鹿児島県 喜界町 (かごしまけん   きかいちょう)

【2025年7月ごろ発送】【糖度15度以上】無加温栽培『完熟マンゴー』2kg 喜界島産

奄美大島・喜界マンゴー品評会で最高の金賞受賞!!! そのはか銀賞・銅賞も喜界町が独占しました。 南国喜界島の太陽をいっぱい浴びたフルーツの女王と称されるマンゴー! 喜界島産の完熟マンゴーの特徴は、ただ甘いだけではない独特の酸味を含む絶妙な風味のバランスです。 また、喜界島は昭和61年に日本で初めて完熟マンゴーを市場に出荷したという歴史を持っています。 長年マンゴーを手掛けてきたので栽培技術も熟練されており、1つ1つ我が子を育てるように丁寧に育てております。 収穫されたマンゴーは1つ1つ全て糖度センサーで測っており、15度以上の選び抜かれたマンゴーです。甘さは保証いたします! 喜界島産の完熟マンゴーを、ぜひお召し上がりください。

40,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
お申込を急遽停止する場合がございます。 お申込はお早めにお願いします。 2kg(4~5玉程度) ※糖度15度以上

奄美大島・喜界産 金賞受賞の選び抜かれた完熟マンゴー

写真

昭和61年に日本で初めて完熟マンゴーを市場に出荷したという歴史を持つ喜界島。奄美大島・喜界島マンゴー品評会で最高の金賞を受賞した高岡果樹園は、第1回目から3回目まで連続して金賞を受賞しており、合計4回金賞を受賞しています。

写真

長年マンゴーを手掛けてきたので栽培技術も熟練されており、ただ甘いだけではない独特の酸味を含む絶妙な風味のバランスのマンゴーに仕上がりました。

写真

「受賞の常連」とも言える高岡果樹園の高い栽培技術は、関係機関が作成したマンゴー栽培暦に基づいた管理の実践によるもの。栽培している本数は約500本もあり、この中には植栽から35年が経過した古い木も150本ありますが、ちゃんと管理することで長期にわたって実をつけます。

美しい島の土壌がもたらす恩恵

写真
写真

喜界島は島全体が隆起サンゴ礁で出来た島。そのためアルカリ性土壌でミネラルが豊富に含まれていることが特徴です。喜界島の農作物が美味しいとされるのはこれが大きな理由であり、サンゴのミネラルを豊富に含んだ土壌で育ったマンゴーはミネラルたっぷりで高糖度に育ちます。

自信をもってお届けする、喜界島の完熟マンゴー

写真

喜界島の温暖な気候と豊かな日照量。そこで大切に育てたマンゴーはとろりととろける口溶けと、甘みと酸味を含んだ他にはない格別な旨味が凝縮されています。
収穫されたマンゴーは1つ1つ全て糖度センサーで測っており、15度以上の選び抜かれたマンゴーです。
南国喜界島の太陽をいっぱい浴びた喜界島産の完熟マンゴーを、ぜひお召し上がりください。

そのままが一番おいしい

写真

マンゴーは収穫後に追熟する果物です。完熟したマンゴーは、果皮をそっとさわると少し弾力を感じます。表面が柔らかくなったのを確認し、甘い香りとしっかりとした果肉をそのままお楽しみください。

贈答用としても

写真

高岡果樹園のマンゴーは自然に近い栽培にこだわり、外観・品質ともに秀でており、地元消費だけでなく贈答用としても全国に根強い人気を誇っています。

写真

※台風襲来などの気象条件によっては、申込可能な時期が短縮されたり特産品の内容を変更させていただくことがございます。
 あらかじめご了承ください。

◇喜界島観光プロモーションビデオ◇

▲関連する返礼品はこちら!

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス