岐阜県 八百津町 (ぎふけん   やおつちょう)

402. 「玉柏」 蔵元が造る柚子の和 リキュール 「 玉柏ゆず 」 柚子リキュール ゆずリキュール ゆず酒 玉柏

無農薬栽培にこだわった岐阜県上之保産ゆずを使用した、日本酒ベースのリキュールです。 上之保地区は昼と夜の寒暖差が大きいため、じっくり熟成され、糖度が高くジューシーなゆずが実ります。 《上之保ゆず》 × 《玉柏》の織り成す、甘く、優しく、爽やかな世界観をお楽しみください。 女性にも人気の甘口タイプで、初めての方でも飲みやすい味わいとなっております。 ストレートや氷割、ソーダ割でお楽しみいただけます。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 蔵元やまだ(合資会社 山田商店)  ■電話 0574-43-0015

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
リキュール「玉柏ゆず」 500ml 1本 (箱入り) おススメの飲み方:ロック アルコール度数:7度

Kura Master 2023にてプレジデント賞受賞!

写真

フランスの第一線で活躍するソムリエたちによる日本酒コンクール"Kura Master 2023"がパリで開かれ、最優秀賞に八百津町の蔵元やまだ(合資会社 山田商店)の純米大吟醸 玉柏が選ばれました。

・Kura Master(クラマスター)とは
2017年から開催されているフランスの地で行うフランス人のための日本酒コンクールです。審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するM.O.Fの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カーヴィストまたレストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成しています。

蔵元を紹介!!

写真

八百津町は、水の優れた地として知られています。

「蔵元やまだ」のある所は旧名で「玉井」といわれ、これは 「玉の井戸」からつけられた地名です。
堀井戸から汲まれた水は、仕込み水にもなっています。
明治元年創業以来この地で、「喉ごしが良く、飲み飽 きのしない酒、甘い辛い、端麗濃醇ということに関係なく、とにかく長く付き合える酒」を理想として酒を醸し続けています。

写真

自社精米~銘柄によって精米歩合を変えて丁寧に精米~

写真
今日の日本酒の歴史的起点は、近年前期の「諸白」という技術にあります。
灘の酒が酒処として名を馳せたのは、宮水以外にも「諸白」という技術に因るところがありました。
「諸白」とは精白を高めること。
米搗きが足踏みで行われていた時代、灘では六甲山系からの急流を利用した水車が搗精に採用されふいわゆる「諸白」で精白を高めた米を使用して、品質面で全国にその名を轟かせました。

 いかに精米が大切かが歴史の中でも実証されています。

また、一言で精米といっても、単に米を搗いて白くすれば良い訳ではありません。
米が割れないように丁寧に、米の品温を上げないで米を精米時の乾燥から防ぐか、又白米一粒一粒が大小ばらつかないように同一の粒で揃うかが要求されます。

その他、八百津町の地酒をご覧ください!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス