- さいたまけん
- つるがしまし
- 埼玉県
- 鶴ヶ島市
-
H023-25【Nゲージ】E7系北陸新幹線「かがやき」スタートセット
【セット内容】 ・10-006 スターターセット E7系 北陸新幹線 「かがやき」 (走行用線路一式・コントローラー付属) ・カタログ
H024-25【Nゲージ】E233系上野東京ラインスタートセット
【セット内容】 ・10-019 Nゲージスターターセット E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン (走行用線路一式・コントローラー含む) ・カタログ
H025-25 【Nゲージ】大人気!ハイブリッドディーゼルカーセット
【セット内容】 10-1367 HB-E300系 「リゾートしらかみ」(青池編成)4両セット 10-1368 HB-E300系〈リゾートビューふるさと〉 展示用線路
H028-25【Nゲージ】スタートセット 九州の観光地(湯布院)を駆け巡る「TORO-Q(とろきゅう)」キハ58系
【セット内容】 ・10-960 キハ58系 「TORO-Q(とろきゅう)」タイプ 2両セット ・走行用線路一式 ・コントローラー
H030-25 【Nゲージ】スタートセット 旅の思い出を駆け巡ろう! N700S新幹線「のぞみ」
「鉄道模型を始めたいけど、ハードルが高そう…」 本セットはそんなお悩みを解決してくれる、オールインワンパッケージです。 一畳ほどの省スペースでも楽しめる線路やコントローラー、先頭車やモーターを含む動力車がセットになった車両セットが含まれているので届いたその日からお楽しみいただけます。 スターターセットはNゲージを走らせて楽しむための3つの要素、「車両」「線路」「パワーパック」をひとまとめにパッケージしたセットです。線路のプランはタタミ一畳ほどに納まる簡単な小判形エンドレス(始点・終点がない閉じた円形)で、本製品は東海道・山陽新幹線の主力車両として人気のN700S新幹線をパッケージした製品です。 N700S新幹線は、東海道・山陽新幹線の新たなフラッグシップとして開発され、2020年に満を持してデビューしました。 本製品は車両とコンパクトなエンドレス一周分の線路、コントローラーの一式がパッケージになった、鉄道模型を始めたい方にぴったりな商品です。
容量:【セット内容】 10-001 スターターセット N700S新幹線「のぞみ」 (走行用線路、コントローラー付属)
H031-25 【Nゲージ】東京をぐるっとひとまわり。E235系山手線スタートセット
JR東日本の看板路線である山手線からは最新車両のE235系が鉄道模型になって登場! 先進的なデザインは老若男女問わず幅広く受け入れられています。 本製品には鉄道模型を始めるのに必要なグッズがすべて揃っており、多くの方にお気軽にお楽しみいただけます。 前面の大きな窓や表示装置、特徴的な外観デザインを施した新世代の通勤電車として活躍するE235系は、一般の方にもすっかりおなじみとなった車両です、JR東日本の通勤形電車の新たなスタンダードとして活躍しています。 本製品はモーターを搭載した動力車も含む4両セットに、一畳ほどの省スペースで遊べるエンドレス線路、コントローラーをオールインワンパッケージにしたセットです。 届いてすぐにお楽しみいただけます。 関東圏ではすっかりお馴染みになったE235系の山手線。 現在では番台違いで、様々な線区で活躍しています。 基本セットは4両ですが、別売りの増結セットをお求めで、実車同様の11両編成でお楽しみいただけます。 首都を支える山手線、お手元にいかがでしょうか。
容量:【セット内容】 10-004 Nゲージスターターセット E235系山手線 (走行用線路、コントローラー付属)
H033-25【Nゲージ】水の都ひろしまの次代を担う車両達。227系+グリーンムーバーLEX
【セット内容】 ・10-1612 227系0番台<Red Wing> 2両セット ・14-804-1 広島電鉄1000形<グリーンムーバーLEX> ・展示用線路
H034-25 【Nゲージ】青い森鉄道701系 スタートセット
愛らしいデザインの人気キャラクター「モーリー」を配した青い森701系と、コントローラーが一体になり、お手軽にNゲージを始められるセットです。 実車は青森から八戸を通り、目時を結ぶ青い森鉄道を走り、IGRいわて銀河鉄道に直通して青森~盛岡間を走ります。第3セクター車両ならではの大胆なラッピングが特徴です。
容量:【セット内容】 ・10-1561S 青い森鉄道 青い森701系(スロットレスモーター搭載) 2両セット ・走行用線路 ・コントローラー
I002-25 【Nゲージ】時速320キロのスーパースター!E5系「はやぶさ」+E6系「こまち」線路セット
【セット内容】 ・E5系新幹線「はやぶさ」3両セット ・E6系新幹線「こまち」3両セット ・走行用線路一式(レイアウトサイズ:タテ677㎜、ヨコ1337㎜) ・レイアウト延長用線路(直線線路248mm:4本) ・コントローラー ・カタログ
I005-25 【Nゲージ】タキシードボディのベテラン特急。651系スワローあかぎ(動力付き)
セット内容 651系1000番台タイプ「スワローあかぎ・草津」7両(室内灯取付済) 展示用線路(直線線路248㎜:4本)
I006-25 【Nゲージ】「象の耳」を持つ巨大蒸気機関車!ユニオン・パシフィック鉄道FEF-3(動力付き)
セット内容 UP FEF-3蒸気機関車#844(黒) 展示用線路(直線線路124㎜:4本)
J002-25 【Nゲージ】自由な発想で楽しもう!T-TRAKジオラマキット
・T-TRAKジオラマボード(タテ210㎜、ヨコ310㎜) ・スポンジブロック ・紙粘土(地形表現用) 5袋 ・直線線路 各種 ・単線鉄橋 緑 1本 ・単線架線柱 4組 ・ターフ(花の表現用スポンジ) 黄・赤・橙・白 各少量 ・ターフ(草の表現用スポンジ) 緑色 1袋 ・フォーリッジクラスター(草、葉の表現用スポンジ)明緑色/緑色 各1袋 ・樹木(木の枝) 1袋 ・道路用塗料 1本 ・アクリル絵具 青・茶色・白 各1本 ・平筆8号/丸筆12号 各1本 ・リアリスティックウォーター(水用素材) 約30ml ・接着剤 1本 ・小屋やバス停などのペーパーキット ・道路や橋などの小物類
J005-25 【Nゲージ】紳士の国より、くまの物語を列車にのせて。クラス800GWR″パディントン・ベア″(動力付き)
セット内容 ・英国鉄道Class800/0 GWR ″Paddington Bear″5両セット ・展示用線路
J007-25【Nゲージ】はじめてのNゲージに!287系パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」線路セット
セット内容 ・287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」6両セット ・走行用線路一式(レイアウトサイズ:タテ677mm、ヨコ1337mm) ・コントローラー ・カタログ 初めての【Nゲージ】におススメな、「パンダくろしお」の【Nゲージ】鉄道模型車両と線路のセットです。 「パンダくろしお」は大阪と白浜を結ぶ特急「くろしお」で活躍する「287系」にJR西日本発足30周年とアドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)開園40周年を記念したラッピングを施した車両です。車体前面には印象的なパンダフェイス、側面にはアドベンチャーワールドの動物の様々なデザインが施されています。車内の座席のヘッドカバーにもパンダデザインがあしらわれているなど、まさにパンダづくしの車両です。 届いたその日から走行をお楽しみいただけるよう、車両・線路一式・コントローラーがセットになっています。
J008-25 【Nゲージ】国鉄傑作エンジンが導く。伝統の特急列車。DD51+20系「さくら」(動力付き)
セット内容 ・DD51 0暖地形+20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット ・展示用線路 国鉄の傑作ディーゼル機関車「DD51」と初代「ブルートレイン」20系客車による寝台特急「さくら」の【Nゲージ】鉄道模型車両です。 ・DD51 「凸」型車体が特徴的なDD51はそれまで活躍していた蒸気機関車の後継として昭和37年(1962)から昭和53年(1978)にかけて総数649両が製造されました。四国を除く日本全国で活躍。貨物列車からブルートレイン、お召列車も牽引した万能機です。提供いたします【Nゲージ】鉄道模型車両は昭和39~40年(1964~1965)に製造された「初期型」と呼ばれるグループの車両です。九州で活躍し、長崎本線を走行するブルートレイン「さくら」「はやぶさ」「あかつき」の先頭にも立ちました。オレンジ色主体のDD51とブルートレインの組み合わせは多くのファンがその姿をカメラに収めています。 ・20系寝台特急「さくら」(佐世保編成) 20系客車は昭和33年(1958)に登場した寝台特急用客車です。国鉄の客車としては初となるエアコンを装備し、居住性を大きく改善。「走るホテル」とも云われました。青色の車体にクリーム色の帯を3本巻いた外観デザインは当時大変インパクトがあり、鉄道ファンならずとも一度は聞いたことがある「ブルートレイン」の起源となりました。提供いたします【Nゲージ】鉄道模型車両は昭和43~47年(1968~1972)頃の寝台特急「さくら」(東京~長崎・佐世保)のうち、いわゆる「佐世保編成」と呼ばれる肥前山口(現:江北)駅~佐世保駅間で見られた編成をモデルとしています。戦前製の旧型客車を改造した異端の電源車「マヤ20」を含む8両セットです。 DD51+20系客車8両セットです。DD51に動力(モーター)が入っています。ご自身でお持ちのパワーパック(コントローラー)、線路で走行させることも出来ます。九州を駆けた往年の名列車を是非【Nゲージ】でお楽しみください。
容量:セット内容 ・DD51 0暖地形+20系寝台特急「さくら」佐世保編成8両セット ・展示用線路
J012-25【Nゲージ】683系サンダーバードスタートセット
【セット内容】 ・10-1959 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット ・走行用線路一式 ・コントローラー ・カタログ
J013-25 【Nゲージ】D51運炭列車
【セット内容】 2016-B D51 北海道形 10-1220 セキ3000(石炭積載)10両セット 8035-2 ヨ3500(北海道タイプ) 展示用線路
J014-25 【Nゲージ】285系0番台<サンライズエクスプレス>
【セット内容】 ・10-1564 285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両セット ・展示用線路
J015-25 【Nゲージ】スタートセット 神話の国 出雲に直行 「スーパーやくも」 381系(パノラマ編成)
車両と線路、コントローラーがセットになっており、Nゲージを始めていただくのにぴったりな商品です! ・381系「スーパーやくも」(パノラマ編成) <品番10-1986>の6両セットの特長 平成7年(1995)以降、平成18年(2006)の列車名「やくも」統一まで見られた「スーパーやくも」を再現しております。紫基調の車体色や「SUPER YAKUMO 381」「WEST JAPAN RAILWAY COMPANY SUPER YAKUMO」の表記など、当時の車両を的確に再現しております。また、実車同様、曲線通過時に内側への車体傾斜を再現するKATO独自の車体振り子機構を搭載し、実際の走行シーンをリアルに再現していただけます。 当返礼品では、車両セットの6両に室内灯(オプションパーツ)を取り付けた状態でお届けします。
容量:【セット内容】 ・10-1936 381系「スーパーやくも」(パノラマ編成) 6両セット ・走行用線路一式 ・コントローラー
J017-25 【Nゲージ】山陰と九州を結んだ夜行急行「さんべ」
客車編成セット 急行「さんべ」(5両)は、20系寝台車、郵便車、荷物車で構成されています。本製品のほかに【品番<10-1550、5302、5304> の12系急行形客車各種】を組み合わせることで、昭和50年代の夜行急行列車を楽しめる客車編成セットになります。 DD51は昭和37年(1962)から製造され、四国を除く全国各地で見られた国鉄を代表するディーゼル機関車です。製造期間も長く各地で運用されていたことから様々なバリエーションが見られ、山陰地方で活躍したDD51はB寒地仕様と呼ばれるスノープロウを装備したスタイルが特徴です。寝台特急「出雲」の牽引から旧形客車で組成された普通列車や貨物列車まで幅広く活躍しました。 当返礼品では、ナンバープレート「DD51 1131」を取り付け済み。ヘッドマークを切り出した状態(簡単に取り付けが可能)でお届けします。 今回ご一緒に提供させていただく夜行急行「さんべ」の他にも、山陰地方を駆け抜けた様々な列車を牽引した機関車としてお使いいただけます。 往年の国鉄夜行急行をぜひお家でお楽しみください!
容量:【セット内容】 ・7008-N DD51 後期 暖地形 ・10-1914 客車編成セット 急行「さんべ」(5両) ・展示用線路
J018-25 【Nゲージ】薩摩の地を目指してひた走る。夜行急行「かいもん・日南」
急行「かいもん」「日南」は昭和50年代の九州で活躍した夜行急行列車です。「かいもん」は門司港から西鹿児島(現:鹿児島中央)を鹿児島本線経由で、「日南」は同区間を日豊本線経由で結びました。20系寝台車と12系急行形客車、郵便・荷物車で組成された編成が特徴的で、20系寝台車は電源方式が異なる12系と連結する対応の改造等が施され、1000番台・2000番台を名乗っていました。 本製品と合わせ【品番<10-1550、5302、5304> の12系急行形客車各種】を組み合わせることで編成例にあるような各種編成を再現できます。特に「かいもん」「日南」は12系の組成に様々なバリエーションが見られますので、お好みに合わせてお楽しみください。 ED76 0番台は昭和40年(1965)に誕生した国鉄の交流電気機関車で、交流機関車の名機ED75をベースに、客車暖房用の蒸気発生装置(通称:SG)を積載するため車体長を延長、SGの水や燃料搭載で増える車体重量増に対応するために無動力の中間台車を設け、D形ながらF形機並の大きな車体が特徴です。中間台車の空気バネ圧力を調整することにより、線路規格の低い線区への入線も可能。0番台は九州向けの専用機として94両が活躍、電化延伸に伴い貨物列車、普通旅客列車からブルートレイン牽引まで、九州全土で活躍しました。 当返礼品では、ナンバープレート「ED76 60」、メーカーズプレート「東芝」を取り付け済み、ヘッドマークを切り出した状態でお届けします。(ヘッドマークはマグネット式で製品へ簡単に取り付け可能) また、今回ご一緒に提供させていただく【品番10-1915】客車編成セット 急行「かいもん・日南」(5両)の他にも、ブルートレインや貨物列車など、様々な列車を牽引する機関車としてお使いいただけます。 門司港から鹿児島を結んだ2つの国鉄夜行急行をお楽しみください!
容量:【セット内容】 ・3013-4 ED76 0 後期形 ・10-1915 客車編成セット 急行「かいもん・日南」(5両) ・展示用線路
J019-25 【HOゲージ】EF58 (ツララ切り付・ブルー)
EF58は終戦後の旅客輸送需要に対応する機関車として昭和21年(1946)に登場。当初は箱形の車体でしたが後に流線形のボディに載せ替えられるなどの改良を重ねながら昭和33年(1958)までに172両が製造されました。国鉄最盛期の主要幹線の輸送を担い、ブルートレインから貨物列車までなんでも牽引。172両製造されたうち「EF58 61号機」は皇族方の専用列車「お召列車」の専用機として活躍しました。 現在は全車引退しましたが、日本の鉄道を代表する名車として全国の鉄道博物館で保存されており、その姿を見ることが出来ます。 活躍線区ごとに保守基地での整備が施され、上越線など降雪の多い路線で活躍する車両には前面にツララ切り、 スノープロウが装備され、車体側面には電暖表示灯が取り付けられていました。 東海道本線などの温暖な地域の路線を走る姿とは異なる厳めしい姿は多くのファンがカメラに収めています。 今回お届けしますHOゲージ鉄道模型車両は高崎や宇都宮、長岡の車両基地に配備され、「ツララ切り」など雪国を走る為の装備を取り付けた日立製のEF58の特徴を再現しています。 ナンバープレートや手すりなどのパーツを全て取付済としています。届いたその時からすぐに運転を楽しめます。
容量:【セット内容】 ・1-324 (HO) EF58 (ツララ切り付・ブルー)
K001-25 【Nゲージ】栄えある初代「のぞみ」号!300系新幹線車両セット(動力付き)
東海道・山陽新幹線の最速列車「のぞみ」の名を初めて冠した「300系新幹線」のNゲージ鉄道模型車両です。 【セット内容】 ・300系0番台新幹線「のぞみ」16両セット ・展示用線路(248㎜×12本) 300系新幹線は平成4年(1992)3月14日に「のぞみ」として営業運転を開始しました。 最高速度は270km/h。それまでの0系・100系の最高速度220km/hから大幅にスピードアップし、 約3時間かかっていた東京~新大阪間の所要時間を約2時間半に短縮しました。 270km/hを実現する為に車体を軽量化したり車高を下げるなどの工夫がされています。 初代「のぞみ」号として様々なメディア媒体に登場し、東海道・山陽新幹線の新世代のエースとして活躍しましたが、後継車両の登場により平成24年(2012)3月16日のさよなら運転を以て引退。 20年の活躍を終えました。 お届けしますNゲージ鉄道模型車両は実車同様の16両編成です。 JR東海に所属した「0番台」と呼ばれるグループの車両をモデルとしています。 動力車1両が含まれています。ご自身でお持ちのパワーパック(コントローラー)、線路で走行させることも出来ます。 ※数量限定40セット
K002-25 【HOゲージ】峠を越えて街と人を結んだ165系急行電車(動力付き)
【セット内容】 ・(HOゲージ)165系3両セット ・展示用線路(246㎜×4本) ※数量限定40セット
K003-25 【Nゲージ】古めかしいけど最新型。「SLやまぐち号」線路セット
【セット内容】 ・ D51 200・35系 4000番台
5両セット ・走行用線路一式(レイアウトサイズ:タテ677㎜、ヨコ1337㎜) ・レイアウト延長用線路(直線線路248mm:4本) ・カタログ ・コントローラー K004-25 【Nゲージ】懐かしのチョコレート色の列車が行く。EF55+旧形客車セット(動力付き)
セット内容 EF55 高崎運転所 高崎運転所 旧形客車 7両セット(室内灯取付済品) 展示用線路(186mm×8本)
K006-25【Nゲージ】アレグラ+貨物列車
スイスの「レーティッシュ鉄道」で見られる電車と貨車の競演が楽しめるNゲージ鉄道模型車両です。 【セット内容】 7074076 レーティッシュ鉄道ABe8/12 アレグラ 3500 "Arosa" 10-1891 レーティッシュ鉄道 長物車 R-w(丸太積載) 4両セット 展示用線路
K007-25【Nゲージ】E233系&E231系スペシャルスタートセット
【セット内容】 ・10-019 Nゲージスターターセット E233系 3000番台 東海道線・上野東京ライン (走行用線路一式・コントローラー付属) ・10-1784 E231系1000番台東海道線(更新車) ・23-170 島式ホームセット ・20-860 V1島式ホーム用待避線電動ポイントセット ・カタログ
K008-25【Nゲージ】285系3000番台<サンライズエクスプレス>スタートセット
【セット内容】 ・10-1565 285系3000番台<サンライズエクスプレス> 7両セット ・走行用線路一式 ・コントローラー ・カタログ
K010-25 【Nゲージ】スタートセット 冬の銀世界へ 「SL冬の湿原号」
「SL冬の湿原号」は釧網本線の釧路~標茶(しべちゃ)間を結ぶ冬期限定の観光列車です。 現在北海道で運行されている唯一のSL列車で、釧路湿原の大自然を間近で感じられるよう座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や車内にだるまストーブが設置された「ストーブカー」などの客車を連ねて運行されています。牽引機のC11 171はかつて標茶の公園で保存されていましたが平成10年(1998)に動態保存機として復活しました。北海道の様々なイベント列車の牽引を務め、現在は同列車専任の牽引機として活躍しています。復路ではバックで運転を行うのも特徴です。 当返礼品では、車両セット内の客車5両に室内灯(オプションパーツ)を取り付けた状態でお届けします。 冬の道東の風物詩であるSL冬の湿原号が遂に登場です。 SLには湿原号オリジナルのヘッドマークが取付できるほか、客車には北海道ならではのダルマストーブが忠実に再現されています。 冬を彩るSLと客車のセット、お手元にいかがでしょうか。
容量:【セット内容】 ・10-1958 C11 171+14系500番台「SL冬の湿原号」6両セット ・走行用線路 ・コントローラー
K011-25【Nゲージ】銀世界の世界遺産を行く「SL冬の湿原号」
【セット内容】 10-1958 C11 171+14系500番台「SL冬の湿原号」6両セット 24-712 1/150 タンチョウ 展示用線路
K012-25 【Nゲージ】東海道最後の夜行急行。「銀河」
急行「銀河」は昭和24年(1949)から平成20年(2008)まで東京-大阪間を結んだ夜行急行列車です。 時代により使用される客車は異なりますが、大動脈を結ぶ列車ゆえ優等車両で構成され、昭和51年(1976)以降は急行列車でありながら特急用寝台客車の20系、14系、24系25形と、歴代のブルートレイン客車が用いられました。 後年数々の急行列車が格上げや廃止されるなか、夜行急行としてA寝台車とB寝台車のみで構成された編成で最後まで活躍しました。 当返礼品では、全車室内灯を取り付け済み、編成の最後尾となる「オハネフ25 132」へジャンパ栓パーツ(車体、床下とも)を取り付け済みとした状態でお届けいたします。 初代レインボー塗装機であったEF65 1019号機の老朽化に伴い、平成9年(1997)に登場したEF65 1118号機は、「EF65」のロゴが側面ガラス部にも施されているデザインが特徴です。 当初は各部のHゴム色が灰色でしたが、平成12年(2000)3月の検査時に黒色になり、同月のスーパーエクスプレスレインボー引退時に花を添える形となりました。 客車引退後も塗装はそのままで活躍を続け、平成18年(2006)に冷房装置を搭載、平成21年(2009)の検査時に「EF65」ロゴの側面ガラス部分が省略されました。 機関車と客車がセットになった商品です。 お家ですぐに東海道線を駆け抜けた寝台急行「銀河」を再現できます!
容量:【セット内容】 ・3061-9 EF65 1118 レインボー塗装機 ・10-1998 24系25形 寝台急行「銀河」 9両セット ・展示用線路
S001-25【Nゲージ】展示車両+橋梁ジオラマセット 釜石線(宮守川橋梁)
【セット内容】 橋梁ジオラマ(釜石線 宮守川橋梁) 10-1917 HB-E300系 「ひなび」 2両セット アクリルケース付き
配送:受注生産のためお申込みからお届けまで約3ヵ月程いただきます
S002-25 テレビボードA-12
無垢材のテレビボード ・幅1200㎜ 奥行400㎜ 高さ450㎜(脚の高さ150㎜含む) ・カラー ブラウン、ナチュラル 幅が120センチのテレビボード 引き出し2杯とオープンスペースを配置したシンプルデザイン オープンスペースの可動棚を外してブックシェルフでもオーディオをおいてTVボードでも使い方次第で自由自在に。
C005-25 Wilderness Experience(ウィルダネスエクスペリエンス)Haywood Shoulder Zip (ヘイウッドショルダー ジップ)01Black
【内容】 ●Haywood Shoulder Zip (ヘイウッドショルダー ジップ) 1点 (カラー:ブラック・ネイビー・フォリッジ・コヨーテ・オリーブ) (サイズ:19×27×4.5 / 重量:120g) 提供:三信製織(株) ℡03-3982-1151
S003-25 ランドセルラックRND.03
無垢材のランドセルラック ・幅700㎜ 奥行400㎜ 高さ1000㎜(脚の高さ150㎜含む) ・カラー ブラウン、ナチュラル 幅が70ンチのランドセルラック 浅めの引き出し3杯には文房具 深めの引き出し2杯にはA4ファイルを! 下段の引き出し2つの仕切り版は取り外し可能なので、 体操着や道具関係を入れても。 ランドセルやバックパックは両サイドについたJフックにかけられるので便利。 使い方は自由なので、キッチンやリビング用でも!
S004-25【Nゲージ】路面電車アソートセット
【セット内容】 ・広島電鉄1000形〈グリーンムーバーLEX〉 ・広島電鉄1002<フラワートレイン> ・路面電車走行用線路一式 ・コントローラー×2 ・建物、人形など
S005-25 【Nゲージ】285系<サンライズエクスプレス>スペシャルセット
【セット内容】 ・10-1564 285系0番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両セット ・10-1565 285系3000番台<サンライズエクスプレス> (パンタグラフ増設編成)7両セット ・前面扉(開)パーツ ・展示用線路
S006-25【Nゲージ】スタートセット 運転士気分が味わえる! E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン
【セット内容】 22-053 EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー 10-1267S E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) 走行用線路 ホームセット(対向式ホームA・対向式ホームエンド・橋上駅舎) アダプター
C005-25 Wilderness Experience(ウィルダネスエクスペリエンス)Haywood Shoulder Zip (ヘイウッドショルダー ジップ)02Navy
【内容】 ●Haywood Shoulder Zip (ヘイウッドショルダー ジップ) 1点 (カラー:ブラック・ネイビー・コヨーテ・オリーブ) (サイズ:19×27×4.5 / 重量:120g) 提供:三信製織(株) ℡03-3982-1151
SS001-25【Nゲージ】氷河特急レイアウト 湖畔の駅
【セット内容】 ・氷河特急レイアウト 湖畔の駅 (約1250×600mm) ・10-1816 アルプスの氷河特急 基本セット(3両) ・アクリルケース付き ・コントローラー
配送:受注生産のためお申込みからお届けまで約3ヵ月程いただきます
SS002-25【Nゲージ】デスクトップレイアウト 紅葉の神社
【セット内容】 ・デスクトップレイアウト 紅葉の神社 (約940×640mm) ・10-1367 HB-E300系 「リゾートしらかみ」(青池編成)4両セット ・アクリルケース付き ・コントローラー
配送:受注生産のためお申込みからお届けまで約3ヵ月程いただきます
選べる使い道
子どもの居場所づくりなどの子育て支援、青少年の健全育成、教育環境の充実、子どもの見守り活動、子どもたちのスポーツ・文化・芸術活動の支援などの事業に活用します。
-
未来を担う子どもたちを応援する事業
- 子どもの居場所づくりなどの子育て支援、青少年の健全育成、教育環境の充実、子どもの見守り活動、子どもたちのスポーツ・文化・芸術活動の支援などの事業に活用します。
市民の健康づくり及び高齢者の居場所づくりや介護予防などの高齢者福祉、障害者支援、助け合いによる地域福祉の推進、スポーツ・レクリエーションなどの事業に活用します。
-
地域で支え合う健康・福祉のまちづくりのための事業
- 市民の健康づくり及び高齢者の居場所づくりや介護予防などの高齢者福祉、障害者支援、助け合いによる地域福祉の推進、スポーツ・レクリエーションなどの事業に活用します。
花と緑のまちづくり、水辺の保全、ふるさと景観の継承、地球温暖化防止をはじめとした環境保全、省エネルギー、持続可能な循環型社会の推進などの事業に活用します。
-
身近な緑の保全と地球温暖化防止のための事業
- 花と緑のまちづくり、水辺の保全、ふるさと景観の継承、地球温暖化防止をはじめとした環境保全、省エネルギー、持続可能な循環型社会の推進などの事業に活用します。
文化財、伝統文化・伝統行事の保護、芸術鑑賞、文化交流、表現・創作活動の支援、児童図書の充実などの事業に活用します。
-
文化・芸術活動を振興するための事業
- 文化財、伝統文化・伝統行事の保護、芸術鑑賞、文化交流、表現・創作活動の支援、児童図書の充実などの事業に活用します。
産業の振興、祭り・イベントの支援、団塊世代の活動支援、ボランティア・市民活動の支援など地域の活性化などの事業に活用します。
-
活力に満ちたまちづくりのための事業
- 産業の振興、祭り・イベントの支援、団塊世代の活動支援、ボランティア・市民活動の支援など地域の活性化などの事業に活用します。
埼玉県 鶴ヶ島市 基本情報
- 住所
- 埼玉県埼玉県鶴ヶ島市大字三ツ木16番地1
- URL
- https://www.city.tsurugashima.lg.jp/
- TEL
- 049-271-1111