山梨県 南アルプス市 (やまなしけん   みなみあるぷすし)

7-3-1 ドメーヌヒデ ホシワイン アパッシメント 2018 750ml ALPBH052

日本の黒葡萄の極みを求め、イタリアのアマローネの造りから生まれた日本の干しワイン 「深みのある苦さ(Amaro)と、果実味あふれる豊潤な1本」 日本の黒葡萄の極みを求め、イタリアのアマローネの造りから生まれた1本。あんぽ柿の小屋で干された葡萄は、深みのある苦さ(Amaro)を持つ豊潤なワインを生み出しました

70,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
赤・辛口 / 自然酵母、無補糖、亜流塩酸使用 アルコール度 : 16度 / 内容量 750ml

【造り】

あんぽ柿の小屋で約90日間陰干しされた葡萄は、最高糖度31度に達しました。乾燥中は扇風機で風を送り、手塩にかけて6回ほどの選果を行います。糖度を増した葡萄のかく拌(pigeage)は体力仕事で、初期のころはアンコをこねるかのような固さになります。

【味わい】

写真
軽く焼いたチョコレートの香り、杏やいちじくのニュアンス。口に含むとオリーブを思わせる苦味(Amaro)がゆっくりと広がり、しばらくしてからベリーの果実味の余韻が残ります。

【アマローネ造りへの挑戦】

写真
2015年=20日間干したワイン“カシュカシュ2015”を醸造し好評を得る。
2016年=本格的な干しに挑戦するも台風による風雨で全滅(約1000本分)
2017年=再挑戦し、念願の絶対糖度30度越えの“ホシワイン”が誕生
2018年=大手ワインメーカー、ワイン組合に技術公開を開始
2022年=IOT機能の干し場新設を予定

【酵母樽】

・脂タンク50日間発酵 自然酵母
・アメリカンオーク樽3年6ヶ月熟成

【ドメーヌ ヒデ】

写真
南アルプス産の赤ワイン醸造にこだわるブティックワイナリー
ワイナリーで生活をして、24時間葡萄とともに過ごす。明けても暮れてもワインと葡萄と生きる「醸造家・渋谷英雄さん」が造る極上のワイン
・世界有数の国際コンクールDWWA(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード)シルバー受賞
・G20 大阪SUMMITのレセプションで「ミズナラロゼジャポネ2018」選定
・2020 London Sake Challenge Bronze ブロンズ受賞

【くるらとは?】

運営者 秋山 大輔
山梨県を300箇所以上旅して出会った「やまなしのもの」を厳選して販売する”ライフスタイル提案型セレクトショップ”です。
旅の中で、美味しいと思ったもの、素晴らしいと思ったものなど、あなたに紹介したくなる逸品をセレクトして販売しています。
ご自分用には勿論、ギフトにもぴったりのオンラインストアです。
※くるらストアで検索!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス