- やまがたけん
- やまがたけん
- 山形県
- -
-
米沢牛 すき焼用 F2Y-0445
明治初期に米沢興議館で教鞭を執ったチャールズ・ヘンリー・ダラス氏が横浜に連れ帰った一頭の牛から、全国でおいしさを知られるようになった米沢牛。 三大和牛のひとつに数えられ、和牛の中でも最長の約3年をかけて育てられます。 その霜降りのキメ細やかさは、口の中でとろけるよう。食べたときに感動が広がります。
容量:モモまたは肩240g/山形県産
申込:通年
米澤豚一番育ち 焼肉用 F2Y-0450
おいしさにこだわって、ランドレース(L)、大ヨークシャー(W)、デュロック(D) の3 種の豚を交配させた、三元交配豚。 肉のやわらかさ・甘さ・脂の旨みのバランスがよく、さっぱりと上品な味わいが特徴です。
容量:モモ720g/山形県産
申込:通年
庄内豚 しゃぶしゃぶ用 F2Y-0463
3つの品種(LWD) の優れた肉質を受け継いだ庄内豚。普通よりも肥育の日数を多くかけることで、豚肉の熟成度を上げて、キメが細かく締まりのよい肉質を実現。コクと旨みのある豚肉に仕上げました。
容量:ロース750g/山形県産
申込:通年
金華豚 しゃぶしゃぶ用 高級ブランド豚 豚肉 バラ ロース モモ 肉 お肉 おにく ニク 山形県 F2Y-0464
中国浙江省金華地区原産の「金華豚」は、世界三大ハムの一つに数えられる高級中華食材「金華ハム」の原料豚として知られています。 その優れた肉質を損なうことなく改良した平田牧場金華豚は、これまでの豚肉の常識を覆す高級ブランド豚です。
容量:ロース300g、バラ250g、モモ200g、とびうおのだし50ml×4/豚肉:山形県産
申込:通年
豚ロース吟醸漬 100g×4枚 F2Y-0482
山形の酒蔵の吟醸酒粕で漬け込みました。 吟醸酒の特徴である「吟醸香」と呼ばれる華やかな香り、肉の旨味を最大限に引き出した味噌漬です。 小分けになっているので、使いたい分だけささっと焼くことができます。 ※写真はイメージです。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
容量:豚ロース吟醸漬 100g×4枚/豚肉:国産
申込:通年
配送:通年
金華豚 焼肉用 F2Y-0465
中国浙江省金華地区原産の「金華豚」は、世界三大ハムの一つに数えられる高級中華食材「金華ハム」の原料豚として知られています。 その優れた肉質を損なうことなく改良した平田牧場金華豚は、これまでの豚肉の常識を覆す高級ブランド豚です。
容量:肩ロース・バラ各400g、藻塩10g×2/豚肉:山形県産
申込:通年
牛すじ入り豚モツ煮込み F2Y-0467
山形県産の豚モツと米沢牛のすじ肉をじっくり煮込み、独自の味で仕上げました。 にんにくの効いた味付けが食欲をそそります。お好みでネギ等を添えてお召し上がり下さい。
容量:牛すじ入り豚モツ煮込み150g×5
申込:通年
山形の極み 月山クラフトビール F2Y-0490
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。
容量:ピルスナー330ml×3、アルト330ml×4/原材料麦芽・ホップアルコール分5度
申込:通年
山形の極み 出羽桜酒造 特別純米古酒10年熟成 F2Y-0492
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。
容量:特別純米酒(古酒)720ml/原料原産地:米・米麹=国産原材料米・米麹アルコール分16度日本酒度+5(辛口)
申込:通年
山形の極み 平田牧場 味噌漬けセット F2Y-0505
日本の米育ち三元豚のおいしさが濃厚に味わえる肩ロース肉を、遺伝子組み換えしていない大豆や純米酒の酒粕、沖縄産さとうきび100%の砂糖などを使用した、オリジナルのブレンド味噌に漬け込みました。
容量:金華豚特製味噌漬け・三元豚特製味噌漬け・三元豚八丁味噌漬け各112g(固形量80g)×2
申込:通年
しな織 二つ折財布 F2Y-0513
新潟と山形の県境にある関川集落には、シナノキの樹皮を繊維にして織りあげる“しな織り”の伝統が受け継がれています。 日本最古の織物のひとつで、そのざっくりとした素朴な風合いの魅力を生かした逸品です。 ※本商品は手作りのため納期に30日ほどお時間をいただく場合がございます。
容量:サイズ(約):9×10×厚さ2.5cm/材質:しな・牛革・綿/仕様:カード入×3、オープンポケット×2、小銭入×1、札入×1/日本製
申込:通年
山形の極み 総桐三つ引きトレイ 仕切り付 F2Y-0532
山形の桐から生まれた美しく機能的な小引き出し。3~4年の歳月をかけて天日干し・渋抜きした上質な山形県産の桐を、ていねいに加工して仕上げた「総桐トレイ」。 小さいながら、材料を固定する釘まで桐材という徹底したこだわりぶりも含め、リンベルがその高い品質で『山形の極み』に選定したアイテム。 A4サイズが収納できるので書類の整理にも便利です。
容量:サイズ(約):幅36.5×奥行26.5×高さ23cm/材質:天然木(桐・ラッカー塗装)/仕切り×2/日本製
申込:通年
山形牛 焼肉用 F2Y-0537
明治初期、英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラス氏をそのおいしさで驚嘆させたと伝えられる米沢牛が山形牛の起源。 明治33年から本格的な品種改良がはじまり、戦後には飯豊牛・西川牛・天童牛・東根牛などの秀逸な肉牛が次々に作り出されます。 時の県知事の首唱により、それら県内産肉牛は品質規格の統一のもと「山形牛」と定義づけされ、全国にその名を広めていきました。 かの英国人が味わった感動は、現在山形牛へと姿を変えて、口どけよく、ふくよかな甘みで口福を運んでくれます。 美味を求める飽くなき追求が生み出した山形の誇り。
容量:肩ロース・モモ各500g/山形県産
申込:通年
米沢牛 バラエティセット F2Y-0544
米沢牛の名が全国的に知られるようになったのは、文明開化まもない明治4年、米沢興譲館の外国語教師だった英国人貿易商、チャールズ・ヘンリー・ダラスが、横浜居留地に土産として一頭の米沢牛を持ち帰り、仲間にふるまったところ、「これはおいしい!」とその美味に驚嘆され、賛美されたのがきっかけと言われています。 その「うまさ」は飼育に好適な気候と風土、優れた飼育技術に加え、生産農家が自分の家族同様に愛情をこめて育てる心が秘訣。 手塩にかけて生後約3年まで育てられます。3年肥育というのは和牛の中でも最も長く、それゆえ見事な肉質となるのです。 手塩にかけて育てられるまさに愛情のたまもの。
容量:肩ロース(すき焼用)・モモ(しゃぶしゃぶ用)・肩ロース(焼肉用)各250g、カレー用150g/山形県産
申込:通年
山形牛 すき焼用 F2Y-0546
明治初期、英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラス氏をそのおいしさで驚嘆させたと伝えられる米沢牛が山形牛の起源。 明治33年から本格的な品種改良がはじまり、戦後には飯豊牛・西川牛・天童牛・東根牛などの秀逸な肉牛が次々に作り出されます。 時の県知事の首唱により、それら県内産肉牛は品質規格の統一のもと「山形牛」と定義づけされ、全国にその名を広めていきました。 かの英国人が味わった感動は、現在、山形牛へと姿を変えて口どけよく、ふくよかな甘みで口福を運んでくれます。 美味を求める飽くなき追求が生み出した山形の誇り。
容量:肩ロース750g/山形県産
申込:通年
山形牛 焼肉用 F2Y-0547
明治初期、英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラス氏をそのおいしさで驚嘆させたと伝えられる米沢牛が山形牛の起源。 明治33年から本格的な品種改良がはじまり、戦後には飯豊牛・西川牛・天童牛・東根牛などの秀逸な肉牛が次々に作り出されます。 時の県知事の首唱により、それら県内産肉牛は品質規格の統一のもと「山形牛」と定義づけされ、全国にその名を広めていきました。 かの英国人が味わった感動は、現在山形牛へと姿を変えて、口どけよく、ふくよかな甘みで口福を運んでくれます。 美味を求める飽くなき追求が生み出した山形の誇り。
容量:肩ロース750g/山形県産
申込:通年
米沢牛 焼肉用 F2Y-0552
米沢牛の名が全国的に知られるようになったのは、文明開化まもない明治4年、米沢興譲館の外国語教師だった英国人貿易商、チャールズ・ヘンリー・ダラスが、横浜居留地に土産として一頭の米沢牛を持ち帰り、仲間にふるまったところ、「これはおいしい!」とその美味に驚嘆され、賛美されたのがきっかけと言われています。 その「うまさ」は飼育に好適な気候と風土、優れた飼育技術に加え、生産農家が自分の家族同様に愛情をこめて育てる心が秘訣。 手塩にかけて生後約3年まで育てられます。 3年肥育というのは和牛の中でも最も長く、それゆえ見事な肉質となるのです。 手塩にかけて育てられるまさに愛情のたまもの。
容量:バラ(カルビ)650g/山形県産
申込:通年
山形牛 焼肉用 F2Y-0553
明治初期、英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラス氏をそのおいしさで驚嘆させたと伝えられる米沢牛が山形牛の起源。 明治33年から本格的な品種改良がはじまり、戦後には飯豊牛・西川牛・天童牛・東根牛などの秀逸な肉牛が次々に作り出されます。 時の県知事の首唱により、それら県内産肉牛は品質規格の統一のもと「山形牛」と定義づけされ、全国にその名を広めていきました。 かの英国人が味わった感動は、現在山形牛へと姿を変えて、口溶けよく、ふくよかな甘みで口福を運んでくれます。 美味を求める飽くなき追求が生み出した山形の誇り。
容量:ロース1.1kg/山形県産
申込:通年
山形牛 すき焼用 F2Y-0554
明治初期、英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラス氏をそのおいしさで驚嘆させたと伝えられる米沢牛が山形牛の起源。 明治33年から本格的な品種改良がはじまり、戦後には飯豊牛・西川牛・天童牛・東根牛などの秀逸な肉牛が次々に作り出されます。 時の県知事の首唱により、それら県内産肉牛は品質規格の統一のもと「山形牛」と定義づけされ、全国にその名を広めていきました。 かの英国人が味わった感動は、現在山形牛へと姿を変えて、口溶けよく、ふくよかな甘みで口福を運んでくれます。 美味を求める飽くなき追求が生み出した山形の誇り。
容量:ロース1.1kg/山形県産
申込:通年
米沢牛 バラエティセット F2Y-0559
米沢牛の名が全国的に知られるようになったのは、文明開化まもない明治4年、米沢興譲館の外国語教師だった英国人貿易商、チャールズ・ヘンリー・ダラスが、横浜居留地に土産として一頭の米沢牛を持ち帰り、仲間にふるまったところ、「これはおいしい!」とその美味に驚嘆され、賛美されたのがきっかけと言われています。 その「うまさ」は飼育に好適な気候と風土、優れた飼育技術に加え、生産農家が自分の家族同様に愛情をこめて育てる心が秘訣。 手塩にかけて生後約3年まで育てられます。 3年肥育というのは和牛の中でも最も長く、それゆえ見事な肉質となるのです。 手塩にかけて育てられるまさに愛情のたまもの。
容量:肩ロース(すき焼用)・肩ロース(焼肉用)・モモ(しゃぶしゃぶ用)各500g/山形県産
申込:通年
山形牛 ロースステーキ F2Y-0560
明治初期、英国人のチャールズ・ヘンリー・ダラス氏をそのおいしさで驚嘆させたと伝えられる米沢牛が山形牛の起源。 明治33 年から本格的な品種改良がはじまり、戦後には飯豊牛・西川牛・天童牛・東根牛などの秀逸な肉牛が次々に作り出されます。 時の県知事の首唱により、それら県内産肉牛は品質規格の統一のもと「山形牛」と定義づけされ、全国にその名を広めていきました。 かの英国人が味わった感動は、現在山形牛へと姿を変えて、口溶けよく、ふくよかな甘みで口福を運んでくれます。 美味を求める飽くなき追求が生み出した山形の誇り。
容量:ロースステーキ1.36kg(8枚入)/山形県産
申込:通年
しな織 タクト小銭入れ F2Y-0571
新潟と山形の県境にある関川集落には、シナノキの樹皮を繊維にして織りあげるしな織の伝統が受け継がれています。日本最古の織物ひとつで、そのざっくりとした素朴な風合いが特徴です。 使うほどに魅力が増す独特の風合い 毎日使うものだから、愛着が持てるものを選びたいもの。独特の風合いを持つ小物は、使いこむほどにその良さを実感できるはずです。
容量:サイズ(約):7×8×マチ2.5cm/素材:しな、合成皮革/仕様:ホック開閉、小銭入×1、オープンポケット×1/日本製
申込:通年
花器 F2Y-0572
山形県にてロストワックスと呼ばれる精密鋳造技術で、自動車などの工業用部品を受注生産している、山形精密鋳造。高度な鋳造技術で、あやめの導管や水面のキラメキを繊細に美しく表現しています。 コップの上に置き、空いた穴に植物を差す事で花器として使用できます。
容量:サイズ(約):直径9.5×高さ1cm/材質:ステンレス/日本製
申込:通年
花器 F2Y-0573
山形県にてロストワックスと呼ばれる精密鋳造技術で、自動車などの工業用部品を受注生産している、山形精密鋳造。高度な鋳造技術で、あやめの導管や水面のキラメキを繊細に美しく表現しています。 コップの上に置き、空いた穴に植物を差す事で花器として使用できます。
容量:サイズ(約):直径9.5×高さ1cm/材質:ステンレス/日本製
申込:通年
ソープディッシュ F2Y-0580
ロストワックスと呼ばれる精密鋳造技術で、自動車などの工業用部品を受注生産している、山形精密鋳造。ステンレスを使用しており、錆に強く、色あせにくいのも特長です。
容量:サイズ(約):幅12×奥行9.5×高さ1cm/材質:ステンレス/日本製
申込:通年
山形の極み 米沢牛三昧セット F2Y-0586
米沢牛の脂の融点が低くとろけるようなサシが入ったロース肉を食べ比べ出来る米沢牛三昧セット。 ジューシーな肉汁が口の中いっぱいに広がり、香りのよさと脂の甘みが楽しめるステーキと、やわらかく煮込んでも鍋全体を引き立たせるすき焼用、肉の旨みがあっさりと楽しめるしゃぶしゃぶ用にスライスしたものをお届けします。
容量:ロースステーキ280g(2枚入)、ロース(すき焼用)・ロース(しゃぶしゃぶ用)各180g/山形県産
申込:通年
照明 ビルディング F2Y-0587
日本の伝統技術である組子の手法で、照明を提案する山形県米沢市のデザイナー、林久雄氏の作品。 ヒバ材を使用した繊細で美しい造形は、まるでオブジェのよう。明かりを点灯すれば、組子からやわらかな光がこぼれ、周囲に趣のある陰影を映し出します。 ほのかな芳香も楽しめる和の明かりです。
容量:サイズ(約):幅21×奥行21×高さ63cm/材質:天然木/AC100Vー60W、電源コード2m、中間スイッチ式/付属品:キセノンボーランプ40W/日本製
申込:通年
山形の極み 米沢牛 ステーキ・すき焼セット F2Y-0588
肉質のきめの細かさとなめらかさが魅力の米沢牛。火に通せば肉汁があふれジューシィさと旨みがたまりません。 厳しい管理体制の下、伝統の味わいとおいしさを併せ持つ米沢牛は、肉本来の旨みの存在感が十分で割り下に負けず、すき焼用にもぴったり。 また美しいサシが入ったロースステーキは食べ応えも十分、とろけるようなやわらかさをお楽しみください。
容量:ロースステーキ1kg(5枚入)、肩ロース(すき焼用)1kg/山形県産 ※本ページの掲載商品に小物は含まれません。
申込:通年
山形牛 ロースステーキ F2Y-0591
山形特有の夏冬、そして昼夜の寒暖差が山形牛の良質な肉質を育てます。脂肪の融点が低く口どけが良いのが特徴で、程よくサシが入ります。 コクのある甘みとジューシーな味わいのロース肉をステーキでお楽しみください。
容量:ロースステーキ400g(2枚入)/山形県産 ※本ページの掲載商品に小物は含まれません。
申込:通年
≪黒澤ファーム≫ 特別栽培米 山形県産 ミルキークイーン 5kg×2 F2Y-0593
「ミルキークイーン」は平成元年から6年間かけて行われた農林水産省の「スーパーライス計画」という新種開発で誕生したお米です。 数々のお米のコンクール・大会にて受賞歴を誇る山形県南陽市の生産者、黒澤信彦さんのミルキークィーン。 現在でこそいくつものブランドがある低アミロース米ですが、そのさきがけとなった品種で、「コシヒカリ」の突然変異種としてできた、うるち米ともち米の中間に位置するお米です。 白くやわらかく、もちもちの強い粘りが特徴で、冷めても硬くなりにくく、香りが豊かでふくよかな甘みが特徴。 ごはんの旨みをしっかり味わえる和食やお弁当、おにぎりに相性がよく、一般的なうるち米に混ぜて炊けばもっちり弾力のある食感が得られます。 1,500メートル級の山々に囲まれた置賜盆地の北東、南陽市池黒村において永禄4年より約450年にわたり代々稲作を受け継いできた〈黒澤ファーム〉より、特別栽培米「ミルキークイーン」をお届けします。 有機肥料100%で除草剤も1回しか使わず、こだわりと丹精を込めて育てられました。 もっちりふくよかな甘みは、何度でも噛みしめたくなるおいしさです。 ※写真はイメージです。 ※パッケージが変更になる場合がございます。
容量:内容量:特別栽培米ミルキークイーン5kg×2/山形県産
申込:通年
林工芸 スタンド照明 F2Y-0594
日本に古くから受け継がれてきた伝統技術、組子。本商品は組子の技術を用いた、実用性とアートを兼ね備えたオブジェライトです。 木のぬくもりと明かりのぬくもり、また青森ヒバなどの天然木を使用することで、優しい印象の照明になっています。 電球の熱によって発散される木の香りが、五感にやさしい生活空間を演出してくれます。
容量:サイズ(約):幅23×奥行16×高さ23cm/材質:天然木(青森ヒバ)/AC100V-25W、電源コード2m/付属品:25W電球/日本製
申込:通年
山形の極み 東の麓酒造 純米吟醸酒(生詰) 熊野のめぐみ F2Y-0607
山形県産の酒造好適米「美山錦」を55%まで磨いて、少ない仕込み量でじっくり低温発酵させました。 蔵出しのフレッシュな状態で詰めるので、やや甘酸っぱく、フルーティな香りのすっきりとした口当たり。ロックで飲んでも美味しいです。 【世界が認めた日本酒】 インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2024の「SAKE(日本酒)部門」純米吟醸酒の部で熊野のめぐみが銅メダルを受賞。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。
容量:熊野のめぐみ720ml/米・米麹:国産原材料:米、米麹/アルコール分:17度/日本酒度:~5(甘口)
申込:通年
〈山形牛〉 ロースステーキ F2Y-0614
程よく霜降りが入り、やわらかく脂の旨みが生きた山形牛のロース肉をステーキで。
容量:ロースステーキ(3枚切)計450g、牛脂/牛肉:山形県産
申込:通年
米澤豚一番育ち ロースカツ用 F2Y-0617
米澤豚一番育ちを厚切りにカットしました。とんかつやポークステーキにしてジューシーな味わいをお楽しみください。
容量:ロース(16枚切)計1.6kg/山形県産
申込:通年
米澤豚一番育ち 焼肉用 F2Y-0618
山形県の置賜地方で丹念に育てられた米澤豚一番育ちはきめ細やかな肉質でやわらかく、甘さを感じる上品な味わいが特徴です。
容量:ロース1.6kg/山形県産
申込:通年
〈クレッシェンド・ヨネザワ〉 米沢織 カベ糸シャンブレーストール F2Y-0625
カベ糸と呼ばれる特殊撚糸を使用し、先染の良さを最大限に生かしたぼかし色が魅力のストール。 肌触りのよい軽やかなシャンブレー素材が顔周りを華やかに演出してくれます。
容量:サイズ(約):幅50×全長170cm(フリンジ含む)/素材:絹100%/日本製
申込:通年
〈クレッシェンド・ヨネザワ〉 米沢織 カベ糸シャンブレーストール F2Y-0626
カベ糸と呼ばれる特殊撚糸を使用し、先染の良さを最大限に生かしたぼかし色が魅力のストール。 肌触りのよい軽やかなシャンブレー素材が顔周りを華やかに演出してくれます。
容量:サイズ(約):幅50×全長170cm(フリンジ含む)/素材:絹100%/日本製
申込:通年
〈山形牛〉 ロースステーキ F2Y-0628
山形牛の特徴は脂質のおいしさ。焼けば黒毛種の食味が引き立ちます。 ジューシーな味わいをお楽しみください。
容量:ロースステーキ(8枚切)計1.36kg、牛脂/牛肉:山形県産
申込:通年
〈米沢牛〉 すき焼用 F2Y-0631
良質な穀物を飼料に、愛情込めて育てられる山形の米沢牛。 やわらかな歯ざわり、見事な霜降りの肩ロースのバランスの良い味わいをお楽しみください。
容量:肩ロース520g/山形県産
申込:通年
〈米沢牛〉 しゃぶしゃぶ用 F2Y-0632
米沢牛は寒暖差が大きな米沢の気候による、良質な身の締まりとサシののりの良さが特徴。 肉の旨みと香り、とろけるような食感をご賞味ください。
容量:ロース470g/山形県産
申込:通年
〈山形牛〉 ロースステーキ F2Y-0633
山形牛の特徴は脂質の旨みと甘みのおいしさ。 美しいサシが入ったロース部分はやわらかく、とろけるようなジューシーな味わいです。
容量:ロースステーキ(3枚切)計540g、牛脂/牛肉:山形県産
申込:通年
〈山形牛〉 すき焼用 F2Y-0634
きめが細かい霜降りの肉・風味のよさ・脂質のおいしさが揃った山形牛。 濃厚な味わいが楽しめる肩ロースをすき焼でお召し上がりください。
容量:肩ロース700g、牛脂/牛肉:山形県産
申込:通年
〈米沢牛〉 すき焼用 F2Y-0642
良質な穀物を飼料に、愛情込めて育てられる山形の米沢牛。 やわらかな歯ざわり、見事な霜降りの肩ロースのバランスの良い味わいをお楽しみください。
容量:肩ロース400g、牛脂/牛肉:山形県産
申込:通年
〈山形牛〉 すき焼用 F2Y-0643
サシのきめが細かく、口の中でとろけるやわらかさが特徴の山形牛。深い味わいをお楽しみください。
容量:肩ロース450g、牛脂/牛肉:山形県産
申込:通年
米澤豚一番育ち 焼肉用 F2Y-0645
山形県の置賜地方で育てられた米澤豚一番育ち。やわらかく、肉の旨みと甘さをジューシーに楽しめる焼肉で。
容量:ロース1.2kg/山形県産
申込:通年
米澤豚一番育ち ロースカツ用 F2Y-0646
米澤豚一番育ちは肉のやわらかさ・甘さ・脂の旨みのバランスが良く、さっぱりとした上品な味わいが特徴です。
容量:ロース(12枚切)計1.2kg/山形県産
申込:通年
米沢牛三昧コース F2Y-0635
サシの透き通るような白さと肉の鮮やかな赤が織りなす見事な霜降りをさっと湯にくぐらせて。 肉の中に網目のように入り込んだ適度な霜降り。舌の上でとろけるおいしさをご堪能ください。
容量:1回目:肩ロース250g/賞味期間は冷凍で30日/山形県産 2回目:肩ロース250g/賞味期間は冷凍で30日/山形県産 ※毎月1回全2回のお届けになります。2回目のお届けは1回目のお届け日から約1ヵ月後とさせていただきます。お届けの順番は変更できませんので予めご了承ください。
申込:通年
山形牛三昧コース F2Y-0636
サシのきめが細かく、口の中でとろけるまろやかさ。肉の旨みが強く深みのある味わいです。 山形県内で大切に育てられた山形牛。やわらかな肉質、舌の上でとろけるサシをすき焼きでご堪能ください。
容量:1回目:肩ロース330g/賞味期間は冷凍で30日/山形県産 2回目:肩ロース330g、牛脂/賞味期間は冷凍で30日/牛肉:山形県産 ※毎月1回全2回のお届けになります。2回目のお届けは1回目のお届け日から約1ヵ月後とさせていただきます。お届けの順番は変更できませんので予めご了承ください。
申込:通年
選べる使い道
-
次代を担い地域を支える人材の育成・確保
-
競争力のある力強い農林水産業の振興・活性化
-
高い付加価値を創出する産業経済の振興・活性化
-
県民が安全・安心を実感し、総活躍できる社会づくり
-
未来に向けた発展基盤となる県土の整備・活用
-
自治体におまかせ
山形県 - 基本情報
- 住所
- 山形県山形県山形市松波2丁目8番1号
- URL
- https://www.pref.yamagata.jp/
- TEL
- 023-630-2190