- やまぐちけん
- はぎし
- 山口県
- 萩市
-
萩焼 萩刷毛目鉢 |HG000128
萩の伝統のビワ色の素地に、薄く柔らかく白い刷毛目が全体に入っています。丁度良い大きさで色々な料理に使えます。薄手の鉢なので割と軽く少々重ねても収納は大丈夫です。
容量:径21.8cm×高さ6.5cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 萩俵手茶碗 |HG000130
ふっくらとした俵の形をした茶碗です。小ぶりで使いやすい形とほのぼのとした萩焼らしいやわらかい色あいでおめでたい時に使われます。炎の加減により焼き上がりの色が多少異なります。 工芸品 民芸品
容量:径11.5cm×高さ8.7cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 萩飯碗セット(2個) |HG000486
品のあるグレー色に、白化粧で刷毛目を施したご飯茶碗と、やさしい桃色に自然に出る蛍模様が美しい、萩焼らしいご飯茶碗の2個セットです。どちらも飽きの来ない、温かみのある飯碗で、ご飯が美味しくいただけます。 工芸品 食器 茶碗
容量:各 径11.5cm×高さ7.0cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 萩手付 花入 |HG000488
品のあるグレー色に、ほんのり赤いホタル模様が味わい深い、伝統的な萩焼の花入です。取っ手があり、花籠のようなデザインが可愛らしい一品です。手頃なサイズで、気軽に花を飾られます。 工芸品 インテリア
容量:径7.5cm×高さ15cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 萩しのぎ花入 |HG000489
品のあるグレー色にほんのり赤みのあるホタル模様が味わい深い、伝統的な萩焼の花入です。全体に施してある斜めしのぎがシャープでお洒落で、存在感のある花入です。手頃なサイズで、気軽に花を飾られます。 工芸品 インテリア
容量:径8.0cm×高さ15.0cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
かまぼこ 野菜天 ちぎり天 忠小兵衛 萩ひとときセット 忠 練り物 蒲鉾 |HG000794
山口県の蒲鉾屋で最も古く、長州で初となる焼き抜き蒲鉾を誕生させ、山口県独自の夜会抜き製法の祖として伝統の味を守り続けております。安静二年創業以来受け継いできた、一子相伝の味「忠小兵衛」をはじめとした、八代目当主が厳選する、忠小兵衛の誇る逸品を食べ比べできる他にはない詰め合わせをお届け致します。 「忠小兵衛」・・・山口県近海でとれた新鮮なエソを原料とした元祖焼き抜き蒲鉾です。蒲鉾に凝縮された魚の旨味や独特の歯ごたえをお楽しみ頂くために、まずは何も付けずにそのままお召し上がりください。 「秀白」・・・スケソウダラを原料とし、きめ細やかでありながら焼き抜き蒲鉾の独特の歯ごたえを感じられる蒲鉾です。忠小兵衛との食べ比べをお楽しみください。 「ごぼう巻き」・・・蒲鉾の原料であるエソの皮を、代々当主が受け継いできた秘伝のたれに漬け込み、ごぼうを芯まで香ばしく焼き上げた、萩のかまぼこ屋にしかない逸品です。 「ちぎり天」・・・伝統製法で練り上げた上質なすり身に、こだわりの食材を練りこみ、職人が一つ一つ丁寧に仕上げました。素材の味を引き出しておりますので、そのままでも美味しく頂けます。少し炙り、柚子胡椒や七味マヨネーズなどの薬味と一緒にお召し上がりになりますとより一層美味しく頂けます。 忠小兵衛の蒲鉾を通じて、山口萩の風景に想いを馳せていただきたい。 大切な方と過ごす時間、心地よい自分だけの時間。 そんな特別な時間に本格的な蒲鉾で彩りを添えること。 それが私どもにとって喜びでございます。 ぜひ萩のひとときをご堪能ください。
容量:忠小兵衛(130g)×1、秀白(130g)×1、ごぼう巻き(1本入)×1 ちぎり天野菜(3個入)×1、ちぎり天いか(3個入)×1 ※画像はイメージです。
萩焼 萩面取徳利型 花入 |HG000491
やわらかいグレー色に、ほんのり赤いホタル模様が美しい、伝統的な萩焼の花入です。徳利のかたち全体に斜めに面を取っており、斬新かつお洒落なデザインです。たっぷりした胴に口元があまり大きくないので、お茶花でもよく合います。 工芸品 インテリア
容量:径9.0cm×高さ23.0cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 紅萩 茶碗 |HG000493
山口県指定無形文化財萩焼保持者 岡田 裕の作品です。江戸時代前期にわずかに伝世した紅萩を再現しました。土を探すのに大変でしたが、ようやくその域に近づけたと思います。高台は割高台となっていますが、これは萩焼の伝統的な技法の1つです。赤の色調が楽型と言われる丸い形と相まって萩焼の特徴である柔らかさを醸し出した雰囲気となっています。萩の茶碗は使っていくうちに茶渋が素地に浸透し、萩の七化けと言われる変化を起こし、魅力的な色となっていきます。使われるときは使用の度に水洗いとしっかりした乾燥をお願いします。
容量:径13.0cm高さ9.0cm ※画像はイメージです。 ※1点物の作品になります。
萩焼 白萩面取茶碗 |HG000607
山口県指定無形文化財萩焼保持者 岡田 裕の作品です。400年前より続く萩焼の伝統の白萩茶碗です。しっとりとした白の茶碗は、雪どけの時に少しずつ雪の間から見える土の色を想像させ、春を待つ気持ちが茶碗から伝わります。藁灰を主原料とした柔らかい釉薬の調子に、面を取ることによって変化に富んだ形となっています。 ※こちらの商品は1点しかございません。
容量:茶碗 1客 ※画像はイメージです。 ※1点物の作品になります。
萩焼 コーヒーカップ(丸) |HG000305
ワラ灰釉の白と、土の色のグラデーションが特徴です。 一点一点、足蹴りろくろで丁寧に制作しています。 電子レンジもお使いいただけます。 複数個ご希望の場合、色は多少揃いません。まとめて梱包させていただくことがございます。
容量:カップ:口径8.0cm×高さ6.0cm(約) ソーサー:直径15.0cm×高さ2.5cm(約) ・材質 陶器 ・原産地 山口県萩市 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 ご飯茶碗 2客 |HG000306
萩焼らしい優しい焼き色のご飯茶碗です。一点一点、足蹴りろくろで丁寧に制作しています。 電子レンジもお使いいただけます。 炎の加減により焼き上がりの色が多少異なる場合があります。 スポット(鉄分の現れた黒い点)がある場合がございます。 複数お申込みの場合、まとめて梱包させていただくことがございます
容量:口径11.3cm×高さ5.8cm(約) 2個 ・材質 陶器 ・原産地 山口県萩市 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 萩炎彩壺 |HG000684
山口県指定無形文化財萩焼保持者 岡田 裕の作品です。シルクロードを旅行した時の体験を基に萩の土を使い創造した作品です。模様の部分はさまざまな土を使い、色を考えながら、泥漿(でいしょう)を吹き付けて作成します。泥漿の部分は焼き締めにして釉薬(ゆうやく)はかけません。白い部分は萩の伝統の藁灰(わらばい)を使った白萩釉(しらはぎゆう)をかけています。萩の土で不思議なシルクロードの世界をイメージして出来上がりました。
容量:※画像はイメージです。 ※1点物の作品になります。
萩焼 鉢 木の葉 ソロ |HG000989
伝統的な風合いをもつ鉢です。品のあるやさしいグレーと、自然発色のほんのり赤いはんてんが出ており、グレーと赤のコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。愛らしい木の葉のデザインです。飽きの来ない色合い、カタチです。お惣菜、お菓子、果物、万能に使っていただける器です。
容量:サイズ:径16cm×高さ5.5cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 鉢 六角 ソロ |HG000990
伝統的な風合いをもつ鉢です。品のあるやさしいグレーと、自然発色のほんのりした赤色とのコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。シンプルな六角の形がおしゃれです。飽きの来ない色合い、カタチです。お惣菜、お菓子、果物、万能に使っていただける器です。
容量:サイズ:径15cm×16cm×高さ6.3cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 鉢 片口 ソロ |HG000991
伝統的な風合いをもつ鉢です。やさしいグレーと、自然発色のほんのりとした赤色とのコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。片口をあしらった、かわいくもあり品もあるデザインです。飽きの来ない色合い、カタチです。お惣菜、お菓子、果物、万能に使っていただける器です。
容量:サイズ:径15cm×高さ6.2cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 鉢 ペア 六角&木の葉 |HG000992
品があり、飽きの来ない色合い、カタチが人気の鉢の2個セットです。やさしいグレーと、自然発色のほんのりとした赤色とのコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。お惣菜、お菓子、果物、万能にお使いいただける器です。
容量:サイズ:(木の葉)径16cm×高さ5.5cm (六角)径15×16cm×高さ6.3cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 碗 ペア |HG000993
品のあるやさしいグレーに、自然発色のほんのりピンクの斑点が美しい器の2個セットです。高台が付いており、モダンなデザインです。煎茶など飲み物はもちろん、小鉢としてもお使いいただけます。
容量:サイズ径9.4cm×高さ6.7cm 素材 萩焼 原産地 萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 木の葉鉢 |HG000995
伝統的な風合いをもつ鉢です。品のあるやさしいグレーに、自然発色のほんのり赤い斑点が出ておりコントラストが良い味で美しく、飽きの来ない色合いです。愛らしい木の葉のデザインです。お惣菜、お菓子、果物、万能に使っていただける器です。
容量:サイズ:径17.7cm×高さ6.5cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 湯呑 見島ナナメ ペア |HG000996
萩焼の伝統的な色合いの湯呑の2個セットです。品のあるやさしいグレーに、自然発色のほんのりピンクの斑点が美しく飽きの来ない色合いです。伝統的でシックな色合いに、ナナメのしのぎを施してモダンなデザインに仕上げています。使い込んでいくうちに茶渋が浸透し、風合いが出てきます。
容量:サイズ:(大)径7.0cm×高さ8.5cm (小)径6.5cm×高さ8.0cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 湯呑 胴丸 ソロ |HG000997
萩焼の伝統的な色合いのお湯呑です。品のあるやさしいグレーに、自然発色のほんのりピンクの斑点が美しく飽きの来ない色合いです。本体の胴をふっくらとさせ、凹凸のラインを施し、持ったときにしっくりと手に馴染むカタチです。使い込んでいくうちに茶渋が浸透し、風合いが出てきます。
容量:サイズ:径7.3cm×高さ9.3cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 湯呑 胴丸 ペア |HG000998
萩焼の伝統的な色合いのお湯呑の2個セットです。品のあるやさしいグレーに、自然発色のほんのりピンクの斑点が美しく飽きの来ない色合いです。本体の胴をふっくらとさせ、凹凸のラインを施し、持ったときにしっくりと手に馴染むカタチです。使い込んでいくうちに茶渋が浸透し、風合いが出てきます。
容量:サイズ:(大)径7.7cm×高さ8.7cm (小)径7.0cm×高さ8.5cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩湯呑【作:波多野 善蔵】Z-2 |HG000677
波多野指月窯 山口県指定無形文化財保持者、波多野善蔵の作品です。窯変がきれいな湯呑です。割り高台が萩らしさを引き立ててます。
容量:萩湯呑×1個(桐箱入) 径:約8.4cm×高さ:約8.5cm ※画像はイメージです。実際にお届けする内容は容量に記載の通りです。 ※ひとつひとつ手作りで全て登窯で焼いておりますので、掲載画像と実物とでは色合いや形状が多少印象が異なる場合がございます。 また、お使いのモニター等の環境によっても見え方が変わる事がございます。予めご了承の程お願いいたします。
萩焼 コーヒー碗 ヒラヒラ ペア |HG001001
伝統的な風合いのコーヒー碗の2個セットです。やさしいグレーと、自然発色のほんのりとした赤色とのコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。コロンと丸みのある胴に段差を付け、口元はやさしく波のあるデザインにしています。ソーサーの縁も同じようにうっすらとランダムにカットし、揺らめいたデザインのセットです。温かいコーヒーやお茶が美味しく飲めます。
容量:サイズ:(碗)径8.3cm×高さ6.5cm (ソーサー)径13.7cm×高さ2.5cm/素材萩焼/原産地萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 コーヒー碗 ヒラヒラ ソロ |HG001002
伝統的な風合いのコーヒー碗です。やさしいグレーと、自然発色のほんのりとした赤色とのコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。コロンと丸みのある胴に段差を付け、口元はやさしく波のあるデザインにしています。ソーサーの縁も同じようにうっすらとランダムにカットし、揺らめいたデザインのセットです。温かいコーヒーやお茶が美味しく飲めます。
容量:サイズ:(碗)径8.3cm×高さ6.5cm (ソーサー)径13.7cm×高さ2.5cm/素材:萩焼/原産地:萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 鉢 トリオ 木の葉&六角&片口 |HG001003
品があり、飽きの来ない色合い、カタチが人気の鉢の3個セットです。やさしいグレーと、自然発色のほんのりとした赤色とのコントラストが良い味で美しく、陶器の温かみを感じます。お惣菜、お菓子、果物、万能にお使いいただける器です。
容量:サイズ:(木の葉)径16.0cm×高さ5.5cm/(六角)径15.0cm×16cm×高さ6.3cm/(六角)径15cm×高さ6.2cm 素材 萩焼 原産地 萩市 ※画像はイメージです。 ※ロクロで制作しています。 ※1点1点手作りのため、焼き上がりの色合いが多少異なる場合があります。
萩焼 萩黒彩白流茶碗 |HG001004
山口県指定無形文化財萩焼保持者 岡田 裕の作品です。萩の伝統の釉薬である藁灰を使った茶碗です。高台は割高台となっていますが、これは萩焼の伝統的な技法の1つです。 萩の土に見島土を多く混ぜることによって黒っぽい素地を作り、全体に引き締まった色合いの上に藁灰の白萩釉をかけることによって絶妙な色合いとなっています。 白萩釉のカイラギが出ているので、隙間から見える黒い素地によって白の美しさが引き立っています。
容量:サイズ径12.8cm×12.0cm ×高さ9.0cm 素材 萩焼 原産地 萩市 ※画像はイメージです。 ※一点物の作品になります。
萩焼 炎彩香炉 |HG001005
200年以上続く萩焼の窯元、晴雲山岡田窯、八代目 岡田裕(山口県指定無形文化財萩焼保持者)の作品です。「炎彩(えんさい)」はシルクロードのイメージですが、朝日が山の斜面を照らしている様子です。変化に富んだ大自然の色を取り込みました。炎彩は、作品のイメージから命名されています。蓋には透かしを施し、細部までこだわって制作した作品です。
容量:サイズ径12.0cm×高さ13.0cm 素材 萩焼 原産地 萩市 ※画像はイメージです。 ※一点物の作品になります。
萩の宿 常茂恵 特別和洋室 1泊2食付 2名様 ご利用券 旅行 チケット |HG000830
2023年2月にリニューアルした最もデラックスな和洋室です。 美しい日本庭園を臨む2つの客室を1つにしたゆったりとした部屋に「変わらぬ時を表現した月と積み重なる地層」をモチーフとした装飾を施しました。 昼は刻々と変わる自然光を、夜はライトアップした景色をお楽しみいただけます。 和の落ち着きと洋の居心地の良さを兼ね備えた部屋でごゆっくりお過ごしください。
容量:萩の宿 常茂恵 特別和洋室 1泊2食付 2名様 ご利用券(入湯税含む) ※除外日:2025年4/29~5/5、8/9~8/16、 12/26~12/31、2026年1/1~1/4 【有効期限】寄附決済後から1年 ※画像はイメージです。
季節限定 萩産鮮魚トビウオ100% 焼き抜き蒲鉾「飛魚」8本 |HG000072
三好蒲鉾は鮮魚にこだわっております。 トビウオ(あご)が萩の市場で水揚げされる5月下旬頃から7月上旬頃迄の季節限定で、特に「焼き抜き蒲鉾」は全国でも珍しい商品です。 萩産の鮮魚「トビウオ(角トビウオと丸トビウオ)」100%(冷凍原料不使用)で作った焼き抜き蒲鉾は、卵・小麦・澱粉を使用しておりません。 ジャンプ力がある魚のため、身は弾力に富んでいて脂質が少なく、高たんぱくでカリウムの含有量も多く、とてもヘルシー。 鮮度の良い状態のまま、すぐ処理・加工致しますので、トビウオ(あご)の風味が豊かで濃厚な味わいを楽しめます。 製品中の黒い斑点は、魚(飛魚)の皮で、異物ではありません。 魚貝類 かまぼこ 練り製品 練り物 魚介類
容量:焼き抜き蒲鉾「飛魚」8本【化粧箱入】 ※画像はイメージです。 ※オンライン決済限定商品となります。
申込:2025年07月10日まで
配送:2025年05月20日~2025年07月20日
0875(4)【萩博物館オリジナル】吉田松陰の句入りTシャツ&手ぬぐいのセット 黒Lサイズ |HG007053
容量:※画像はイメージです。 ※手ぬぐいの額は、セットに含まれておりません。 ※Tシャツのサイズは、男女兼用のMサイズ、Lサイズの2種類からお選びください。
萩緋色一輪差【作:波多野 善蔵】 |HG000674
波多野指月窯 山口県指定無形文化財保持者、波多野善蔵の作品です。登り窯のごく限られた場所でのみきれいな緋色が発色します。貴重な器です。
容量:萩緋色一輪差×1個 径:約11.0cm×高さ:約14.8cm(桐箱入) ※画像はイメージです。実際にお届けする内容は容量に記載の通りです。 ※ひとつひとつ手作りで全て登窯で焼いておりますので、掲載画像と実物とでは色合いや形状が多少印象が異なる場合がございます。 また、お使いのモニター等の環境によっても見え方が変わる事がございます。予めご了承の程お願いいたします。
萩焼 8代佳炎作 姫土 組湯呑 |HG000001
8代佳炎(日本工芸会正会員)作。 萩焼古来の土で造り、登り窯で焼き上げました。 工芸品
容量:大:径7.5cm×高さ9cm 小:径6.5cm×高さ8cm 木箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 8代佳炎作 刃刻マグカップ |HG000002
8代佳炎(日本工芸会正会員)作。 白萩釉の美しい手取りの良い作品です。 工芸品
容量:径9.8cm×高さ9.5cm 木箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 8代佳炎作 見島 ぐい呑 |HG000003
8代佳炎(日本工芸会正会員)作。 登り窯で焼き上げた美しい作品です。 工芸品
容量:径6cm×高さ5.3cm 木箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 8代佳炎作 見島湯呑 小 |HG000004
8代佳炎(日本工芸会正会員)作 登り窯で焼き上げました。 工芸品
容量:径7cm×高さ8cm 木箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
ゆりかごの金太郎坊や(熊) |HG000178
熊に乗って遊ぶ幼い金太郎をイメージして組み木にしたものです。金太郎坊やを熊に乗せて揺らしたり、降ろして座らせたりできる五月人形です。 工芸品 玩具 おもちゃ ※画像はイメージです。
容量:木製品 ゆりかごの金太郎坊や(熊) 原材料は日本国産(西日本)のトチ又はイヌマキ材です。
のどぐろ ほろ酔い干し【一夜干し】-Lサイズ4尾 山口県産アカムツに「東洋美人」純米大吟醸を染ませて干した 高級干物【贈答品級】 |HG000591
乾燥方法が決定的に違う! 梅乃葉独自製法の一夜干しとは 梅乃葉独自の一夜干し製法「ほろ酔い干し」は、特許技術である素材の中心部から表面までの水分を低温で特殊な送風循環管理して揮発させることで、一般的な熱風乾燥させて干物の表面が過乾燥となるムラのある干物と違い、焼いた後もしっとりとした柔らかさの残る「ソフト干物」をつくることができる特殊技術です。 嫌な臭いがしません!日本酒による芳醇さを楽しめます! 製造乾燥中には、オゾンを生成しながら送風するので、干物の表面を殺菌するだけでなく、魚独特の臭気を除去しながら乾燥させるので、嫌な臭いが身に付きません。 更に仕上げに、東洋美人の純米大吟醸を塗布・浸潤させるため、焼いた時の柔らかさや芳醇さが際立つ一夜干しになっています。 細胞が壊れずドリップが出ません!製造したてそのものを楽しめます! 出来上がった一夜干しは、特殊急速冷凍3Dフリーザーによって、60℃まで冷却します。 超低温のまま保存するため、細胞が壊れません。解凍後にドリップが出ず、旨味成分が流出しません。 更に、一般的な冷凍保存では、タンパク質の劣化や脂が冷凍焼けしたり、皮目の色が飛んだりといった現象がのどぐろのような脂の多い魚にはおこりやすいのですが、60℃の超低温温度帯では全く劣化しませんのでお届けした直後の商品を解凍すれば、まさに、一夜干しの出来たてそのものを楽しむことができるのです。 脂の劣化は、焼いたときの香りや食味に影響します。せっかくのどぐろを楽しむのですから、本来の香り・風味を楽しみながら、身の柔らかさ、旨味を楽しんで、のどぐろを堪能してください。 銘酒「東洋美人」とのコラボレーションで、山口県産の脂ののった白身のトロ「のどぐろ」(アカムツ)を、ほろ酔い干しで仕立てています。ご家庭で軽く焼くだけで、芳醇さが漂う、ふわっトロなのどぐろの一夜干しが楽しめます。 魚貝類 干物 のどぐろ ノドグロ 一夜干し
容量:・内容量 Lサイズ×4尾(4尾合計540g~800g) ・のどぐろ(山口県産)、塩、酒(東洋美人純米大吟醸使用) ※画像はイメージです
萩むつみ豚 しゃぶしゃぶ・豚まんセット |HG000571
透けるほどの薄さでありながら、肉の旨味をしっかりと味わいいただけます。 夏は旬の野菜と和えた冷しゃぶサラダ、冬はお鍋など四季折々にお召し上がりください。 肉の加工品 お肉 豚肉 ロース バラ 肩ロース しゃぶしゃぶ 豚まん
容量:・ロース シャブシャブ 300g×1 ・カタロース シャブシャブ 300g×1 ・バラ シャブシャブ 300g×1 ・萩むつみ豚まん 4個入り×1箱 ※画像はイメージです
萩むつみ豚 食べ比べセット(大) |HG000569
炒めたり、茹でたりと様々な調理法で、部位で異なる肉質や食感をご堪能ください。 当店人気の6種です。 肉の加工品 お肉 豚肉 ロース モモ 食べ比べ バラ 肩ロース ヒレ
容量:・ロース シャブシャブ 300g×1 ・カタロース 焼肉 300g×1 ・バラ 焼肉 300g×1 ・バラ 炒め物 300g×1 ・モモ シャブシャブ 300g×1 ・ヒレ とんかつ 300g×1 ※画像はイメージです
アレルギー表示:あり(豚肉)
「人気・手包みイカ水餃子」【30個入】×3パック【パーティー規格】剣先イカ専門店オリジナル |HG000594
イカ専門店店長こだわりのレシピ!剣先イカ専門店人気イカ水餃子です! ジューシーな豚肉に、ぷりぷりっとしたイカの身、熟成した葱味噌のコクを閉じ込めた皮もぷりっぷりのパスタのトリテリーニのようなかわいい形に1つ1つ手包みで作ったイカ水餃子です。 沸騰するお湯に入れて8分の簡単調理!焼き餃子のように焦がす心配がありません! 何度でも食べたくなる餃子のほうが良いので、お肉を使ったジューシーな具をベースにしています。 イカのぶつ切りの他に、当店独自の海賊だしが練り込まれており、アサリと魚醤の旨味があっさりとしていながら、しっかりとした味わいとなっています。 肉厚の皮で、ゆでると1粒のサイズも大きめ。ジューシーな旨味があふれる、何個も食べたくなる味わいです。 鍋の具材にも最適です! 鍋の具材が物足りない時は、イカ水餃子をプラス! 野菜だけ用意して、水炊きにしてしまえば、イカ水餃子だけで、手間もかからず十分楽しめます! 剣先イカ専門店梅乃葉オリジナル水餃子をお楽しみください。 魚貝類 加工食品 加工品 惣菜 冷凍 イカ水餃子 水餃子
容量:・内容量 30個入り×3パック ・豚肉(国産)、野菜(キャベツ(国産)、ねぎ、ニラ、生姜)、イカ、豚脂、砂糖、イカ味噌(葱、玉葱、味噌、剣先イカ、ゴマ油、その他)、食塩、中華用調味料、オイスターソース(オイスターエキス、砂糖、食塩、黒蜜)、ゼラチン、胡椒、皮(小麦粉(国内製造)、食塩)/調味料(アミノ酸等)、(一部に豚肉・鶏肉・牛肉・胡麻・いか・大豆・小麦・乳成分・ゼラチン含む) ※画像はイメージです
アレルギー表示:あり(乳、小麦、いか、牛肉、豚肉、鶏肉、ゼラチン、大豆、ごま)
萩 85g 5本【化粧箱入】(国産鮮魚100%・有機砂糖使用) |HG000073
調味料(アミノ酸等)不使用・保存料不使用・リン酸塩不使用・卵不使用・澱粉不使用・小麦不使用。 キャリーオーバーもありません。 板の下から遠火で板が反り返る程じっくり焼き上げる、山口県名産の焼き抜き蒲鉾です。 主原料はエソで、山口県産の魚をメインに国産鮮魚の魚肉100%で作っています。 刺身にできるほど新鮮な魚をふんだんに使用し、魚の頭・内臓を取り除く作業から始めます。 日々違う肉質の魚肉を昔ながらの石臼で丁寧に練り上げて作っています。 魚の旨味そのものを味わえる蒲鉾です。 国産鮮魚エソの骨を煮て抽出した「エソだし」と干し椎茸(萩産)、昆布(北海道産)、鰹節(国産)の天然素材を自社で配合し抽出した「合わせだし」をブレンドした自家製だし100%で味付けし、「天日塩」「有機砂糖」で味を整えています。 令和6年の第75回全国蒲鉾品評会において、焼き抜き蒲鉾「萩」が、農林水産大臣賞を受賞いたしました。 山口県の水産加工ブランド「山口海物語」認定商品です。 山口県が推奨する「山口グッと産品」認定商品です。 蒲鉾は若干黄色がかかっていますが、有機砂糖の色によるもので、魚の身は真っ白です。 甘味料としては、有機砂糖を少量使用していますので、甘さ控えめになっております。
容量:焼き抜き蒲鉾「萩」5本【化粧箱入】 ※画像はイメージです。 ※海が時化て原材料の魚の手配が出来ない場合、お届けまでにお時間を要しますので予めご了承下さい。
申込:2026年05月31日まで
配送:2025年08月01日~2026年05月31日
萩窯変面取徳利【作:波多野 善蔵】 |HG000675
波多野指月窯 山口県指定無形文化財保持者、波多野善蔵の作品です。窯変がうっすらとかかり満開の桜を思わせる風情ある徳利です。
容量:萩窯変面取徳利×1個 横:約8.5cm×奥行:7.5cm×高さ:約11.5cm(桐箱入) ※画像はイメージです。実際にお届けする内容は容量に記載の通りです。 ※ひとつひとつ手作りで全て登窯で焼いておりますので、掲載画像と実物とでは色合いや形状が多少印象が異なる場合がございます。 また、お使いのモニター等の環境によっても見え方が変わる事がございます。予めご了承の程お願いいたします。
萩の宿 常茂恵 1階庭園側客室 1泊2食付 2名様 ご利用券 旅行 チケット |HG000831
日本本来の風情ある純和風数寄屋造りの二間続きの和室。 床の間には萩ゆかりの文化・財界人の掛軸を当時の姿のまま設えております。 客室から眺める枯山水の日本庭園は四季を通じて様々な表情を見せ、日本独特の美意識「侘び寂び」をも感じさせます。 心地良い静寂さと温かなもてなしの心で最高のくつろぎと非日常のひとときをお過ごしください。
容量:萩の宿 常茂恵 1階庭園側客室 1泊2食付 2名様 ご利用券(入湯税含む) ※除外日:2025年 4/29~5/5、8/9~8/16、12/26~12/31、2026年1/1~1/4 【有効期限】寄附決済後から1年 ※画像はイメージです。
萩の甘夏 食べ比べ セット 8kg以上 20玉程度 野菜ソムリエ プロselect 甘夏 果物 デザート 柑橘 |HG001024
野菜ソムリエプロselect/萩の甘夏食べ比べ! 道の駅萩往還「菜々色マルシェ」が取り扱う萩産甘夏・夏みかん類の中から、野菜ソムリエプロの資格を持つスタッフがセレクトしたオススメの萩産甘夏食べ比べセットをお届けします。 ■木成りvs貯蔵 「甘夏」の中でも、酸味が適度に抜けて食べやすくなるころまで待つ方法の違いで、「木成り完熟甘夏」と「貯蔵甘夏」の2通りに大きく分けられます。 酸味が適度に抜けて、おいしく食べられる頃まで木の上で完熟させ、もぎたてを出荷するのが「木成り完熟甘夏」。 弾けるような酸味とみずみずしさ、すっきりとした甘みが特徴の、いわゆる”定番”の甘夏です。 対して「貯蔵甘夏」は12月頃早めに収穫し、1玉ずつフィルムに包むなどした状態で、温度・湿度の管理された専用の貯蔵庫に寝かせ、酸味がまろやかになった頃に出荷される甘夏のこと。 マイルドな酸味でまろやかな味わい。多くの方に好まれる味で、甘夏の中でも毎年人気No.1となっています。 ■道の駅萩往還「菜々色マルシェ」からお届けします! 道の駅萩往還「菜々色マルシェ」は、野菜ソムリエプロの資格を持つスタッフが常駐する、山口県で唯一の日本野菜ソムリエ協会認定青果取扱店です。 山口県萩市は、山あり海あり島嶼部あり。それぞれ個性豊かな気候、風土を有する食材の宝庫です。なかでも、「エリート農家」と呼ばれる方々が丹精込めて生産された野菜、果物は萩が誇る名品です。 菜々色マルシェは、地元、山口県萩市が自信をもっておすすめする旬の野菜、果物を取り揃え、皆さまのお越しをお待ちしております。 Produced by Hagioukan ■萩産 甘夏・夏みかん 2種類以上/8㎏以上。入荷時の相場により8㎏~10㎏程度の重量/20玉前後入ります
容量:萩産甘夏 2種類以上 8kg/合計20玉程度 ※画像はイメージです。 ※賞味期限:常温5日 ※出荷時期になりましたら、別途メールにてお届けについてのご案内をさせていただきます。 ※発送時期は、例年の発送時期になっております。天候や収穫状況によりお届けが遅れたり、早まることがあります。また、手配ができない場合は別途ご連絡させていただく場合がございます。 ※お客様の都合により商品を受け取れなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合は、生鮮品につき返品・再配送は致しかねますので予めご了承ください。 ※収穫時期が限られてる為、日時指定は致しかねますので予めご了承ください。 ※配送時の揺れや傾きにより若干の傷が生じる場合がございます。何卒、その旨ご理解、ご了承下さいました上でお申込頂きます様、宜しくお願いします。 ※大きさにより数が異なります。 ※商品受取後すぐに商品の状態をご確認し、不良の場合、お問合せセンターまでご連絡ください。お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。 ※生鮮品につき、到着後すぐにお召し上がりください。
申込:2026年05月31日まで
配送:2026年04月28日~2026年05月31日
萩焼 8代佳炎作 姫土 飯茶碗 |HG000005
8代佳炎(日本工芸会正会員)作 登り窯で焼き上げました。 工芸品
容量:径13cm×高さ8cm 紙箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 8代佳炎作 白萩香炉 |HG000006
8代佳炎(日本工芸会正会員)作 登り窯で焼き上げました。 工芸品
容量:径14cm×高さ9cm 灰付き紙箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
萩焼 8代佳炎作 窯変 白萩湯呑 |HG000007
8代佳炎(日本工芸会正会員)作。 窯変の美しい手取りの良い作品です。 工芸品
容量:径8cm×高さ10cm 木箱入 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
森林の恵み |HG000702
山口県萩市は深い歴史に培われた土壌に海、山、町の資源が密度高くまとまっており、これら豊かな資源の循環へ持続可能性が感じられる、そんな町です。 萩の豊かな自然環境とその営みの中で育まれた恵みの一部を大切に使い、土地や素材のストーリーと地域への想いを感じられる香りプロダクトです。 商品は萩産のヒノキ枝葉および木部からそれぞれ抽出したエッセンシャルオイル(精油)とヒノキ材を加工したウッドディフューザーがセットになっています。 森林を身近な存在に、そして暮らしの中に癒しのひと時をつくっていただけると幸せです。 インテリア
容量:内容量/ヒノキ(枝葉)精油3ml×1本、ヒノキ(木部)精油3ml×1本、ウッドディフューザー×2個 原産地/山口県萩市 材質/箱および商品の全てに萩産ヒノキを使用。 ※画像はイメージです。 ※原液は皮膚につかないようご注意ください。 ※絶対に飲用はしないでください。 ※乳幼児の手の届かないところで保管してください。 ※火気には十分注意してください。
《萩焼》 モモソラ ペア飯碗 |HG000166
底に溜まった淡いブルーとピンクの飯茶碗。ブルー大・ピンク小のかわいらしい夫婦飯碗です。 民芸品 工芸品
容量:ソライロ飯碗(大):径12cm×高7cm モモイロ飯碗(小):径11.5cm×高6.5cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》モモイロ ペア飯碗 |HG000167
ガラス釉が底に溜まった淡いピンクの飯茶碗。ピンクの大・小の夫婦飯碗です。
容量:萩焼・モモイロペア飯碗 ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》ソライロ 鉢 |HG000168
ガラス釉が底に溜まった淡いブルーのガラス釉の鉢。大きさも丁度良く普段使いにどうぞ。
容量:鉢1点:径20.5×高さ5cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》モモイロ ペアカップ |HG000169
ガラス釉が底に溜まった淡いピンクのフリーカップ。大きさは同じのペアカップです。
容量:萩焼・モモイロ ペアカップ ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》 ソライロ ペア飯碗 |HG000170
ガラス釉が底に溜まった淡いブルーの飯茶碗。ブルーの大・小の夫婦飯碗です。
容量:大:径12cm×高さ7cm 小:径11.5cm×高さ6.5cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》茶こし付 急須 |HG000171
土ものらしい柔らかな風合いの急須。貫入の変化も楽しんで頂き、注ぎ口の水切れも抜群です。
容量:姫急須1点:径10cm×高9.5cm(300ml) ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》ガラス釉 ペア鉢 |HG000172
ガラス釉が底に溜まった淡いブルーとピンクのガラス釉鉢。大きさも良く、キラキラきれいな盛鉢です。
容量:ソライロ・モモイロ鉢:径20.5cm×高さ5cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》モモイロ 鉢 |HG000173
ガラス釉が底に溜まった淡いピンクのガラス釉の鉢。大きさも丁度良く普段使いにどうぞ。
容量:鉢1点:径20.5cm×高さ5cm ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》ソライロ ペアカップ |HG000174
ガラス釉が底に溜まった淡いブルーのフリーカップ。大きさは同じのペアカップです。
容量:ソライロペアフリーカップ:径8cm×高11.5cm(250ml) ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》緋色冷酒器(木箱入) |HG000175
萩焼らしい色合いの3点セット。冷酒にピッタリの、オシャレな酒器。目でも楽しんで頂けます。
容量:萩焼・緋色冷酒器(木箱入) ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》茶こし付 急須 |HG000467
土ものらしい柔らかな風合いの急須。和洋選ばないフォルムでどちらでもお使い頂けます。貫入の変化も楽しんで頂き、注ぎ口の水切れも抜群です。
容量:姫萩急須1点:径11cm×高9.5cm(400ml) ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
《萩焼》白萩 ポット |HG000469
白萩の上品な急須。和洋選ばないフォルムでどちらでもお使い頂けます。たっぷり500ml入り、注ぎ口の水切れも抜群です。
容量:急須1点:径11cm×高11.5cm(500ml) ※画像はイメージです。 ※手作りのため、焼き上がりの色や微妙な形の違いが出る場合もございます。
選べる使い道
より魅力あるまちづくりのため、大切に活用させて頂きます。
-
萩市発展への投資
- より魅力あるまちづくりのため、大切に活用させて頂きます。
萩市では、藩政時代から人材育成に力を注いできた歴史があります。より多くの子どもたちが、将来への夢と志を抱き、自ら学び、可能性に挑戦することができるよう、国に先駆けて実施している給付型の奨学金制度に活用するほか、より充実した学習環境の整備等に活用させていただきます。 (活用例)奨学金、市内小中学校の施設整備、図書・教材備品の購入 ほか
-
未来を担うひとを育む町づくり
- 萩市では、藩政時代から人材育成に力を注いできた歴史があります。より多くの子どもたちが、将来への夢と志を抱き、自ら学び、可能性に挑戦することができるよう、国に先駆けて実施している給付型の奨学金制度に活用するほか、より充実した学習環境の整備等に活用させていただきます。 (活用例)奨学金、市内小中学校の施設整備、図書・教材備品の購入 ほか
萩市の豊かな自然や魅力あふれる歴史的なまちなみを継承するとともに、その魅力を創出し、訪れた人の心に残るまちづくりのため、市内に点在する文化財の修繕。保護や、ジオパークの認定を目指す美しい壮大な自然環境の保全などに活用させていただきます。 (活用例)文化財の保存と活用、萩ジオパーク構想の取組、萩版DMOによる観光地域づくり ほか
-
歴史/文化/自然をいかした町づくり
- 萩市の豊かな自然や魅力あふれる歴史的なまちなみを継承するとともに、その魅力を創出し、訪れた人の心に残るまちづくりのため、市内に点在する文化財の修繕。保護や、ジオパークの認定を目指す美しい壮大な自然環境の保全などに活用させていただきます。 (活用例)文化財の保存と活用、萩ジオパーク構想の取組、萩版DMOによる観光地域づくり ほか
萩市では、次代を担う子どもたちを市民みんなの宝として、地域全体で支え合う仕組みづくりにより、子育て世代が子どもを育てる喜びを感じることのできる地域社会を目指しています。安心して子どもを産み、育てられるまちとして、子育て世代を応援するため活用させていただきます。 (活用例)学校給食費無償化助成、市内保育所遊具・備品整備、児童館の施設整備、医療費助成 ほか
-
子育ての幸せが実感できる町づくり
- 萩市では、次代を担う子どもたちを市民みんなの宝として、地域全体で支え合う仕組みづくりにより、子育て世代が子どもを育てる喜びを感じることのできる地域社会を目指しています。安心して子どもを産み、育てられるまちとして、子育て世代を応援するため活用させていただきます。 (活用例)学校給食費無償化助成、市内保育所遊具・備品整備、児童館の施設整備、医療費助成 ほか
人口減少や少子高齢化を背景に、後継者不足が深刻化するなど、厳しい状況の中にある萩市の地域産業を再生するため、人材育成や意欲ある事業者への支援、萩ならではのブランド力向上など、多様な側面から支援し、活力あふれる地域づくりのために活用させていただきます。 (活用例)農業・漁業分野における担い手育成、新たな特産品・萩ブランドの開発に係る取組 ほか
-
産業活力が溢れる町づくり
- 人口減少や少子高齢化を背景に、後継者不足が深刻化するなど、厳しい状況の中にある萩市の地域産業を再生するため、人材育成や意欲ある事業者への支援、萩ならではのブランド力向上など、多様な側面から支援し、活力あふれる地域づくりのために活用させていただきます。 (活用例)農業・漁業分野における担い手育成、新たな特産品・萩ブランドの開発に係る取組 ほか
山口県 萩市 基本情報
- 住所
- 山口県山口県萩市大字江向510番地
- URL
- https://www.city.hagi.lg.jp/
- TEL
- 0838-25-3613