千葉県 鴨川市 (ちばけん   かもがわし)

【極味のひもの】《訳あり》希少な房州 小湊産!天然『はばのり』3枚 [0012-0069]

極味のひもの魚水より、希少な房州 小湊産の「はばのり」をお届けいたします。 『はばのり』は、磯の香高くこりこりとした食感で、房総地域では、軽く炙って揉んだはばのりをお雑煮にかけて食します。 「はばを利かす」「はばを付ける」「はばを持つ」「はばたく」「はばむ」「はばを厚くする」などといった、縁起の良い食材として「これがないと正月を迎えられない!」という地区もある。めでたい“のり”なのです。 鴨川市小湊地区は、ハバノリの産地として知られていますが、ここでの漁期は年に2日、それぞれ1日1時間半のみ収穫が解禁となります。 厳冬の磯場で漁師さんが摘み取ったハバノリは、その日のうちに細かく刻まれ、板海苔状に形成し天日で干し上げます。 近年では収穫量も少く、収穫から加工まで全て手作業で行われることから、驚くほどの高値で取引されている、希少な高級食材となりました。 今回お届けするはばのりは、規格外の訳あり品。 欠けや割れ、縮みなどのある見た目に難ありのはばのりですが、製造方法や歯ごたえ、美味しさはそのまま。 お味噌汁やお雑煮に、少しあぶってマヨネーズと一緒におつまみとしてもお召し上がりいただけます。

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
訳あり はばのり:3枚入り×1袋

写真

※天日乾燥による手づくりのため、まれに石づき・砂等が付着していることがありますので調理する前にご確認ください。

希少な高級食材「ハバノリ」

写真
「ハバノリ」は「アサクサノリ」の代用品として、漁師さんたちの間で自家用として生産されていました。
良質なハバノリ産地として知られる鴨川市では、はばのりの収穫は冬場の2日間。それぞれ1日1時間半のみ収穫が解禁となります。冬の冷たい海、波の荒い岩場で、漁師さんたちの手により、丁寧に摘み取られています。

写真

写真
厳冬の磯場で漁師さんが摘み取ったハバノリは、その日のうちに細かく刻まれ、板海苔状に形成し天日で干し上げます。
房総では、この板状に形成する作業を”いせる”と言います。

写真
”いせた”はばのりは、乾いてくるとパチパチという小さな音を発し、磯の香りとともに冬晴れの空の下に響き渡ります。
現在では、収穫量も少なく、収穫から加工まで全て手作業で行われることから、希少な高級食材となりました。

縁起物としての『はばのり』

写真
千葉県には「これがないと正月を迎えられない!」という地区もあるほどの”はばのり”。
「はばを利かす」「はばたく」「はばを厚くする」「はばを持つ」「はばを付ける」などなど、いろいろな意味で験担ぎの食材として食べられたりしています。

写真
お召し上がり方

お召し上がり方

・お雑煮に揉んで細かく砕いた”はばのり”たっぷりかけて。
・揉んだ”はばのり”をご飯にかけて、お醤油を少し。
・おにぎりやお餅に巻いて。
・少し炙って、そのまま酒のおつまみに。
・お味噌汁の具材として。

『極味のひもの 魚水(うおすい)』をご紹介!

写真

鴨川市の城崎海岸前で黄色い看板がひときわ目を引くひもの屋さん。
自慢の商品はひものだけではありません!
浜ゆであわび・煮とこぶし・塩辛と、ここでしか手に入らない絶品珍味が取り揃えられています。

併設のお食事処では、脂が乗ったとろあじ・とろさばの干物の他、海鮮丼がリーズナブルな価格でお楽しみいただけます。
お食事処は朝8:30から営業しているので、朝食や釣行・波乗り前の腹ごしらえにぴったり!
鴨川へお越しの際にはぜひお立ち寄りください。

極味のひもの 魚水

極味のひもの 魚水

【所在地】千葉県鴨川市天津3282-1
【営業時間】8:00~17:00 お食事:8:30~16:30
【定休日】毎週水曜日

鴨川市 のり・海藻 の返礼品

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス