって一番良い生育条件で育てられることで本来のおいしさが引き出され、栄養価も高くなります。

④標高800メートルでのたくさんの太陽と寒暖差
標高800メートルの畑で、お日様を浴びて育つ野菜は、光合成により栄養をたくさん作り出し、寒暖差で糖が多くなり、甘みのある美味しい野菜になります。

お客様のお声

お申し込みいただいたお客様から、とても嬉しい感想をいただいています。

写真

お届けについて

・天候・気候の諸条件により収穫・出荷の時期に変動があることがございます。
・そのため、お申込時に詳細なお届け日のご指定は承りかねますので、予めご了承ください。
・発送期間中に2日以上の不在が予定される場合は、お申し込みの際にメッセージ欄からご連絡をお願いいたします。
・事前にご予約いただいた方へは発送開始前に長期不在のご予定をお伺いするメールをお送りいたします。(発送開始1〜2週間前以降のお申し込みの場合はメールをお送りしない場合がござます)
・寄附者様都合により受け取りができなかった際の再発送はできません。

里山JAPANのラインナップ

お野菜と一緒にいかがですか?

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス