【自家製コーヒーシロップ】35BASE クラフト・オレベース×3本【喜界島 ULU COFFEE】
喜界島で唯一の珈琲店「ULU COFFEE」から自家製シロップが誕生しました! ハンドドリップしたコーヒーと島ザラメをじっくり煮詰めた手造りシロップ。 喜界島の大地で育まれたサトウキビの優しい甘みとコーヒーの味わい深さをどうぞご堪能ください。 ◇お召し上がり方◇ よく振ってシロップ1:牛乳5の割合でお飲みください。乳製品との相性はバツグンです 店主は日本中をバックパッカーとして旅をしながら各地のコーヒーを味わってきました。 数年前にUターンで喜界島に戻ってきてからは、観光ガイドの会社「South Beats(サウスビーツ)」を立ち上げ、島を盛り上げようと日々奮闘中です!!
SouthBeats

店主は日本中をバックパッカーとして旅をしながら各地のコーヒーを味わってきました。
数年前にUターンで喜界島に戻ってきてからは、観光ガイドの会社「South Beats(サウスビーツ)」を立ち上げ、島を盛り上げようと日々奮闘中です!!


-
100%喜界島産ドライフルーツマンゴー「TASUKU」1袋
ドライフルーツの第一弾!\\n\\n喜界島産のマンゴーを100%使用し、砂糖や酸味料などは一切加えず低温で乾燥させているため、素材本来の味が楽しめます。\\n\\n鹿児島県と沖縄県の間に位置する喜界島は、マンゴーの収穫時期と台風時期が重なるため、台風が近づくと船便が欠航し、マンゴーが出荷出来なくなります。\\n行き場のなくした農作物と農家さんを助けたいという想いからできたドライマンゴー「TASUKU」。\\n農家さんが愛情を込めて育てた果物本来の味わいを存分にお楽しみください。
容量:1袋 15g
配送:入金確認後、2024年9月から順次発送
100%喜界島産ドライフルーツマンゴー「TASUKU」3袋
ドライフルーツの第一弾!\\n\\n喜界島産のマンゴーを100%使用し、砂糖や酸味料などは一切加えず低温で乾燥させているため、素材本来の味が楽しめます。\\n\\n鹿児島県と沖縄県の間に位置する喜界島は、マンゴーの収穫時期と台風時期が重なるため、台風が近づくと船便が欠航し、マンゴーが出荷出来なくなります。\\n行き場のなくした農作物と農家さんを助けたいという想いからできたドライマンゴー「TASUKU」。\\n農家さんが愛情を込めて育てた果物本来の味わいを存分にお楽しみください。
容量:1袋 15g×3
配送:入金確認後、2024年9月から順次発送
「SUP体験」サンゴ礁の島での海上散歩
サンゴ礁に囲まれたビーチで「SUP体験」しませんか?\\n天気がよければ海底にくっきり影が浮き出ているように見えるかも・・・・\\n初心者でも親切丁寧に教えますので、安心して楽しめます!\\n\\n【ご利用内容】\\n・入金を確認後「喜界町パスポート券」を発行しお送りしますので 、"直接" 「SouthBeats(サウスビーツ)」へ 電話予約してください\\n ・ご予約の際には必ず「ふるさと納税での予約」と伝え、「喜界町パスポート券」に記載されている受付番号をお知らせください\\n ・体験当日は「喜界町パスポート券」を忘れずにご持参ください\\n ・有効期限は1年間です\\n\\n※※注意事項※※\\n・SUPボードはレンタルできますが、その他(水着・バスタオル・ビーチサンダル、日焼け止めなど)は各自でご用意ください\\n ・ご予約後、日程等に変更が生じた場合は、5日前までにSouthBeatsへご連絡ください\\n ・天候、定員などの理由でご希望の日時に体験できない場合があります\\n\\n【ご予約・お問い合わせ】\\nSouthBeats\\n電話番号:080-8371-8848\\n担当者:種田 宗一郎(たねだ そういちろう)
容量:大人1名様分(SUPレンタル、保険等含む)\\n※1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りします。\\n届きましたら直接「SouthBeats」へ予約してください。
申込:通年
配送:入金確認後、1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りしますので、 届きましたら直接「SouthBeats」へ予約してください。
「サンセットSUP」サンゴ礁の島での海上散歩
サンゴ礁に囲まれたビーチで、美しい夕日に包まれながら海上散歩しませんか?\\n初心者でも親切丁寧に教えますので、安心して楽しめます!\\n\\n【ご利用内容】\\n・入金を確認後「喜界町パスポート券」を発行しお送りしますので 、"直接" 「SouthBeats(サウスビーツ)」へ 電話予約してください\\n ・ご予約の際には必ず「ふるさと納税での予約」と伝え、「喜界町パスポート券」に記載されている受付番号をお知らせください\\n ・体験当日は「喜界町パスポート券」を忘れずにご持参ください\\n ・有効期限は1年間です\\n\\n※※注意事項※※\\n・SUPボードはレンタルできますが、その他(水着・バスタオル・ビーチサンダル、日焼け止めなど)は各自でご用意ください\\n ・ご予約後、日程等に変更が生じた場合は、5日前までにSouthBeatsへご連絡ください\\n ・天候、定員などの理由でご希望の日時に体験できない場合があります\\n\\n【ご予約・お問い合わせ】\\nSouthBeats\\n電話番号:080-8371-8848\\n担当者:種田 宗一郎(たねだ そういちろう)
容量:大人1名様分(SUPレンタル、保険等含む)\\n1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りします。\\n届きましたら直接「SouthBeats」へ予約してください。
申込:通年
配送:入金確認後、1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りしますので、 届きましたら直接「SouthBeats」へ予約してください。
「ナイトSUP」サンゴ礁の島での海上散歩
サンゴ礁に囲まれた夜の喜界島のビーチで、のんびり海上散歩が楽しめます。\\n\\n日が落ちるとSUPのライトをつけて海底をライトアップ。\\nタイミングが合えば満点の星空に出会うことも・・!!\\n\\n初心者でも親切丁寧に教えますので、安心して楽しめます。\\n最高のシチュエーションをぜひお楽しみください!\\n\\n\\n 【ご利用内容】\\n・入金を確認後「喜界町パスポート券」を発行しお送りしますので 、"直接" 「SouthBeats(サウスビーツ)」へ 電話予約してください\\n ・ご予約の際には必ず「ふるさと納税での予約」と伝え、「喜界町パスポート券」に記載されている受付番号をお知らせください\\n ・体験当日は「喜界町パスポート券」を忘れずにご持参ください\\n ・有効期限は1年間です\\n\\n※※注意事項※※\\n・SUPボードはレンタルできますが、その他(水着・バスタオル・ビーチサンダル、日焼け止めなど)は各自でご用意ください\\n ・ご予約後、日程等に変更が生じた場合は、5日前までにSouthBeatsへご連絡ください\\n ・天候、定員などの理由でご希望の日時に体験できない場合があります\\n\\n【ご予約・お問い合わせ】\\nSouthBeats\\n電話番号:080-8371-8848\\n担当者:種田 宗一郎(たねだ そういちろう)
容量:大人1名分(SUPレンタル、保険等含む)\\n1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りします。\\n届きましたら直接「SouthBeats」へ予約してください。
申込:通年
配送:入金確認後、1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りしますので、 届きましたら直接「SouthBeats」へ予約してください。
『グルテンフリー』島そら豆しょうゆ 150ml(小麦不使用・喜界島そら豆100%)
伝承野菜「島そら豆」、天然海水塩「きかいのしお」のみで造ったグルテンフリー醤油風調味料。\\n小麦、大豆を含むアレルギー表示対象27品目の食品を一切使用していません。\\n ・原材料:そら豆(鹿児島県喜界島産)、塩(鹿児島県喜界島製造)\\n\\n 【栄養成分】\\n通常のこいくち醤油と比べ葉酸が約2.3倍、カルシウムが約3倍多く、炭水化物が約30%少ないという結果が出ています。\\n※成分比較(島そら豆しょうゆ100gあたり)こいくち醤油は文部科学省食品成分データベース参照/\\n島そら豆しょうゆは喜界町農産物加工センター成分調査参照(一般財団法人日本食品分析センター2018調べ)\\n\\n\\n☆2016かごしまの新特産品コンクール 奨励賞受賞(食品部門)
容量:150ml×1本
申込:2024年8月31日まで受付
配送:入金確認後、順次発送
『グルテンフリー』島そら豆しょうゆ 50ml【小麦不使用・喜界島そら豆100...
伝承野菜「島そら豆」、天然海水塩「きかいのしお」のみで造ったグルテンフリー醤油風調味料。\\n小麦、大豆を含むアレルギー表示対象27品目の食品を一切使用していません。\\n ・原材料:そら豆(鹿児島県喜界島産)、塩(鹿児島県喜界島製造)\\n\\n 【栄養成分】\\n通常のこいくち醤油と比べ葉酸が約2.3倍、カルシウムが約3倍多く、炭水化物が約30%少ないという結果が出ています。\\n※成分比較(島そら豆しょうゆ100gあたり)こいくち醤油は文部科学省食品成分データベース参照/\\n島そら豆しょうゆは喜界町農産物加工センター成分調査参照(一般財団法人日本食品分析センター2018調べ)\\n\\n\\n☆2016かごしまの新特産品コンクール 奨励賞受賞(食品部門)
容量:50ml×1本\\n※順次発送
配送:入金確認後、順次発送
『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ)使用栽培 4kg
喜界島産のトマトの旬は12月~4月頃まで。「時期外れ」と思う方もいるかと思いますが、\\n南国喜界島は気温が高いので栽培時期が違うのです!\\n\\n\\n若松農園さんの自家製堆肥を土にしっかり入れて、土作りを行っています。\\nホクホクした柔らかい土になっているので、根の成長が旺盛になりトマトが元気に生育します。\\n\\nトマトの特徴は、なんといっても『昔懐かしのトマト』\\nしっかりとしたトマトの香りがして、果肉が厚く、熟したときの「赤色」がとても鮮やか。\\n果肉部分が肉厚なので、噛み応えのあるトマトです!
容量:4kg\\n※お時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。
配送:入金確認後、順次発送 ※青物のため、収穫により変更になる場合がございます。
『喜界島トマト』自家製有機肥料(ボカシ肥料)使用栽培 2kg
喜界島産のトマトの旬は12月~4月頃まで。「時期外れ」と思う方もいるかと思いますが、\\n南国喜界島は気温が高いので栽培時期が違うのです!\\n\\n\\n若松農園さんの自家製堆肥を土にしっかり入れて、土作りを行っています。\\nホクホクした柔らかい土になっているので、根の成長が旺盛になりトマトが元気に生育します。\\n\\nトマトの特徴は、なんといっても『昔懐かしのトマト』\\nしっかりとしたトマトの香りがして、果肉が厚く、熟したときの「赤色」がとても鮮やか。\\n果肉部分が肉厚なので、噛み応えのあるトマトです!
容量:2kg\\n※お時間がかかる場合がございます。
配送:入金確認後、順次発送 ※青物のため、収穫により変更になる場合がございます。
【100%】喜界島たんかんジュース 200ml×4本
喜界島産たんかんのみを使用し、水も砂糖も‟一切”加えずたんかんそのものの美味しさをギュッと閉じ込めました。\\nフレッシュ感をしっかり残すため素材はもちろん、ボトリングする際の温度管理にもこだわって作っています。
容量:喜界島たんかんジュース(100%) 200ml×4本
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送
アレルギー表示:オレンジ
【2024年7月ごろ発送】環境に優しい完全無加温栽培『完熟マンゴー』1Kg...
南国喜界島の太陽をいっぱい浴びたフルーツの女王と称されるマンゴー!\\n喜界島産の完熟マンゴーの特徴は、ただ甘いだけではない独特の酸味を含む絶妙な風味のバランスです。\\n\\nまた、喜界島は昭和61年に日本で初めて完熟マンゴーを市場に出荷したという歴史を持っています。\\n長年マンゴーを手掛けてきたので栽培技術も熟練されており、後継者にもその栽培技術が継承されています。\\nさらに喜界島のマンゴーはなんといっても全てが無加温栽培で育っており、環境に優しい栽培方法で育てております。\\n\\n喜界島産の完熟マンゴーを、ぜひお召し上がりください。
容量:※お申込はお早めにお願いします\\n1Kg(2~3玉程度)
配送:2024年7月から8月には受付終了いたします。 ※3日以上不在にされる場合は、お早目にご連絡ください (申込時に不在の日程が分かっている場合は、備考欄にご記入ください)
【2025年3月発送】"サンゴの恵み" 新じゃがいも 10kg【大小混合】
喜界島は隆起サンゴ礁でできた島で、水にはたっぷりミネラルが含まれています。\\nミネラル不足な土壌でつくられたじゃがいもは、栄養も不足しがちで、肥大も悪いことがあります。\\nしかし、喜界島産のじゃがいもはミネラルをたっぷりと蓄え、肌もきれいなのが特徴です。\\n\\n煮物に、じゃがバターはもちろん、様々なじゃがいも料理でお楽しみください。
容量: 新じゃがいも(男爵いも) 10kg\\n ※大小混合\\n ※期間限定
配送:入金確認後、2025年3月発送
【2025年3月発送】"サンゴの恵み" 新じゃがいも 3kg【大小混合】
※天候不良で通常より発送が遅れております。ご了承下さい。\\n喜界島は隆起サンゴ礁でできた島で、水にはたっぷりミネラルが含まれています。\\nミネラル不足な土壌でつくられたじゃがいもは、栄養も不足しがちで、肥大も悪いことがあります。\\nしかし、喜界島産のじゃがいもはミネラルをたっぷりと蓄え、肌もきれいなのが特徴です。\\n\\n煮物に、じゃがバターはもちろん、様々なじゃがいも料理でお楽しみください。
容量: 新じゃがいも(男爵いも) 3kg\\n ※大小混合
配送:2025年3月ごろ順次発送 ※青果により変動あり
【2025年3月発送】"サンゴの恵み" 新じゃがいも 5kg【大小混合】
喜界島は隆起サンゴ礁でできた島で、水にはたっぷりミネラルが含まれています。\\nミネラル不足な土壌でつくられたじゃがいもは、栄養も不足しがちで、肥大も悪いことがあります。\\nしかし、喜界島産のじゃがいもはミネラルをたっぷりと蓄え、肌もきれいなのが特徴です。\\n\\n煮物に、じゃがバターはもちろん、様々なじゃがいも料理でお楽しみください。
容量: 新じゃがいも(男爵いも) 5kg\\n ※大小混合\\n ※期間限定
配送:入金確認後、2025年3月発送
【2025年4月頃から発送】度抜群!土付き 喜界島産 島らっきょう 500g
「喜界島」の太陽と隆起サンゴ礁でできた"農薬不使用の土"を活用した栽培方法で作りました。ミネラル分を多く含んだ畑の薬と言われている貴重な島らっきょうです。\\n島らっきょうは本土のらっきょうと違い小粒ですが、ちょっぴり辛めでシャキシャキ触感が食欲をそそります。\\n天ぷらや漬物としての食べ方が人気ですが、酢味噌や塩・キムチなどをのせて生のまま食べるのもオススメです。\\nこの機会にぜひお召し上がりください。\\n\\n※※※必ずご確認ください※※※\\n※品質保持のため、土付きでの発送になります。収穫はじめのころは(5月)球根部が細く青い葉っぱ付きになります。(葉は小葱代わりに食すことができます)\\n 分結が進むにつれ6月、7月にかけて葉っぱも黄色くなり、最後は葉が短い状態で発送になります(この時の葉は食べられません)。\\n 葉っぱが黄色くなりますが、らっきょうの品質は問題ございません。\\n※島らっきょうは、その性質上同一規格品はなく、個体ごとに形状や重さが違います。予めご了承願います。\\n\\n■食べ方\\n島らっきょうを水洗いし、土を落とした後薄皮をむいて白い球根部や茎の部分をお召し上がりください。
容量:500g\\n※発送時期は2025年月ごろ~7月ごろまで
配送:入金確認後、2025年4月頃から順次発送 ※生モノにつき前後する場合がございますので予めご了承ください。
【2025年4月頃から発送】鮮度抜群!土付き 喜界島産 島らっきょう 1㎏
「喜界島」の太陽と隆起サンゴ礁でできた"農薬不使用の土"を活用した栽培方法で作りました。ミネラル分を多く含んだ畑の薬と言われている貴重な島らっきょうです。\\n島らっきょうは本土のらっきょうと違い小粒ですが、ちょっぴり辛めでシャキシャキ触感が食欲をそそります。\\n天ぷらや漬物としての食べ方が人気ですが、酢味噌や塩・キムチなどをのせて生のまま食べるのもオススメです。\\nこの機会にぜひお召し上がりください。\\n\\n※※※必ずご確認ください※※※\\n※品質保持のため、土付きでの発送になります。収穫はじめのころは(5月)球根部が細く青い葉っぱ付きになります。(葉は小葱代わりに食すことができます)\\n 分結が進むにつれ6月、7月にかけて葉っぱも黄色くなり、最後は葉が短い状態で発送になります(この時の葉は食べられません)。\\n 葉っぱが黄色くなりますが、らっきょうの品質は問題ございません。\\n※島らっきょうは、その性質上同一規格品はなく、個体ごとに形状や重さが違います。予めご了承願います。\\n\\n■食べ方\\n島らっきょうを水洗いし、土を落とした後薄皮をむいて白い球根部や茎の部分をお召し上がりください。
容量:1㎏\\n※発送時期は2025年4月ごろ~7月ごろまで
申込:2025年6月下旬ごろまで
配送:入金確認後、2025年4月から順次発送 ※生モノにつき前後する場合がございますので予めご了承ください。
【2025年7月ごろ発送】【糖度15度以上】無加温栽培『完熟マンゴー』1kg ...
奄美大島・喜界マンゴー品評会で最高の金賞受賞!!!\\nそのはか銀賞・銅賞も喜界町が独占しました。\\n\\n南国喜界島の太陽をいっぱい浴びたフルーツの女王と称されるマンゴー!\\n喜界島産の完熟マンゴーの特徴は、ただ甘いだけではない独特の酸味を含む絶妙な風味のバランスです。\\n\\nまた、喜界島は昭和61年に日本で初めて完熟マンゴーを市場に出荷したという歴史を持っています。\\n長年マンゴーを手掛けてきたので栽培技術も熟練されており、1つ1つ我が子を育てるように丁寧に育てております。\\n収穫されたマンゴーは1つ1つ全て糖度センサーで測っており、15度以上の選び抜かれたマンゴーです。甘さは保証いたします!\\n\\n喜界島産の完熟マンゴーを、ぜひお召し上がりください。
容量:お申込を急遽停止する場合がございます。\\nお申込はお早めにお願いします。\\n1kg(2~3玉程度)\\n※糖度15度以上
配送:入金確認後、2025年7月~8月初めまで発送 ※3日以上不在にされる場合は、お早目にご連絡ください ※ご連絡がない場合の再発送はしておりません。 (申込時に不在の日程が分かっている場合は、備考欄にご記入ください)
【2025年7月ごろ発送】【糖度15度以上】無加温栽培『完熟マンゴー』2kg ...
奄美大島・喜界マンゴー品評会で最高の金賞受賞!!!\\nそのはか銀賞・銅賞も喜界町が独占しました。\\n\\n南国喜界島の太陽をいっぱい浴びたフルーツの女王と称されるマンゴー!\\n喜界島産の完熟マンゴーの特徴は、ただ甘いだけではない独特の酸味を含む絶妙な風味のバランスです。\\n\\nまた、喜界島は昭和61年に日本で初めて完熟マンゴーを市場に出荷したという歴史を持っています。\\n長年マンゴーを手掛けてきたので栽培技術も熟練されており、1つ1つ我が子を育てるように丁寧に育てております。\\n収穫されたマンゴーは1つ1つ全て糖度センサーで測っており、15度以上の選び抜かれたマンゴーです。甘さは保証いたします!\\n\\n喜界島産の完熟マンゴーを、ぜひお召し上がりください。
容量:お申込を急遽停止する場合がございます。\\nお申込はお早めにお願いします。\\n2kg(4~5玉程度)\\n※糖度15度以上
配送:2025年7月下旬~8月初旬まで発送予定 ※3日以上不在にされる場合は、お早目にご連絡ください (申込時に不在の日程が分かっている場合は、備考欄にご記入ください)
【2025年3月以降発送】【喜界島産】島ザラメ20㎏(1袋) 粗糖・きび砂糖【...
2025年3月ごろに新糖を発送へ切り替わりました。\\n\\nサンゴ礁が隆起してできた喜界島の土壌には、サンゴのカルシウムやミネラルが豊富にとけ込んでいます。\\nザラメの原料となるサトウキビも、この環境で育まれます。\\nさらに、亜熱帯の強い日射しにさらされて育つサトウキビは、太陽光で生じる活性酸素を除去するために光合成を通じて自らの中に豊富なポリフェノールを作り出すと言われています。\\n精製途中の糖液を煮詰めて作られており、サラサラとした粉末状なので幅広い料理に使えます。特に照り焼きや豚の角煮など、コクのある料理と相性抜群!\\nカステラやクッキーなどの焼き菓子に加えると、まろやかで自然な甘味が楽しめます。\\n\\n■きび砂糖と三温糖の違い\\n \\nまず、よく目にする白い砂糖には、上白糖やグラニュー糖があります。これらは原料のサトウキビやてん菜に含まれる糖蜜を取り除いて、結晶化させたものです。きび砂糖は糖蜜が残っているため、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどを含み、精製度合いが低いため薄い茶色をしています。一方、三温糖は、上白糖やグラニュー糖を生成する際に残った糖蜜を原料として、それを煮詰めて結晶化させたもの。名前の由来は砂糖の汁を三度煮詰めて作るという意味です。糖蜜には色素が含まれているため薄茶色をしています。\\n \\n■おすすめはどっち?\\n \\n三温糖はコクがある甘みが特徴ですが、ミネラルなどの栄養素はほとんど含まれていません。また、カラメル色素が添加されている製品もあります。カラメル色素は原料に発がん性のある物質が含まれている可能性があるため、よく成分を確認し、入っていないものを購入しましょう。一方で、きび砂糖には添加物が含まれていないため安心して使うことができます。ミネラルも豊富に含まれているため、普段使用するならきび砂糖がおすすめです。上白糖よりもコクがあるので、煮物や照り焼きなど和食に向いています。コーヒーにも溶けがよく、ほどよい甘みがよく合います!\\n\\n料理やコーヒー、お菓子作りなど、白糖の代わりにお使いいただけます。
容量:喜界島産島ザラメ 20㎏(1袋)\\n2025年3月ごろ発送
配送:入金確認後、順次発送(お申込集中のため発送までお時間がかかります) ※郵便振替の場合、ご入金から確認まで一週間ほどタイムラグがありますので配達指定のご希望に添えない場合がございます。 ※寄付金証明書は入金確認後約1ヶ月を目処に送付しています。 ※お礼の品や書類のお届けの前後は、状況に応じて異なります。予めご了承下さい。
【2025年7月ごろ発送開始】喜界島の塩(天然海塩) 180g×3袋
※大変人気の返礼品のため、製造が間に合っておりません。お待ちいただいております。ご了承ください。\\n\\n喜界島の海水を煮詰めて作り上げた「ミネラルそのまま天然海塩」。\\n塩辛さはそれほどなく、やわらかな甘みを感じる塩です。とても粒子が細かいのでおにぎり、天ぷら、煮もの、焼き物、炒め物など様々な料理で美味しさを引き立ててくれます!\\n開封後も保存に便利なチャック付きです。
容量:・きかいのしお 180g×3袋
申込:通年
配送:入金確認後、2025年7月ごろ順次発送 ※大変ご好評いただき1ヵ月以上お待たせする場合がございます。予めご了承ください。 ※レターパック又はスマートレターでの発送となりますので日時のご指定はできません
【2025年7月ごろ発送開始】喜界島の塩(天然海塩) 180g×6袋
※大変ご好評いただきお待ちいただいております。予めご了承ください。\\n\\n喜界島の海水を煮詰めて作り上げた「ミネラルそのまま天然海塩」。\\n塩辛さはそれほどなく、やわらかな甘みを感じる塩です。とても粒子が細かいのでおにぎり、天ぷら、煮もの、焼き物、炒め物など様々な料理で美味しさを引き立ててくれます!\\n開封後も保存に便利なチャック付きです。
容量:・きかいのしお 180g×6袋
申込:通年
配送:入金確認後、2025年7月ごろ順次発送 ※大変ご好評いただき1ヵ月以上お待たせする場合がございます。予めご了承ください。
【うしの中山】 鹿児島県産「鹿児島黒牛」A5ランク特選サーロインステー...
祝 日本一\\n令和4年10月6日から10日まで鹿児島県で開催された第12回全国和牛能力共進会で、「中山亭」を運営している「うしの中山」様が「肉牛の部 第8区 去勢肥育牛で、優等賞1席・農林水産大臣賞を受賞し、最優秀枝肉賞も獲得しました。\\n\\n全出品区のなかで最大の激戦区となった8区では、枝肉の肉量・肉質・脂肪の質の審査が行われ、「うしの中山」様は鹿児島県代表として、見事日本一に輝きました。\\n\\nそもそも、第12回全国和牛能力共進会とは\\n「全国和牛能力共進会」とは、全国の優秀な和牛を一堂に集めて、改良の成果やその優秀性を競う大会です。\\n全国の和牛関係者にとっては、この大会で優秀な成績を収めることは、各道府県の和牛のブランド力の向上につながることから、最も重要な大会となっています。\\n\\n鹿児島県産の最高ランクA5等級特選サーロインステーキは舌にのせるとトロけんばかりの柔らかさ!ステーキは脂の旨味を閉じ込めてお肉の味を最大限に引き出す調理法です。\\n\\n■生産者の声■中山亭鹿屋店の返礼品に目を留めていただきありがとうございます。中山亭の鹿児島黒牛は飼育環境・エサに一切妥協を許さず、牧場の従業員たちが愛情込めて育て上げた牛のお肉です。手に取っていただいた皆様に笑顔で食べて頂けるよう梱包・配送も一つ一つ丁寧に行い、日々精進致します。\\n\\n【提供】株式会社nixy 中山亭 鹿屋店\\n\\n【A5・A4など牛肉の格付表記について】\\n牛肉には、「A5」、「A4」などの格付表示がありますが、これは、食肉が取れる量などから決まる「歩留等級」(A~C)と、肉のサシ(脂肪分/霜降り)の状態から決まる「肉質等級」(5~1)を組み合わせたものです。\\n牛肉の格付けは、「美味しさ」を表すものではありません。「美味しい」と感じるかどうかは、人それぞれの感覚によります。\\n「A5等級」などの「肉質等級5」の牛肉は、等級の中で最もサシが多く含まれるため、やわらかく、口の中でとけるような食感が楽しめますが、脂身が苦手な方には、比較的脂肪分が少ない、ヒレ肉やモモ肉をおすすめいたします。\\n※また、枝肉の格付けについては、日本食肉格付協会が全国同一の規格に基づいて公平な格付けがされております。
容量:鹿児島県産「鹿児島黒牛」A5ランク特選サーロインステーキ690g[230g×3枚]\\n\\n原産地:鹿児島県\\n加工地(製造地):鹿屋市\\n原材料:牛肉
申込:通年
配送:【発送時期について】 入金確認後、順次発送 ※お申込が殺到した場合は1ヶ月程お時間がかかる場合がございます。ご了承下さい。 【日付指定について】 配送日の指定は承っておりません。 長期不在のご予定があれば、お申込フォームの「申し込みに関する備考」欄にご入力ください。 (長期不在等により返礼品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。)
アレルギー表示:牛肉
【よろし】喜界島産キビ粗糖(島ザラメ)1kg×10袋 (計10kg)
【喜界島粗糖】\\n「喜界島産キビ粗糖(島ざらめ)」は喜界島の良質なさとうきびを100%使用した粗糖です。\\n粗糖はサトウキビを原料として作られ、部分的な精製を経て結晶化されます。この過程で色が濃く、ミネラルなどの栄養成分が保たれた、風味豊かで使用性も高い砂糖に仕上がります。味がクリーンで白い精製糖とは異なり、料理や菓子作り、さらにはコービーや紅茶などの飲料にも独特の風味やコクを加えるのに使用され喜ばれています。\\n\\n■きび砂糖と三温糖の違い\\n \\nまず、よく目にする白い砂糖には、上白糖やグラニュー糖があります。これらは原料のサトウキビやてん菜に含まれる糖蜜を取り除いて、結晶化させたものです。きび砂糖は糖蜜が残っているため、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどを含み、精製度合いが低いため薄い茶色をしています。一方、三温糖は、上白糖やグラニュー糖を生成する際に残った糖蜜を原料として、それを煮詰めて結晶化させたもの。名前の由来は砂糖の汁を三度煮詰めて作るという意味です。糖蜜には色素が含まれているため薄茶色をしています。\\n見た目でもキビ砂糖は粉に近いサラサラとした細やかな粒で三温糖は少し粗目の粒となっております。\\n \\n■おすすめはどっち?\\n \\n三温糖はコクがある甘みが特徴ですが、ミネラルなどの栄養素はほとんど含まれていません。また、カラメル色素が添加されている製品もあります。カラメル色素は原料に発がん性のある物質が含まれている可能性があるため、よく成分を確認し、入っていないものを購入しましょう。一方で、きび砂糖には添加物が含まれていないため安心して使うことができます。ミネラルも豊富に含まれているため、普段使用するならきび砂糖がおすすめです。上白糖よりもコクがあるので、煮物や照り焼きなど和食に向いています。コーヒーにも溶けがよく、ほどよい甘みがよく合います!\\n\\n料理やお菓子作り、さらにはコーヒーや紅茶などにご使用下さい。
容量:1kg×10袋 (計10kg)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送
【よろし】喜界島産キビ粗糖(島ザラメ)1kg×5袋 計5kg
【喜界島粗糖】\\n「喜界島産キビ粗糖(島ざらめ)」は喜界島の良質なさとうきびを100%使用した粗糖です。\\n粗糖はサトウキビを原料として作られ、部分的な精製を経て結晶化されます。この過程で色が濃く、ミネラルなどの栄養成分が保たれた、風味豊かで使用性も高い砂糖に仕上がります。味がクリーンで白い精製糖とは異なり、料理や菓子作り、さらにはコービーや紅茶などの飲料にも独特の風味やコクを加えるのに使用され喜ばれています。\\n\\n■きび砂糖と三温糖の違い\\n \\nまず、よく目にする白い砂糖には、上白糖やグラニュー糖があります。これらは原料のサトウキビやてん菜に含まれる糖蜜を取り除いて、結晶化させたものです。きび砂糖は糖蜜が残っているため、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどを含み、精製度合いが低いため薄い茶色をしています。一方、三温糖は、上白糖やグラニュー糖を生成する際に残った糖蜜を原料として、それを煮詰めて結晶化させたもの。名前の由来は砂糖の汁を三度煮詰めて作るという意味です。糖蜜には色素が含まれているため薄茶色をしています。\\n見た目でもキビ砂糖は粉に近いサラサラとした細やかな粒で三温糖は少し粗目の粒となっております。\\n \\n■おすすめはどっち?\\n \\n三温糖はコクがある甘みが特徴ですが、ミネラルなどの栄養素はほとんど含まれていません。また、カラメル色素が添加されている製品もあります。カラメル色素は原料に発がん性のある物質が含まれている可能性があるため、よく成分を確認し、入っていないものを購入しましょう。一方で、きび砂糖には添加物が含まれていないため安心して使うことができます。ミネラルも豊富に含まれているため、普段使用するならきび砂糖がおすすめです。上白糖よりもコクがあるので、煮物や照り焼きなど和食に向いています。コーヒーにも溶けがよく、ほどよい甘みがよく合います!\\n\\n料理やお菓子作り、さらにはコーヒーや紅茶などにご使用下さい。
容量:1kg×5袋(計5kg)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送
【よろし】喜界島産キビ粗糖4kg(1袋)
【喜界島粗糖】\\n喜界島キビ粗糖(島ざらめ)は大容量の4kg(1袋)入りとなります。保存しやすいスタンドタイプでジッパーシール(チャック)付きとなっております。\\n\\n「喜界島産キビ粗糖(島ざらめ)」は喜界島の良質なさとうきびを100%使用した粗糖です。\\n粗糖はサトウキビを原料として作られ、部分的な精製を経て結晶化されます。この過程で色が濃く、ミネラルなどの栄養成分が保たれた、風味豊かで使用性も高い砂糖に仕上がります。味がクリーンで白い精製糖とは異なり、料理や菓子作り、さらにはコービーや紅茶などの飲料にも独特の風味やコクを加えるのに使用され喜ばれています。\\n\\n■きび砂糖と三温糖の違い\\n \\nまず、よく目にする白い砂糖には、上白糖やグラニュー糖があります。これらは原料のサトウキビやてん菜に含まれる糖蜜を取り除いて、結晶化させたものです。きび砂糖は糖蜜が残っているため、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどを含み、精製度合いが低いため薄い茶色をしています。一方、三温糖は、上白糖やグラニュー糖を生成する際に残った糖蜜を原料として、それを煮詰めて結晶化させたもの。名前の由来は砂糖の汁を三度煮詰めて作るという意味です。糖蜜には色素が含まれているため薄茶色をしています。\\n見た目でもキビ砂糖は粉に近いサラサラとした細やかな粒で三温糖は少し粗目の粒となっております。\\n \\n■おすすめはどっち?\\n \\n三温糖はコクがある甘みが特徴ですが、ミネラルなどの栄養素はほとんど含まれていません。また、カラメル色素が添加されている製品もあります。カラメル色素は原料に発がん性のある物質が含まれている可能性があるため、よく成分を確認し、入っていないものを購入しましょう。一方で、きび砂糖には添加物が含まれていないため安心して使うことができます。ミネラルも豊富に含まれているため、普段使用するならきび砂糖がおすすめです。上白糖よりもコクがあるので、煮物や照り焼きなど和食に向いています。コーヒーにも溶けがよく、ほどよい甘みがよく合います!\\n\\n料理やお菓子作り、さらにはコーヒーや紅茶などにご使用下さい。
容量:4kg(1袋)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送
【よろし】喜界島産キビ粗糖4kg(1袋)×2袋(合計8kg)
【喜界島粗糖】\\n喜界島キビ粗糖(島ざらめ)は大容量の4kg(1袋)入りを2袋でお届けとなります。保存しやすいスタンドタイプでジッパーシール(チャック)付きとなっております。\\n\\n「喜界島産キビ粗糖(島ざらめ)」は喜界島の良質なさとうきびを100%使用した粗糖です。\\n粗糖はサトウキビを原料として作られ、部分的な精製を経て結晶化されます。この過程で色が濃く、ミネラルなどの栄養成分が保たれた、風味豊かで使用性も高い砂糖に仕上がります。味がクリーンで白い精製糖とは異なり、料理や菓子作り、さらにはコービーや紅茶などの飲料にも独特の風味やコクを加えるのに使用され喜ばれています。\\n\\n■きび砂糖と三温糖の違い\\n \\nまず、よく目にする白い砂糖には、上白糖やグラニュー糖があります。これらは原料のサトウキビやてん菜に含まれる糖蜜を取り除いて、結晶化させたものです。きび砂糖は糖蜜が残っているため、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどを含み、精製度合いが低いため薄い茶色をしています。一方、三温糖は、上白糖やグラニュー糖を生成する際に残った糖蜜を原料として、それを煮詰めて結晶化させたもの。名前の由来は砂糖の汁を三度煮詰めて作るという意味です。糖蜜には色素が含まれているため薄茶色をしています。\\n見た目でもキビ砂糖は粉に近いサラサラとした細やかな粒で三温糖は少し粗目の粒となっております。\\n \\n■おすすめはどっち?\\n \\n三温糖はコクがある甘みが特徴ですが、ミネラルなどの栄養素はほとんど含まれていません。また、カラメル色素が添加されている製品もあります。カラメル色素は原料に発がん性のある物質が含まれている可能性があるため、よく成分を確認し、入っていないものを購入しましょう。一方で、きび砂糖には添加物が含まれていないため安心して使うことができます。ミネラルも豊富に含まれているため、普段使用するならきび砂糖がおすすめです。上白糖よりもコクがあるので、煮物や照り焼きなど和食に向いています。コーヒーにも溶けがよく、ほどよい甘みがよく合います!\\n\\n料理やお菓子作り、さらにはコーヒーや紅茶などにご使用下さい。
容量:合計8kg(4kg×2袋)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送
【全3回】喜界島の旬のフルーツ定期便(パッションフルーツ1kg・マンゴー...
※今年度のパッションフルーツ・マンゴーの発送は終了しました。\\n現在の発送時期をご確認の上、お申込ください。\\n\\n喜界町産のおススメのフルーツを全3回の定期便にしました。\\n一番美味しい時期に産地直送でお届けいたします。\\n喜界町産の南国フルーツをぜひご自宅でお楽しみください。\\n\\n1回目 パッションフルーツ:2025年6月頃~7月上旬(予定)\\n (シワがでてきたころが食べごろです)\\n2回目 マンゴー:2025年7月下旬頃~8月中旬頃(予定)\\n3回目 たんかん:2026年2月上旬頃(予定)\\n\\n※天候や収穫状況により配送時期が前後する可能性がございます。\\n※配送日指定は対応できません。
容量:※各季節でお送りします。\\n・パッションフルーツ 1箱(約1kg)2025年6月頃~7月上旬(予定)\\n・マンゴー 1箱(約1kg)(2~3玉程度)2024年7月下旬頃~8月中旬頃(予定)\\n・たんかん 1箱(約5kg)2026年2月上旬頃
申込:2024年度の【たんかん】発送は終了しました。2026年2月発送に切り替わります。
配送:・パッションフルーツ 1箱(約1kg)2025年6月頃~7月上旬(予定) ・マンゴー 1箱(約1kg)(2~3玉程度)2025年7月下旬頃~8月中旬頃(予定) ・たんかん 1箱(約5kg)2026年2月上旬頃
アレルギー表示:マンゴー(ウルシ類),オレンジ
【喜界島】夜光貝磨き(アクセサリー製作)体験 2時間【ルナセイヤ】
喜界島で唯一、夜光貝のアクセサリー製造販売をしている工房「ルナセイヤ」でオリジナルアクセサリーを作りませんか?\\n\\n夜光貝にペーパー研磨・艶出し仕上げをし、アクセサリーを作る2時間体験コースです。\\n夜光貝の色合いはひとつひとつ違うので、世界で一つの自分だけのオリジナルアクセサリーが作れます!\\n※現地でペンダント・ピアスのお好きなパーツを選んでいただきます\\n\\n体験の様子は「ルナセイヤ」のfacebookでご覧いただけます\\nfacebook→https://www.facebook.com/runaseiya/\\n\\n【ご利用方法】\\n・入金を確認後「喜界町パスポート券」を発行しお送りしますので 、"直接" 「ルナセイヤ」へ 電話予約してください\\n ・ご予約の際には必ず「ふるさと納税での予約」と伝え、「喜界町パスポート券」に記載されている受付番号をお知らせください\\n ・体験当日は「喜界町パスポート券」を忘れずにご持参ください\\n \\n※※注意事項※※\\n ・ご予約後、日程等に変更が生じた場合は、5日前までにルナセイヤへご連絡ください\\n ・都合によりご希望の日時に体験できない場合があります\\n・有効期限は2年間です\\n\\n【ご予約・お問い合わせ】\\nルナセイヤ\\n電話番号:090-3694-3208\\n担当者:伊藤 勝啓
容量: 大人1名様分(作製アクセサリー代含む)\\n ※1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りします\\n ※届きましたら直接「ルナセイヤ」へ予約してください
申込:通年
配送:入金確認後、1ヶ月以内に「喜界町パスポート券」をお送りしますので、 届きましたら直接「ルナセイヤ」へ予約してください。
【喜界島】海と陸の造礁サンゴ図鑑
喜界島は島の大半がサンゴ礁でできており、現在も年間約2mmずつ隆起をし続けている世界にも類を見ない「隆起性サンゴ礁」の島です。\\nそんな喜界島の‟今”を記録したサンゴの図鑑が完成しました!\\n\\n喜界島のサンゴ図鑑は、サンゴ礁科学研究所に子どもたちから寄せられた\\n「喜界島には何種類のサンゴがいるのだろう?」という疑問から制作が始まりました。\\n図鑑には調査で見つかった150種類以上のサンゴを種類ごとに生時、骨格の写真と共に解説しています。\\nまさにサンゴの魅力がつまった図鑑です!\\n\\n大人から子供まで幅広い年代が簡単に利用でき、サンゴに親しみが持てるように工夫を凝らして作成しました!\\n\\n\\n編著者:深見裕伸、佐々木圭一、磯村尚子、北野裕子、藤井琢磨\\n発行元:特定非営利活動法人 喜界島サンゴ礁科学研究所
容量: 1冊\\n (2020年2月の調査で発見されたサンゴ14科48属130種を掲載)
申込:通年
配送:入金確認後、順次発送 ※レターパックライト(ポスト投函)での発送
【喜界島】黒糖焼酎オールスター☆一升瓶6本
喜界島で製造されている黒糖焼酎の代表6種をセットにしました。\\n島を代表する酒造会社、朝日酒造・喜界島酒造の焼酎をまとめてお届けします。\\n\\n※お酒は20歳になってから、楽しく適量を。\\n※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。\\n※飲酒運転は絶対にやめましょう。\\n※旨味成分が白く浮遊・沈殿する場合がございますが、品質にはまったく問題ございません。
容量:※2週間を目処に発送\\n ・三年寝太蔵(30度/1800ml)\\n ・朝日壱乃醸(25度/1800ml)\\n ・喜界島(25度/1800ml)\\n ・朝日飛乃流(25度/1800ml)\\n ・朝日(25度/1800ml)\\n ・しまっちゅ伝蔵(25度/1800ml)
申込:通年
配送:入金確認後、2週間を目処に発送