北海道 江差町 (ほっかいどう   えさしちょう)

日本遺産ギフトBOX 江差前浜産トロにしんの昆布巻&甘露煮セット 「江差の五月は江戸にもない」 直火焚き手作り 旨みたっぷりのにしん 骨までやわらか 保存料不使用 便利なレトルトパック 常温保存可能 ニシン 鰊 鯡 北海道産 【思いやり型返礼品】

★★★江差町内にある就労継続支援B型事業所「ねむの木 えさし」への「思いやり型返礼品(支援型)」になります★★★ こちらの返礼品を選ぶことで、障がいを抱えながら「働きたい」という意思を持った方々の社会参加促進につながります。 返礼品の梱包や発送作業などに「就労継続支援B型事業所 ねむの木 えさし」を利用する障がいを抱えた方々が協力しています。 ★★★平成29年、北海道第1号となる「日本遺産」に認定★★★ 平成29年4月28日、江差町が申請していた「江差の五月は江戸にもない-ニシンの繁栄が息づく町-」というタイトルのストーリーが「日本遺産」に認定されました。北海道の単独自治体としては第1号の認定となります。 [認定ストーリー] 江差の海岸線に沿った段丘の下側を通っている町並みの表通りに、切妻屋根の建物が建ち並び、暖簾・看板・壁にはその家ごとの屋号が掲げられている。 緩やかに海側へ下っている地形にあわせて蔵が階段状に連なり、海と共に生きてきた地域であることがうかがえる。 この町並みは、江戸時代から明治時代にかけてのニシン漁とその加工品の交易によって形成されたもので、その様は「江差の五月は江戸にもない」と謳われるほどであった。 ニシンによる繁栄は、江戸時代から伝承されている文化とともに、今でもこの地域に色濃く連綿と息づいている。 ★★★江差前浜産のニシン使用★★★ いまは貴重となった江差のニシン。その江差前浜で獲れた新鮮なニシンを昔ながらの製法〈ひと釜ひと釜を直火焚きの手作り〉で丁寧に炊き上げました。にしんの旨みたっぷり、骨まで柔らかく仕上がっています。 材料はこだわりの素材だけ。保存料は不使用、余計なものは一切使っていません。 真空レトルトパックなので、常温保存可能。手間なく美味しくお召し上がりいただけます。 江差の〈伝統の味〉を「みんなにも知ってほしい」その一心で作っています。自慢の逸品をぜひこの機会にご賞味ください。 【原材料】 ・トロにしん昆布巻:にしん(北海道江差産)、昆布(北海道産)、砂糖、醤油、かんぴょう(国産)、本みりん(一部に小麦・大豆を含む) ・トロにしん甘露煮:にしん(北海道江差産)、砂糖、醤油、本みりん(一部に小麦・大豆を含む) 【原産地】北海道江差町 【加工地】北海道函館市

10,000以上の寄附でもらえる
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期便
  • ギフト包装
  • のし
容量
1箱 内容量 ・トロにしん昆布巻 1袋(1本) ・トロにしん甘露煮 1袋(2~3枚入) ※漁獲量の限られた江差産ニシンを使用しているため、獲れた魚のサイズにより大きさや枚数が変わります。あらかじめご了承ください。 ※箱サイズ 縦22.5cm × 横10cm × 高さ5.8cm

こんな課題に直面しています

こんな課題に直面しています

 江戸期にはニシンの有数の漁場として栄えた江差町。明治期以降ニシンが訪れなくなってからも漁業は町の主要な産業でありましたが、近年はかつての主要魚種、イカ、スケトウダラなどの不漁が続いています。昨年2023年は「秋鮭」も例年の10分の1足らずという記録的な大不漁となり、寄附者のみなさまにもご迷惑をかけることとなってしまいました。
 外国船による乱獲や気候変動による海洋資源の減少に対し、将来にわたり持続的に漁業を営んでいくため、いま私たちは「獲るだけ」ではない「つくり・育てる漁業」に取り組んでいます。「漁師になりたい」という子どもが江差で漁師として生きていける「豊かな海」「活気あふれる浜」を後世に遺したいと思っています。

「日本遺産」江差の繁栄の礎\江差産にしん/地場の魚の加工品

江差前浜産の天然オス秋鮭でつくる、こだわりの高級珍味

北海道日本海産ブランド紅ずわいがに『北海道 北前蟹』

冬~春だけの期間限定!江差沖の高級天然えび

王子サーモン×江差かもめ島養殖サーモン『江さしっこ 繁虎』

『江さしっこ 繁虎』を「浜のかあさん」たちがこしらえました

旬の味!〈期間限定〉江差のサクラマス

みょうばん不使用!〈漁期限定〉江差前浜の生ウニ

写真
写真
写真
写真
写真
写真
掲載内容について、調査日により古い情報の場合もあります。詳細は各自治体のホームページをご覧ください。また、万一、内容についての誤りおよび掲載内容に基づいて損害を被った場合も一切責任を負いかねます。

謝礼品かんたんサーチ

特徴でチョイス

寄附金額でチョイス

お礼の品でチョイス

地域でチョイス

使い道でチョイス