高知県 佐川町 (こうちけん   さかわちょう)

煎茶4品種セット

創業昭和7年・現在3代目・農林水産省受賞歴を持つ岡林さんの煎茶4品種です! 自社茶園で高知の太陽の恵みをさんさんと受けて育った葉っぱを、自社で加工しおいしさを追求し、こだわって製造しました。 日本茶インストラクターの資格を持つご夫妻の作ったお茶をぜひお試しください。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
・彩雲100g×1袋・おくみどり100g×1袋・峠の茶100g×1袋・のどけからまし40g×1袋(計4袋)

農林水産大臣賞の受賞歴もある日本茶インストラクターの煎茶・四品種

★★雑誌『DiscoverJapan』20016年7月月号に掲載されました★★

彩雲 100g

写真

品種ヤブキタのかぶせ茶です。上品なかぶせ香があります。

おくみどり 100g

写真

品種おくみどり。メチル化カテキンを多く含みます。葉緑素を多く含むため、鮮やかな緑色をしています。

峠の茶 100g

写真

佐川町黒岩のシャシャブガ峠(海抜約350m)の緩い傾斜面に昭和7年から9年にかけてお茶の実を蒔いて以来、現在に至っている、栽培茶園として高知県の草分けである茶畑のお茶です。
実蒔きですので、一株一株のお茶が微妙に異なり、自然のブレンドがなされています。
佐川の古代の地層が生み出した香りをぜひお楽しみください。

のどけからまし 40g

写真

岡林さんに聞いた『煎茶のおいしい飲み方』

1.人数分の湯呑みにお湯をいれ、70~80℃にさまします。
2.茶葉を急須にいれます。1人分3g(大さじ軽く1杯)を目安にしてください。
3.70~80℃にさましたお湯を急須に注ぎ、約1分待ちます。
4.急須から湯呑みに注ぐ際は、均等な濃さになるように順番に注ぎます。
(最後の一滴まで残さず注ぎきると2杯目もおいしく飲めます。)

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス