高知県 佐川町 (こうちけん   さかわちょう)

有名料亭も絶賛!鮎屋仁淀川の仁淀ブルー友釣り天然鮎500g(5-14尾)

5年連続水質日本一!映画「竜とそばかすの姫」でも紹介された奇跡の清流仁淀川で育った天然あゆです。 友釣りだけで丁寧に一尾づつ釣り、新鮮な状態で冷凍真空パックにしています。少量(1-5尾)のパックですので、料理や人数に合わせて調理できます。大自然の中で育まれた天然あゆの味をお楽しみください。 提供:鮎屋仁淀川「仁淀川町との共同返礼品」 ※ 天然鮎ですので、天候や川の状況によって漁獲量が変動します。なくなり次第受付を終了させて頂きますのでご了承ください。

22,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
約500g(5-14尾) ※1パック1-5尾入りで、計2~3パックお届けします。

写真
写真

高知県の中部を流れる仁淀川は、西日本最高峰の石鎚山を源流に、太平洋に向かい約120kmの流れを作っています。
国土交通省の全国一級河川水質ランキングで一位を5年連続で記録しており、川底の石や砂が見えるほど澄んだ水は、泳ぐ魚の姿もはっきりとうかがえます。

鮎は主に岩に付着する珪藻、藍藻などを食べています。
天然鮎独特のスイカのような香気と、美味しさは、このコケを食べるので生じます。

仁淀川はこのコケが良質です。
なぜかというと、仁淀川の強い流れと、高知の天候が影響しています。

一度に強い雨が大量に降ることで、鮎のエサである、岩についたコケがキレイに洗い流されます。
しばらくすると、また新鮮なコケがつきます。
仁淀川を強く流れる、冷たい山からのキレイな水はコケの状態を良好に保っており、鮎にとっておいしいご馳走コケなのです。
水質がよく、コケが腐りにくい環境なので、内臓までおいしい鮎が提供できます!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

■内容量違いや鮎釣り体験メニューもございます■

こちらもオススメ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス