三重県 尾鷲市 (みえけん   おわせし)

鯛ころりん食べ比べ 90g × 5個セット<お試し価格> 個包装 小分け 小分 真鯛 鯛 タイ たい おにぎり おむすび コシヒカリ もち麦 キラリもち 信州味噌 鯛味噌 鯛みそ ゆず 小豆 備中ささげ レンジ 加工品 鯛出汁 昆布 いりこ 鯖節 ゆず 羽二重 備中ささげ 赤飯 旨味 縁起 お正月 正月 お食い初め 還暦 米寿 祝い事 漁師町 尾鷲市 ME-77

地元の豊かな海で育った新鮮な真鯛を贅沢に使用した即席おにぎり4種セットです! ご飯には、三重県産コシヒカリと、ブランドもち麦「キラリもち」や、三重県産モチ米を使用。 具材には、2種類の信州味噌をブレンドした鯛味噌に、香り高い国産ゆず、最高級小豆の一種「備中ささげ」 それに、じっくりと焼いた鯛のほぐした身を加えました! 個包装なので、食べたい時に食べたい分だけ! 袋のままレンジでチンしてすぐにお召し上がり頂けます。 漁師町「尾鷲」のこだわり鯛おにぎりを是非ご家庭でご賞味ください! 【配送について】 ●迷惑メール対策等でドメイン指定受信を設定されている場合、メールが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定をお願い致します。 「 @owasekankou.com 」 #鯛おむすび

6,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
【鯛ころりん食べ比べ 5個セット】 ・鯛めしころりん      90g × 2個 ・もち麦入り鯛みそころりん 90g × 1個 ・ゆず香る鯛みそころりん  90g × 1個 ・おめで鯛赤飯       80g × 1個

写真

尾鷲市三木浦町産を始めとした
三重県産の養殖真鯛を使用

写真
「めでたい屋」の鯛おにぎりには、尾鷲市三木浦町産を始めとした、三重県の豊かな海で育った新鮮な真鯛にこだわり使用しています。

中でも1.8kg前後の一番美味しいサイズの鯛を使用し、1匹1匹手作業で処理した後、オーブンでじっくりと時間をかけて焼き上げます。

焼き上げた鯛は、これまた手作業にて身だけを丁寧にとり、骨が混入しないように3度にわたり確認作業を行います。
ここまでしてようやく、すべての加工品の“源”となる鯛のほぐし身が出来上がります。

「めでたい屋」の鯛おにぎりには、尾鷲市三木浦町産を始めとした、三重県の豊かな海で育った新鮮な真鯛にこだわり使用しています。

中でも1.8kg前後の一番美味しいサイズの鯛を使用し、1匹1匹手作業で処理した後、オーブンでじっくりと時間をかけて焼き上げます。

焼き上げた鯛は、これまた手作業にて身だけを丁寧にとり、骨が混入しないように3度にわたり確認作業を行います。
ここまでしてようやく、すべての加工品の“源”となる鯛のほぐし身が出来上がります。

写真
写真

こだわりの原料と、
秘伝の製法で作られる『鯛みそころりん』

おにぎりの具材としても使われている『鯛みそ』は更にここから手間と暇をかけて作られます。

2種類の信州味噌

鯛みそに求めるのは、「深いコク」と「鯛との調和」
この2点を満たすために、信州の赤味噌と合わせ味噌を独自の比率でブレンドで煮詰めていく。
そこに、先ほどの鯛のほぐし身を贅沢にも全体の1/3以上を占める割合で混ぜ合わせた後、1時間以上の時間をかけてゆっくりと撹拌しながら混ぜ合わせようやく完成します。

三重県産コシヒカリと
ブランドもち麦「キラリもち」

おにぎりのお米には、三重県産コシヒカリにブランドもち麦「キラリもち」をブレンド
コシヒカリの旨味と粘りにもち麦のモチモチ感と弾けるような食感は、
鯛の身がたっぷりと入った甘口のめでたい屋オリジナル「鯛みそ」と相性抜群です。

写真
写真
写真

食べたい時に、食べたい分だけ
レンジでチン!

個包装なので、食べたい時に食べたい分だけ!
袋のままレンジでチンしてすぐにお召し上がり頂けます。
漁師町「尾鷲」のこだわり鯛みそおにぎりを是非ご家庭でご賞味ください!

写真
写真

『鯛みそころりん』だけじゃない!
各種ころりんの特徴

鯛めしころりん

写真
三重県産コシヒカリに、鯛のほぐし身とそのほぐし身を作る際に出た焼き鯛のアラからとった上品な鯛出汁をベースに、昆布・いりこ・それに鯖節を加え、コクと旨みを出した秘伝のだしつゆを加えて炊き上げました。

出汁からこだわりぬいた、漁師町の鯛めしおにぎりです。
温めた鯛めしころりんをくずして、バターや油で炒めたピラフ風鯛めしもお子様に人気です。

鯛みそころりん

写真
三重県産コシヒカリに、ブランドもち麦「キラリもち」を混ぜました。
具材には、2種類の信州味噌をブレンドした甘口味噌に、じっくりと焼いた鯛のほぐした身を加えた「めでたい屋」秘伝の『鯛みそ』を使用。

シンプルでからだにやさしい美味しさで、焼おにぎりもおすすめです。

ゆず香る鯛みそころりん

写真
具材に、2種類の信州味噌をブレンドした甘口味噌に、じっくりと焼いた鯛のほぐした身を加え、香り付けに国産ゆずを加えた「めでたい屋」秘伝の『ゆず鯛みそ』を使用。
さらに、三重県産コシヒカリにも刻んだ国産ゆずを加えて、色味も良くしています。

爽やかな色合いと、香りをお楽しみいただけます。

おめで鯛赤飯

写真
もち米は最高級三重県産「羽二重」、お豆は希少な国産ささげ「備中ささげ」を使用したほんのり赤いモチモチのお赤飯です。
このお赤飯に鯛のほぐし身を混ぜ合わせ、お赤飯に鯛の白い身がはえる紅白の「おめで鯛赤飯」となりました。

縁起がよく、見た目も可愛い梅の花のカタチにしました。
お正月、お食い初め、還暦、米寿等、いろいろなお祝い事に是非どうぞ。

写真

お祝いごとには『鯛』でしょ

そんな言葉を「合言葉」にめでたい屋では様々な鯛製品をご用意しています!

結婚・出産・新築祝いや
お正月・誕生日・記念日など
大切なあの人との、大切なこの時を祝して

あなたにとってのおめでたい日の
「鯛を囲んでのお祝い」に是非お供させてください!

その他、お試し商品はこちら!

その他オススメ商品

写真・文章・レイアウト/akfocus

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス