高知県 佐川町 (こうちけん   さかわちょう)

【いちごと地乳のあいす】ホームサイズ1Lとカップアイス5個

高知県のソウルフードアイスクリンの製法を使って作った濃厚なのにあっさりしているいちごアイスセット!

12,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
いちごと地乳のあいす ・ホームサイズ 1,000ml×1個 ・カップアイス 120ml×5個

写真

寄付者様の要望に応えて誕生!

写真

~作り手の想い~

横畠冷菓 横畠康人さん(左)

横畠冷菓 横畠康人さん(左)

横畠冷菓は昭和30年代はじめに先代の社長が自転車の荷台にブリキ製の保冷箱を載せてアイスキャンディーの販売をしたのが始まりです。
40年代にはいり、高知でおなじみ「アイスクリン」を作り始め、最近ではお客様のリクエストに応え、アレルギーの方向けに卵・ミルク類を使わない「シャーベット」や
地元素材を活かした商品開発に取り組んでいる毎日です。
そうして誕生したのが『さかわの地乳あいす』です。
これからも皆さんから「ふるさとの味」「土佐の味」と言われるような美味しい商品をお届けしたいと思っています。

アイスを凍らせる以外の全工程を手作業で行っています

横畠冷菓では、1つ1つ心を込めて丁寧に製造しています。
材料の配合には特にこだわり、気に入らないものは何度も作り直し、納得のいくまで商品開発を繰り返しできたのがこの地乳アイスです。

アイスクリンの製造技術を用いることで素材の良さを十分に生かした『濃厚』且つ、後味『スッキリ』とした味わいに仕上げることが出来ました。
とっても濃厚な牛乳の風味を、是非アイスで味わってみてください!

地乳(ぢちち)=成分無調整・佐川町産100%の乳使用

原材料にも こだわります!

佐川町内の4件のご家族で経営する酪農家さんが、家族同然の愛情をたっぷりそそいで乳牛を育てています。
その搾りたて生乳を町内にある大正5年創業の吉本乳業で殺菌・加工されます。
これが出来るのは高知の中でも佐川町だけ!
牛舎から工場が近いことで、新鮮で品質の良い牛乳ができるのです。
殺菌方法も、85℃15分間でじっくり低温殺菌するバッチ式殺菌をすることで、生乳本来の風味を損なわない濃厚な牛乳に仕上がっています。

FOODEX JAPAN 2013 ご当地牛乳グランプリで『金賞』『試飲審査賞』ダブル受賞した吉本牛乳をアイスにふんだんに使っています!

贈り物にも最適♪

写真

アイス好きのあの子に、お子さんへのプレゼントに!
お中元に送る方も♪

横畠冷菓では、熨斗の対応もしております。
ご希望の方は、申請フォームの備考欄に記載をお願いします。

返礼品詳細

種類別アイスミルク
無脂乳固形分 10.0%  乳脂肪分 3.0%
原材料名:牛乳、乳製品、水あめ、しょ糖、イチゴ果汁、果肉、ゼラチン、食塩
アレルギー物質の表示:乳、ゼラチン
内容量:1,000ml×1、120ml×5
保存方法:要冷凍 -18度以下
製造者:横畠冷菓 横畠和夫
高知県高岡郡佐川町乙1838-3

・アイスには賞味期限・消費期限はありませんが、冷凍庫からの出し入れ等で溶けてしまうと品質が変化するおそれがありますので、なるべくお早めにお召し上がりください。
・-18℃以下にて保存してください。

横畠冷菓 TEL:0889-22-0172

□ほかのアイスもご覧ください□

こちらもオススメ

掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス